• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

日本が今後歩む社会を描き出しているとみるべきでしょう。

競争の中で、格差差別を広げていくことは、中間層が薄くなることであり、社会の構造が大きく変わる。大きく変わったからといって、新上流階級というか、特別に選ばれたものが、果てして幸福感を得られるかどうかは疑問がある。新上流階級の基盤はもろく、少しのストレスがかかるだけで瓦解してしまうのでしょう。社会全体がストレス状況に置かれるといってもいい、不安定な社会は、少しも人間的なにおいがしない。知足の社会、共生社会を目指すエネルギーが国民の中から湧き出てもおかしくない。どちらを目指すかは別としても、米国の大統領選挙からは目が離せない。
No.1
106ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  米国大統領選挙は異様な様相を呈している。  最終的な落ち着きはどうなるかは不明であるが、共和党はトランプ氏がリード、民主党もサンダースがヒラリーに激しく挑戦している。  両者に共通なのは、両者とも各々の政党の主流から離れ、これに挑戦している点である。  トルンプは権威ある者、全てに侮辱的言葉を投げかけ、35%位の確固たる支持基盤を獲得した。  サンダースは現在の米国政治の基盤である金融分野、その象徴のウォール・ストリートを激しく攻撃している。米国は自由主義を標榜する国家であるがサンダースは「民主主義的社会主義者」を標榜している。これまでの予備選で葯40%の人が社会主義者で構わないとしている。  かつて米国は「人種のるつぼ」と呼ばれた。よく米国とカナダの比較で、米国人は国旗と国歌に象徴されるように「米国人」という一体性を持ち、他方カナダ人はサラダボールで野菜は各々違うがサラダと言う一
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。