2015年8月から最強戦CHで配信されている「近代麻雀プレミアリーグ後期」の各節レポート
後期より月1回で2節を一気に生放送するシステムに変更した近代麻雀プレミアリーグ。今回の出場選手は前期から連続出場となる小林剛・鈴木達也・藤田晋・佐々木寿人、さらに後期より出場の村上淳・滝沢和典・鈴木たろう・和久津晶の8名となった。
第4節B卓は、起家より達也・小林・滝沢・村上の並びとなる。
まず先行したのが滝沢だ。
好形に変化したところでリーチ、と予定だったが、その前でのツモアガリ。第1・2節をマイナスで終えた滝沢にとっては最高の出だしとなった。
続く次局も食い仕掛けてホンイツに向かう滝沢。
役牌の・と立て続けにポンしてあっという間にテンパイ。ひとまず単騎のテンパイだが、やに変化すれば簡単にアガれそうな感じである。その後、1枚切れのに待ち変え。
だが、滝沢の待ちが3メンチャンに変わる前に小林が追いついた。
このリーチに対し、滝沢は全押しで対抗。だが、先にを掴んでしまい親満の放銃となり、最初の貯金を全て使い果たしてしまった。滝沢にとって不幸だったのは、自分の待ち取りが比較しようのない字牌の単騎待ちだったこと。以外の牌を選んでいればまた別の結果もあったかもしれない。そして、もう1つは達也のテンパイの取り方にもある。
実は小林のリーチの後、達也にもテンパイが入っていた。
はともに小林・滝沢に通っていない牌。ここで達也は、打とドラ受けのシャンポンに受けた。もし、打と広く構えていればすぐに滝沢のを捕まえて2000点となっていた。滝沢にとっても支払いが6分の1で済んでいたのである。
東2局2本場。2フーロで食いタンに向かった親の小林の手が、リャンメン2つからさらに受けが広くなる形に変化した。
安全牌のが出てきたことで、他家は小林がテンパイ濃厚とみるだろう。
そして村上がこの手格好で長考。
手なりならもちろん切り。だが、村上が考えていたのはこのがまだ通るかどうかということ。小林がテンパイの可能性は高いが絶対ではない。今なら切れるかもしれないが、もう一手変わればもう絶対に切れない。村上はここで押し。セーフ。私は、こういう1牌が押せるかどうかが、麻雀の強さに関わってくる部分だと思う。もちろん親の仕掛けに用心してオリれば放銃は減る。だが、その分確実にアガリはなくなるのだ。オリれば失点は減らせるが、絶対に増えることはないのである。
また、この局は達也の構えも目を引いた。
手格好だけなら切り。村上がを通した後、小林の手は変わっておらず、このはほぼ確実に通る牌である。だが、小林の仕掛けだけにまだテンパイが入っているとも限らない。ここで達也は小林の安全牌のを切る。仮にを捨てていれば小林にテンパイが入り、そうなれば達也ももうベタオリせざるを得なくなるのだ。テンパイが確実なら絶対に通る牌を捨てるのが定石だが、それが微妙な場合はできるだけ鳴かれそうな牌を切らない。これもまた守備の1つといえるだろう。
さて、この直後小林の手がターツ選択のある形になった。
どのターツも優劣はなさそうに見える状況。ただ、受けはすでにを捨てているため、フリテンになる可能性がある。そこで多くの人はをツモ切りするのではないだろうか。だが、ここで小林はを捨て、あえてフリテン受けを残す。これはおそらく、上家の達也を意識した一打ではないだろうか。対応型の達也からチーできる牌がそうそう出るとは思えない。だが、現物のなら鳴ける可能性は低くない。それを見越した小林の構えなのである。
結果、この局は村上がのポンテンを入れるが、そのタイミングで達也の手もイーシャンテンに進んで打。これに小林のチーテンが入る。3フーロとなった小林に対し、村上は無筋を掴んでオリ。そして、小林がツモでアガリをものにした。
この局に象徴されるように、この半荘は相手の手を読みあった上での対応が随所に見られ、非常に面白い対局となった。
この後の東3局3本場では、村上が満貫ツモ。
さらに迎えた親では小林からメンピン一発の5800点を直取り。これで村上がトップ目に立った。
続く、東4局1本場。最初にテンパイを入れたのが滝沢。
ただ、現状、滝沢の持ち点からここでテンパイを取って即リーチとはいきたくない。ドラの引きテンパイとは言わないまでも、せめてドラ受けが残るようにピンズを引いてのテンパイだったら良かったのだが。皆さんならどうするだろうか? ちなみに観戦していたたろうは即リーチ派。また、寿人は滝沢と同じく打でテンパイを崩す派だった。
次巡にドラのを引いた滝沢はとスライド。だが、それ以降、滝沢になかなかテンパイが復活しない。
途中でのカブリもあるように、どうにも気持ち悪いイーシャンテンがずっと続いた。そうこうする間に、ドラトイツの小林が仕掛けを入れ、さらに村上の親リーチ(ペン待ち)がかかってしまった。
結局、アガリを取ったのは小林だった。
これで小林が再逆転で南入。それ以降は小場の展開となり、この並びのまま半荘を終えた。
第4節B卓結果
小林+56.2 村上+13.5 滝沢-22.2 達也-47.5
対局後、「痛恨の選択ミスが2つあって、それがこの結果につながった」と語る滝沢。
1つは東場のホンイツ仕掛けの単騎選択のことだが、もう1つは南3局、親番での勝負手のところだ。
ドラのを暗刻にしてのテンパイ。ペンチャンかシャンポンか選びにくい状況である。
滝沢「これだけ麻雀をやっているのに、この局面でどっちを選んで良いのか分からないんですよ」
滝沢は後者を選択。だが、相手からは出ず流局。終盤にはを引いていたため悔いの残る一局となった。ある意味、勝負手に恵まれなかったラスの達也より悔しい結果だったといえるだろう。
終了時のトータルは
となっている。4位の藤田と5位の達也との差が85.5pとかなり開きができてきた。こうなると上位陣がゲーム運びをやりやすくなり、下位陣にとって苦戦が予想される。後半4節でこの並びを崩すことができるのか?