• このエントリーをはてなブックマークに追加
そのイライラの原因、思い込みかも 前編【マインドフルネスでいまを生きる】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

そのイライラの原因、思い込みかも 前編【マインドフルネスでいまを生きる】

2016-10-15 13:00
    誰かに対して怒りや、イライラを感じたとき。この人がこうじゃなければ、この人がもっとこうだったら、こんなに感情が揺さぶられなくてすむのに......。そうして、でも人は変えられないわけだし、じゃあどうしたらいいんだろう......。そんな無限のループに陥ることはないでしょうか。

    怒りやイライラなどの感情の裏側には、多くの場合、自分の考えがあります。そして自分は自分のその考えが「正しい」と思い込んでいるので、相手がその「正しさ」の規範から出たときに「それは間違っている」という考えが瞬時に立ち上がり、怒りやイライラを生み出したりします。

    たとえば「家族は協力しあって当然だ」というような考えがあったとします。そもそもこれが自分の「考え」だということがしっくりこない場合もあるかもしれません。家族が協力しあうのは当たり前だし、自分の「考え」ではなくて、世の中の理でしょう、多くの人が同意するはず、というような「考え」も浮かんでくるかもしれません。そこには「家族は協力しあうべきだ」だけでなく、「多くの人がそうだといっていることは正しい」という考えもあるということですね。

    さて、「家族は協力しあうべきだ」の考えがあった場合に、家族で出かける時間に夫がテレビを見ていたり、ゴロゴロしていたりしたとしたらどうでしょうか。きっと怒りやイライラがわいてくるでしょう。「なんで手伝ってくれないの!」「自分のことしか考えてない!」そんな言葉もでてくるかもしれません。夫がもっと協力的だったらもっと楽に暮らせるのに......。でも、人は変えられないっていうし......。

    でも、その根っこにあるのは、夫の言動ではなく「家族は協力しあうべきだ」という考えです。もしも「家族はそれぞれ好きなことをすべきだ」という考えがあったとしたら、夫のその言動は喜ばしいものになるでしょう。感情が湧いてきたとき、その矛先が相手に向きがちですが、一度立ち止まって、その根っこを見てみる。それは自分とともにあること、自分にやさしくするということです。

    今日の1枚:

    他者にやさしくあるための唯一の方法は、自分にやさしくあることなんだろうとおもいます。自分が持っていないものは誰かにあげることはできませんから。

    >>後編に続く

    >>マインドフルネスでいまを生きる連載記事一覧

    今年の栗は、当然ながら去年の栗とは違う

    胃腸に意識を向けて食べる

    苦しむこと=いいことではない

    そのTo Doリスト必要ですか?

    必要な睡眠時間は体が知っている

    この記事を気に入ったら、いいね!しよう。

    Facebookで最新情報をお届けします。

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2016/10/057918mind.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。