• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

米国では原子力発電は私企業の事業としては存立できない。米国では中央銀行まで私的に所有されているように殆ど全ての事業が資本市場から資本が調達され事業が運営されている。合理主義万能の米国だから起こったと言えるのだが、原子力発電事業が米資本市場から見放されて久しい。何故なら、廃炉費用も含めたすべてのコストをカウントしてROIを計算するのだから、地震対策がなくても良い立地であっても資本市場を納得させるROIが出ない。

従ってかどうか知りませんが、ウエステイングハウスとかGEとかがライセンスを日本企業に譲渡したんじゃないでしょうか。役立たずの技術ですから、日本が飛びつくのであれば、こんな有利な話はないのです。

日本は世界でも有数の地震国家です。若狭湾は次に大地震が起こる確率が最も高い危険地帯なのです。東電もひどかったが、関電はもっとひどい。そしてそれに国と大メデイアが従うのはまるで狂気の沙汰です。世界の人々が米国の闇勢力がしかける核戦争をどうしたら止めることが出来るか腐心している時に日本はさっさと核大爆発のリスクを抱える装置に何のためらいもなくスイッチをいれようとしている訳で、それは核自殺行為そのものです。一体この国は何なんでしょう。
No.3
105ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係 2016 年 02 月 25 日「原発40年超運転「時間切れ廃炉は許されない」を掲げた。内容次の通り ************************** 原子力規制委員会は、再稼働に向けて、詰めの審査を円滑に進めてもらいたい。  関西電力高浜原発1、2号機について、規制委は、新規制基準に基づく安全性を確認したとする審査書案をまとめた。1か月の意見公募後に決定する。  東京電力福島第一原発事故後に原子炉等規制法が改正され、原発の運転期間は原則40年となった。一度だけ最大20年延長できる制度が設けられ、関電は、特例での再稼働を目指してきた。  今回、地震や津波、重大事故の対策が妥当だと判断された。今後、補強工事などの計画の認可が必要となる。これに加え、設備に劣化がないことが確認されれば、再稼働が実現する。  疑問なのは、7月7日までに規制委の審査が全て終了しないと、「時間切れ」になり
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。