• このエントリーをはてなブックマークに追加
「よく笑うほど長生きする」は本当?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「よく笑うほど長生きする」は本当?

2019-07-17 23:00
  • 14
日本人は男女とも、日常生活の中で笑う頻度が高いほど全死亡率や心血管疾患の発症率が低くなる可能性があることが、山形大学の研究で示されました。心筋梗塞や脳卒中を減らして、長生きするためには、日常生活で笑う機会を増やすことが鍵となりそうです。

普段あまり笑わない人の方が死亡率が高い

これまでの研究で、ポジティブな心理的要因は長寿をもたらすとされるのに対し、抑うつや不安、心理的苦痛といったネガティブな要因は心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患の発症につながるとされています。

研究グループは、心理的要因のうち「笑い」に着目。山形県の一般住民を対象に、毎日の生活の中で笑う頻度と全死亡率および心血管疾患の発症率との関連について新たにデータを集めて研究しました。

対象は、2009~2015年に山形県の一般住民を対象とした「山形県コホート研究」に参加し、健康診断を受けた40歳以上の男女1万7,152人。日常的に笑う頻度を尋ね、参加者をその頻度で「週1回以上」「週1回未満~月1回以上」「月1回未満」の3つのグループに分けました。

追跡期間中(中央値5.4年)の死亡者は257人(1.5%)で、138人(0.8%)が心血管疾患を発症しました。その結果、日ごろほとんど笑わない「月1回未満」の人では、「週1回以上」笑っていた人に比べて全死亡率と心血管疾患の発症率は統計学的に高いことが明らかになりました。

そこで、年齢や性、高血圧、喫煙や飲酒の習慣を考慮して解析したところ、笑う頻度が「週1回以上」の人に比べ、ほとんど笑わない「月1回未満」の人では、全死亡リスクが1.95倍に、心血管疾患の発症リスクが1.42倍になっていました。また、「週1回未満~月1回以上」の人の心血管疾患の発症リスクは1.62倍でした。

笑いは長生きの秘訣だった!?

では、生活に笑いが少ない人には、何か特徴のようなものがあるのでしょうか?

これについて詳しくみたところ、笑う頻度が低かったのは、男性、喫煙や飲酒の習慣がある人、糖尿病患者、運動不足の人、独身者だったそうです。

今回の結果を踏まえ、研究グループは「日本人の男女では、“笑い”が少ないことは単独で全死亡や心血管疾患を発症するリスク因子である可能性が示されました。心血管疾患を減らし、長寿を目指すには、日常生活でもっと笑う機会を持つ工夫が必要かもしれません」と話しています。

たくさん笑ってヘルスケア

「作り笑顔をするだけ」のメリットがすごい!

笑うとストレスが減るは本当だった! 師走を乗り切る10の方法

HealthDay News 2019年4月22日/Copyright © 2019 HealthDay. All rights reserved./(参考情報)Abstract/Full Text /image via shutterstock

RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/07/194312_hld_laugh.html
コメント コメントを書く
他4件のコメントを表示

これ精神的な問題に繋げるより肉体的なことだと思う。
意識してやってみるとわかるけど笑うってかなり体力を使う。
肺や心筋がよく鍛えられてるのを感じられる。要するに良い運動だよ笑う事は。

No.5 59ヶ月前

笑うって大笑いじゃないとダメなのか?愛想笑いでも大笑いでもない笑うのほうが圧倒的に多いと思うんだが
ていうか月1回未満ってやばくないか?

No.6 59ヶ月前

そら5年以内に死ぬような人は笑う気力も無くなってるでしょ

しかし笑う頻度が多いカテゴリで週一回以上てかなしい
毎日笑って

No.7 59ヶ月前

つまり人を虐めて嘲笑している奴の方が虐められてストレスマッハの奴より長生きするって事だな!

No.8 59ヶ月前

よく笑う人はがんになりにくいとは聞いたことがあるような

No.9 59ヶ月前

よく笑えるほど人生に余裕があるってだけなのでは・・・?

No.10 59ヶ月前

ロク アメリカで実際に統計取られてるね、フリードマンの性格特性の研究だったはず

No.11 59ヶ月前

作り笑いをよくしてると、癌になりやすいと聞いた気がするけど

No.12 59ヶ月前

「よく笑える人が長生きする」んじゃなくて「よく笑えるほどに生活に余裕がある人」が正しい。

No.13 59ヶ月前

あまり笑う気にならない人生なら無理に長生きする事ないんじゃないの

No.14 59ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。