• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
「戦場カメラマン」石川文洋氏は-自分のような並の人間でも判ることなのに、何故マクナマラのようなエリートが数知れない民衆を犠牲にしたベトナム戦争が「間違った戦争」であることに気付かずじまいだったのか、現場を知らないからだ-との旨語っていたと思います。エリート(上流)は非エリート(下流)の世界(現場)にはほとんど興味がない、それで済むから知らない、それが惨劇を生む。その繰り返し。しかも時を経るごとに増幅されて。実は「米国の信条」(あるいは努力の方向)には「如何に現場に関わらずにラクして生きていくか」も在る気がします。
No.5
107ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  米国大統領選挙は異様な様相を呈している。  最終的な落ち着きはどうなるかは不明であるが、共和党はトランプ氏がリード、民主党もサンダースがヒラリーに激しく挑戦している。  両者に共通なのは、両者とも各々の政党の主流から離れ、これに挑戦している点である。  トルンプは権威ある者、全てに侮辱的言葉を投げかけ、35%位の確固たる支持基盤を獲得した。  サンダースは現在の米国政治の基盤である金融分野、その象徴のウォール・ストリートを激しく攻撃している。米国は自由主義を標榜する国家であるがサンダースは「民主主義的社会主義者」を標榜している。これまでの予備選で葯40%の人が社会主義者で構わないとしている。  かつて米国は「人種のるつぼ」と呼ばれた。よく米国とカナダの比較で、米国人は国旗と国歌に象徴されるように「米国人」という一体性を持ち、他方カナダ人はサラダボールで野菜は各々違うがサラダと言う一
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。