• このエントリーをはてなブックマークに追加
お母さんのようなお弁当。甲斐みのり「コンフォート雑貨のある暮らし」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

お母さんのようなお弁当。甲斐みのり「コンフォート雑貨のある暮らし」

2015-04-09 23:30
    約4年ほどかけて完成した、絵本『ふたり』。文は私、絵は福田利之さん。4月10日の発売にさきがけ、吉祥寺の「ギャラリーfève」で、福田利之さんの原画展を開催いただきました(会期は4月9日まで)。

    甲斐みのり・文、福田利之・絵『ふたり』(ミルブックス)の表紙。

    大きな窓から差し込む光の粒や、すぐ目の前にある公園の緑の景色と一体となり、それぞれの絵がのびのび気持ちよさそうに、深く呼吸をしていました。『ふたり』原画展は、広島・静岡にも巡回するので、お近くにお住まいの方には、ぜひご覧いただければ幸いです。

    会期中、ギャラリーに通う中、胸を打たれたことのひとつが、お昼ごはんのまかない弁当。ギャラリーfèveのオーナーで、パン屋「ダンディゾン」の経営もおこなう引田かおりさんが「お母さんのようなお弁当をつくってくれる人」を探し、配達してもらっているのだそう。通称「fève弁」と呼ばれ、きびきび働くスタッフや、一週間の展覧会をなし遂げる作家の心身を支えています。

    「たまちゃん」こと、たくまたまえさんのお弁当。

    ひとつずつ、弁当箱の形も、弁当包みも違う、たまちゃんのお弁当。

    「たまちゃん」こと、たくまたまえさん。「ちえちゃん」こと、中山智恵さん。「かえるちゃん」こと、松本朱希子さん。fèveにお弁当を届けるみんな、料理本やお弁当本も出している、人気の料理家さんたちです。

    私がいただいた「たまちゃんのお弁当」。きゅっと力強く結ばれたお弁当包みを開くと、中には木のお弁当箱が。からあげ、ふきのとう、たまごやき......それから、ごまのかかった梅干しごはん。まさに滋味に富んだ母の味を思い出し、おかずやごはんとともにしみじみと、「おいしい」という言葉もかみしめました。

    帰ってから私がしたことといえば、台所の奥にしまいこんでいた弁当箱をひっぱり出すこと。原画展に足を運んでくれた友人と、次の休みに桜の時期を過ぎた公園で、花見ならぬ「新緑見」をしようと約束したので。fève弁のようにはいかないけれど、不器用ながらもお弁当づくり、してみたくなって。

    今年に入って眠ったままだったお弁当箱。

    木製漆器の曲げわっぱ3種。

    左は、ギャラリーfèveのオーナー・引田かおりさんの著書『私がずっと好きなもの』(マイナビ)。右は、私がよく活用しているお弁当本。木村緑さん『ロカの弁当』(京阪神エルマガジン社)。

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2015/04/045488futari.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。