体のあらゆる活動をコントロールする「自律神経」。自律神経には、活動する=ONモードで活発になる交感神経と、休む=OFFモードで活発になる副交感神経の2種類があり、状況に応じてどちらかが優位になっています。自律神経が乱れてくると、体にはさまざまな不調があらわれるのです。気をつけたい内容と対策法をご紹介。

肥満の原因は、自律神経の乱れ

応用生理学とスポーツ医学のスペシャリスト、京都大学名誉教授 森谷敏夫先生によると、自律神経がきちんと機能すれば、私たちの体は「食欲のコントロール」と「脂肪の分解燃焼」が自動的に行われるのだそう。自律神経をよみがえらせる方法や、ダイエット方法をチェック。
糖質カットは健康を損なう「水の泡ダイエット」〜京都大学名誉教授 森谷敏夫先生が説く「失敗しないダイエット」とは?

ドクターに聞く自律神経の整え方

自律神経研究の第一人者である小林弘幸ドクターによる、自律神経にまつわることの基本編。「自律神経失調症はあらゆる不調の前兆」だそう。セルフコントロールする方法を取り入れて、バランスを整えたいですね。
自律神経研究の第一人者小林弘幸ドクターに聞く自律神経の整え方

30代女性に多い、自律神経が乱れて起きる「冷えのぼせ」

冷えやすい生活から自律神経のバランスが乱れて起きる、「冷えのぼせ」。放っておくと、疲れ、不眠、不安、イライラ、肩こり、むくみ、めまい、頭痛、腰痛、生理痛、吹き出物などの不調を起こすことも。あなたは大丈夫? リストに当てはまらないかチェックしてみて。
手足は冷たいのに、上半身だけボーッと熱くなったら?

音楽を聴いて、自律神経やホルモンのバランスを整える

医学博士・工学博士・薬学博士である藤本幸弘先生によると、リズムとメロディ、ハーモニーから成る音楽が脳にはたらきかけ、自律神経やホルモンのバランスを整えていくそう。耳からの刺激は脳にダイレクトに届き、快楽ホルモン“ドーパミン”や、幸せホルモン“セロトニン”などさまざまなものが分泌されるそう。おすすめの曲もぜひチェックして。
「音楽を聴いてリラックスできる」は、本当?

ハンドマッサージが心とカラダにもたらす4つの効果

ハンドマッサージでリラックスすることで副交感神経を刺激し、自律神経を整えるそう。快感や幸福感を感じるホルモン、オキシトシンの分泌にもひと役買ってくれるとのこと。記事ではハンドマッサージのポイントや、覚えておきたいツボを紹介しています。
ハンドマッサージが心とカラダにもたらす4つの効果

自律神経を整え、心が落ち着くセルフケア呼吸法

自分の意思で自律神経系をコントロールする方法、「呼吸」。深くゆっくりと体の内側をしっかり使って呼吸することで、副交感神経が優位になりOFFモードに導けるそう。深い呼吸には、内臓へのマッサージ効果もあると言われています。呼吸法を取り入れて、心と体をリラックモードへ。
自律神経を整え、心が落ち着くセルフケア呼吸法

文/寺田佳織(マイロハス編集部)、image via shutterstock

RSS情報:https://www.mylohas.net/2018/07/165446autonomic_nerves.html