• このエントリーをはてなブックマークに追加

ムルムルさん のコメント

素朴で純粋でいられない方も多いようで、人生の根本的不平等とそれに起因する怨恨も絶えないのは残念な事だ。読者が完全菜食主義者に移行するのが無理だとしても、このエッセイの最後の一行は感嘆に値するほど素晴らしい文だ。
No.6
108ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  I  人間には行方不明の時間が必要です、というのは茨木のり子さんの詩の一行。    そもそも研究者だから、授業とミーティング以外行方不明みたいな生活をおくっていると言われるかもしれない。それでも、後期資本主義経済のめまぐるしい時間の流れから自由になり、個人としての一切の過去の憂いと未来への恐れに付随する想いから意識的に離れ、また現在の葛藤も悲しみも怒りと相撲をとるのをやめて、そのかわりに、長くて安定した呼吸をする、ただの生き物にもどる時間が必要だ。そうしないと、自分という存在が放つ光が鈍くなってしまうように思う。    ヨガをする。良質の呼吸と重力で血液やリンパ液の循環と栄養素の分配を促進することだけに集中する。あと、植物を見にいく。良質な酸素と草花の美しさをただただ取り込む時間があれば、それ以上の贅沢は私にはいらない気がする時がある。    人間の神経や血管のようにはりめぐらされる
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。