みなさん、前回の記事の目標の振り返りは、どうでしたか?!

やりたいなと思ったことできてましたか?

辞めたいなと思ったこと辞められてます?


今月から、実践、検証、参加型の"メントレラボ"始動!ということで、

DaiGo師匠の発信する知識を、いかに自分のモノにできるか、ということの効果を上げるためのラボ企画を、弟子のみなさんたちと絶賛話し合っている毎日なのですが、


参加型コミュニティの形として

"兄弟子コミュニティ"を構築していきたいと思います!


そして、

兄弟子ミーティングは、スナックつばさに集合ということで、


今回は、数人の兄弟子候補メンバーをお招きして、


6/17(水) 21:00〜

スナックつばさ × BARつしま(つっしー)放送します!!


遂に、ラジオではなく、動画解禁です。


元バーテンダーつっしーの

おウチでできる手作りお酒講座(今回は、参加者たちが横で一緒につくります)と

つっしー酒で乾杯しながら、今後のコミュニティ運営についてのトークをお届けします!



ということで、

今回は、兄弟子プロジェクトメンバー候補生の"ヤギくん"から

ご本人の実践例やこの企画の主旨を解説していただきます!



YouTube質疑応答のタイムスタンプ作成を担当していて気づいた「僕たちの可能性について」


突然ですが、今、悩んでいる事ありませんか?

仕事のこと、恋愛のこと、こんな自分に成長したい…など、大小あれどなんとかしたい事があるのでは。

そんな僕らに解決の糸口をくれるDaiGo師匠の動画はとても参考になりますよね!

そこで、胸に手を当てて考えてみてください。


実践できていますか?


嫌なところついてくるな と思ったあなた!

そして、

実践できているよ_と思ったエリートなあなた!

に読んで頂きたい記事になっています。



どうも、弟子の ヤギ と申します。

Dラボ(旧:ぬこみこ)の モデレーターの1人です。


今回の記事では、Dラボのモデレーターってなんぞや 〜 β版兄弟子機能の提案について書かせて頂きます。



もくじ

1. Dラボモデレーターって?ヤギはなにやってんの?
2. YouTubeの質疑応答って実は…
3. 兄弟子コミュニティ草案
4. 仲間求ム!




Dラボモデレーターって?ヤギはなにやってんの?


Dラボ(旧:ぬこみこ)、お使いですか?


このアプリの特徴の一つにタイムスタンプがあります。いわゆる動画の目次のようなもので、タイムスタンプに書いている内容に対応した所から動画を見ることができる機能です。

復習などにはとても便利ですよね!


このタイムスタンプは、放送がアーカイブされてからモデレーターがひとつひとつ作成しており、多くの弟子ユーザーさん達からご好評を頂いております。


僕もそんなモデレーターの中の1人なのですが、主にYouTubeの質疑応答放送のタイムスタンプ作成を担当しています。


YouTubeの質疑応答放送は、スーパーチャットで届いた質問にDaiGoさんが次々と答えていく放送になっており、Dラボでアーカイブを見ると、 質問文がそのままタイムスタンプになっており、気になる質問だけ見ることができます

質疑応答放送って長いし、新しい内容無いから見てないな〜という弟子のみなさん、

タイムスタンプ欄をスワイプしていると気になる質問に出会えるかも…?





YouTubeの質疑応答って実は…


タイムスタンプ作成だけでなく、質疑応答放送のライブ中、コメント欄にも時折お邪魔しているのですが、そこで、とても気になる光景をよく目にします。


放送開始前のチャット欄にて…

Aさん「○○で困ってます…」

Bさん「⬜︎⬜︎ の放送を見たらいいと思うよ」

というやり取りが。

ここには量産型DaiGoがいるのか…?


熱心に放送を見ている弟子が、何をすべきか分からなくなってしまっている弟子にアドバイスする光景は以前からありましたが、 回答の質がみるみる上がっているような気がします…

こんな光景を見ながら、DaiGoさん、兄弟子機能作ろうとしてたなと思い出し、兄弟子コミュニティについて考察して見ました…



参照:【誕生日(昨日だけど)】質疑応答ナマ放送(23:50)




兄弟子コミュニティ草案


現実的に実装できそうな兄弟子コミュニティの形態をつばささんと2タイプ考えました。


全ての要「習慣術」みんなで66日チャレンジTYPE


習慣術、それは 自分自身を変えるためのエンジン部です。ただ、実践してみると、思った以上に地味挫折してしまい、 苦手意識がある方、多いのでは?

