• このエントリーをはてなブックマークに追加
管理栄養士が伝授。ヘルシーかつ高タンパクなカルボナーラの作り方
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

管理栄養士が伝授。ヘルシーかつ高タンパクなカルボナーラの作り方

2019-09-03 07:30

    管理栄養士からのワンポイントアドバイス

    こってりな味わいがゆえに、脂質とカロリーが高くなりがちなカルボナーラ。豆乳と粉チーズを使うことで、ヘルシーかつ高タンパクに仕上げることができます。

    また、市販のパスタ(乾)1束のカロリーは、実は220gのご飯(約2/3合)に相当します。家でパスタを作るときには、野菜などで具沢山にし、今回のように1/2束程度にするのがおすすめです。

    本格カルボナーラ

    <材料1人分>

    パスタ(乾燥) 1/2束(55g) ベーコン 1/4枚(5g) にんにく 1/2個(3g) 油 小さじ1/2(2g) 黒こしょう 少々

    カルボナーラソース

    卵 Sサイズ2個(85g) 調整豆乳 大さじ1(15g) 粉チーズ 小さじ1(2g) 塩 小さじ1/6(1g)

    <作り方>

    たっぷりの湯でパスタを包装の表示どおりにゆでる。 ボウルに卵を入れ、しっかりと溶きほぐし、豆乳、粉チーズ、塩を混ぜ合わせておく。 フライパンに油、みじん切りにしたにんにく、1cm幅に切ったベーコンを入れ、弱めの中火でにんにくが焦げない程度に炒めて火を止める。 茹でてお湯を切ったパスタを2に入れ、手早く麺に絡めて皿に盛る。黒こしょうをふる。

    体が喜ぶ時短レシピをもっと読みたい

    もっと簡単レシピを知りたい人へ

    ダイエット中でも食べたい、ひとつ約100kcalのバナナ焼きドーナツ

    胃腸の調子が悪いときに。レンジで作る、簡単茶碗蒸し

    オーマイPLUS 糖質50%オフパスタ 240g×4個セット

    1,231円

    購入する

    Diet Plus

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/09/197827diet_recipe.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。