• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

日本が孫崎先生ご指摘の「日本の国民の多くが知らないままに日米間の新しい合意によって世界を舞台に安全保障面で新しい役割を担おうとしている」現状に日本があることがよく理解できました。

実は、米国は9.11で出来上がった非常事態に今も尚その必要性で議論がなされることがない状態が続いているのです。米国議会はこの非常事態に何ら変更をも加えることが出来ないし、そういう見識を披露しても異端視されパージされるのです。つまり、米国憲法が棚上げされた状態が厳然として今も尚続いているのです。このような非常識極まりない変則は米国民も知らないし議会人もノーテンキだし、メデイアは伝えません。米国では9.11以降何度も大統領選挙をやりましたが、この非常事態は変わっていません。つまり、独裁国家そのものです。今、行われている選挙でも、争点になっていません。米国は非常事態にありますから、殆ど全ての国際問題は官僚やそれに準じるキャリアの思うままにハンドルされているのです。どうも、ブッシュの副大統領だったチェイニーがその体制を管理しているということが判明しています。にもかかわらず、米国のメデイアはチェイニー体制を批判しません。完全に買収されているからです。米国の民主主義は一向に復活しません。大統領選挙は単なる飾りであり、米国はチェイニーファッショ体制にあると言っても過言ではないと私は思っています。

残念ながら、日本はチェイニー体制により完全に呑みこまれてしまっています。安倍さんがオバマを重要視していないことや、今回の自民党議員の「奴隷発言」が堂々と出て来る背景が呑みこまれている証拠だとも言えそうです。

日本独自の安全保障体制を模索することは非常に重要です。しかし、現在、中国もロシアもチェイニー独裁とは断固として戦う体制にありますから、日本の安全は棄権極まりないのです。とにかく、覚醒が期待される米国民と連携してチェイニー独裁体制に異論を唱え、変更を促すことが日本の安全保障あり方を決める前になされなければならないことではないかと私は思っています。
No.2
106ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
私は 2009 年、『日米同盟の正体』を書いて、日米の軍事関係はかつて米軍が日本にいかに自由に基地を利用するかが最大課題であったが、冷戦以降、米国は自衛隊を米国戦略に提供する方向に力を注ぎ、それが 2005 年日米間の合意「日米同盟 未来のための変革と再編」になり、新たな展開する状況になったと書いた。 これを推進せんとしたのが第一次安倍内閣である。 しかし、第一次安倍内閣がとん挫し、麻生内閣も短期。 福田首相は集団的自衛権に消極的。 そして民主党政権、それから第 2 次安倍政権になって、今一度、 2005 年日米間の合意「日米同盟 未来のための変革と再編」に戻り、集団的自衛権促進になった。  その意味では、 2009 年書いた『日米同盟の正体』は今日的意味を持っている。  幸い、講談社は本年17刷りを行ってくれた。  かつ、岩波新書、中公新書、講談社現代新書の「新書読み比べ」に入れていただいている。 下
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。