しかし、一度、習慣術を身につけてしまえば、あなたが変わりたいと願った時、何よりも大きく持続的な力を与えてくれます


習慣化の極意として、 最初は馬鹿みたいに小さいことから… とありますが、

実際、最初に習慣にすべきことは本当に馬鹿みたいに小さく、逆に不安になってしまったり、軽視してしまい習慣化に至らない…という経験ある方もおられるのではないでしょうか?


そこで、15人ほどの弟子でチームを組み、オンライン上にて習慣の達成・未達成・復活・チートデーなどを報告し合い、全員で習慣化の成功例を1つ作ってみよう!という企画を提案します。


習慣化が得意な兄弟子が各グループ1名以上入り、習慣化入門者の習慣作り・修正をお手伝いします。

さらに、『自分を操る超記録術』自動的に体験できる 導線のガイドラインも準備しています。


この企画で人生を大きく変える習慣を身につける必要はありません。


成功例を持っている人といない人とでは、新しい習慣の作りやすさがまったく違います

恥ずかしながら、僕も、つい半年前まで習慣化に成功した事がなかったのですが会員歴が2年もあって習慣化を上手く使いこなせていない自分が情けなくて、目を背けている時期がありました。結局、習慣術が実用に足るレベルに至るのに2年半もかかってしまいました…

え、ヤギ提案者のクセに習慣化挫折しすぎじゃん!と思われるかもしれません。ただ、2年半分の習慣化を挫折したからこそお手伝いできるコト、あるのではと考えています。

あなたが 習慣術師 になる事を手助けしてくれる仲間達を得るチャンスがここメントレラボにはあります。


最初のひとつめの習慣、一緒に作りませんか?

この企画のメンバー募集については、本記事「仲間求ム」へ。



質疑応答の進化形態「質問箱SNS(仮)」TYPE


例えば、弟子Aが


「転職した職場がお堅い感じで居心地が悪いです。

仕事内容も難しく、上司も堅い感じです。

頑張り続けるために、モチベーションを保つ方法を知りたいです。」


という悩みを持っていたとしましょう。


あなたは兄弟子として、弟子Aさんにどのようなアドバイスをしますか?

・ thinking time…

弟子Aさんは、仕事に対してどのようにモチベーションを保てるか?という点について悩んでいますが、


科学的適職』にもあるように、 仕事そのものに対してモチベーションを持つのではなく、 _成長に対してモチベーションを持つ_ 事が科学的には良いとされています。


ゆえに、弟子Aさんにアドバイスすべきは、成長をモチベーションに変えるために「進んでいるという感覚(小さな勝利)」を実感する事が重要だよ〜と言ったアドバイスが適切になります。


因みに、このような質問に対して DaiGoさんはマネージャーの最も大切な仕事』にある内容を 自分に対して使う といいよ! と回答されていました。


こんな具合に、本人が問題だと思っているところとは、実は違う所に解決策がある事が多々あります。


もしかすると、あなたはこのような、 質問に対して一捻りある回答も出せるほど、知識を我がものにしている 潜在兄弟子かもしれませんね!


そこまで、ヲタクじゃ無いよ(笑)という、あなたも 誰かにとっての兄弟子になる時 があるかもしれませんし、 誰かが兄弟子してくれる時 が来るかも…


このように、 DaiGo師匠の放送で得た知識を求める人へ適切に届ける・受け取る ことのできる質問箱のようなものができるといいですね!という話をつばささんとしていました。

ただ、こちらの質問箱SNS(仮)を実現するにあたり、いくつかの壁があります。


そこで、まず、「質問をDaiGoさんのように返せる弟子はそもそもいるのか?」検証 して行きたいと思います。


ひとつ、 ここまで読んでくださったあなた にお願いがあるのですが、

悩み事や質問を以下のフォームにお寄せください。

質問はこちらhttps://daigoblog.jp/snsquestion/


いただいた質問の中から3問、実験台としてひとまずヤギが兄弟子役で 丁寧にこちらのブロマガでお答えします


6月17日生放送の『スナックつばさ × BARつしま』にて、DaiGoさんは似た質問にどうやって答えてるんだろう…というのを _Dラボのタイムスタンプ_ と、 【秘密兵器】質疑応答放送をまとめたデータベース を使って確認・答え合わせしてみよう!というコーナーをさせて戴きます!


果たしてDaiGo師匠のようなアドバイスをできる弟子は存在するのでしょうか…

あなたの質問から、その検証が始まります。



仲間求ム!

"兄弟子コミュニティ参加者募集"


いろいろ実践できて成果出してるよという方、
なかなか実践しても成果に繋がってないんだという方、

DaiGo情報に触れているメンバーのコミュニティ内で、教えたり、教えてもらったりしながら、更なる実践や定着の効果を上げるための実験に参加したい方を募集します。

応募はこちらhttps://daigoblog.jp/recruiting-siblings/