▼第334号
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               2019/5/28

    夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
               vol.334
     【大企業が「嫉妬」によって滅ぼされる、日本の狂気】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Biz Competition
03.Q&A
04.Best Of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
 日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆N高に「投資部」誕生、特別顧問に村上世彰氏 20万円元手に株式投資
http://bit.ly/2HFSGa2
 いい試みだと思うんだけど……。

◆Googleが映像からリアルタイムで動く人物を消し去る技術を開発、ムービーが公開中
http://bit.ly/2HFoH1V
 この技術はストリートビューの充実のための必要性から生まれたと推測。

◆3台に1台がApple Watch、世界のスマートウォッチ出荷前年比48%成長
http://bit.ly/2HDPMlT
 使ってないけどね。

◆「ルイ・ヴィトン」がブロックチェーン技術を導入 消費者は商品の製造工程や真贋の確認が可能に
http://bit.ly/2HE3jtK
 これこそブロックチェーンのすごみが出る領域。さすがLVMH。

◆豪州で世界初の相乗り潜水艦、ウーバーが航行
http://bit.ly/2HIg9rb
 おもしろすぎる!

◆世界が認めた「MANGA」=23日から大英博物館展
http://bit.ly/2HE3fdu
 マンガの魅力に目を付けたのが大英博物館というのが嬉しいような、悲しいような。

◆落合陽一氏ら創業のPDTが約38.5億円を調達、大学発技術の“連続的な社会実装”加速へ
https://tcrn.ch/2HE4ABe
 目標設定はリアルな事業化か、夢を見せ続ける未来の価値化か。方向性が問われるな。

◆ヤマハ、バイクのサブスク「月極ライダー」開始 月額制で“乗り放題”
http://bit.ly/2HGkwTC
 生活環境が比較的短い間隔で変化する人(学生、転勤が多い人など)にとってはいいかもしれない。

◆「ANAの巨大旅客機投入」でハワイに若者を呼び込めるか
http://bit.ly/2HD0V6C
 デスティネーションとしてのハワイは極めて魅力があるのでホノルル線の発着枠の少ないANAが380を導入するのは道理がある。しかし、問題はシーズナリティだ。年末年始、春休み、GW、夏休み以外は席が埋まらない。ローシーズンの需要を喚起するのはイチ航空会社の努力の問題ではない。ここが一番の課題となる。

◆ソフトバンクの米ドラフト1巡目投手の約8億円獲得に米球界で衝撃と賛否!「常識を覆す」
http://bit.ly/2HEp8cw
 日本のプロ野球のレベルが一段上がる大きなキッカケになりそう。

◆松尾豊氏、ソフトバンクグループ取締役に AI研究の第一人者
http://bit.ly/2HIhdLH
 さすが孫さん。目の付け所が違う。松尾さんを囲い込むのは道理に適っているな。

◆業務量削減、5000人分に拡大=IT活用で自動化加速-三井住友FG
http://bit.ly/2HGk6wt
 銀行の業務のほとんどはAIに代替できると思うが、それを正しく実現するにはバンカーである自分たちの自己否定ができるかどうかだな。

◆「1台の開発費は今までの倍」 電動車販売が自動車メーカーの収益圧迫
http://bit.ly/2HDRpQx
 それは普通の自動車を作っている人に電動自動車を作らせるからでしょう。開発陣を入れ替えよ。

◆三菱UFJ銀、店舗削減を上乗せ 23年度まで180店
https://s.nikkei.com/2HF6YaM
 本当に店舗はムダだと思う。一方、問題になるのは、規制が厳しくなってある一定金額以上の振り込みなど、逆に店舗に行く必要が出てきたことだと思う。

◆地方銀行7割が減益 収益モデル崩れ、日銀への恨み節も
http://bit.ly/2HEq0xY
 潰れて良し。

◆就活スーツも買わずに「借りる」時代 丸井がレンタルサービスの実証実験
http://bit.ly/2HDRKCX
 たしかに就活スーツこそ、ある一定の期間だけしか使わないもの。

◆エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか
http://bit.ly/2HEpvnq
 日本はエスカレーターのスピードが遅すぎる。香港やシンガポールは速いので歩行する人は少ない。

◆「毒物扱い」されているパンの添加物 山崎製パンの主張に業界激震
http://bit.ly/2HEdQVN
 正当な主張をしている山崎製パンに好感。経営者がしっかりしているのか。

◆司法予備試験の問題、AIが“6割”的中 「合格ラインと同水準」
http://bit.ly/2HEpwaY
 司法試験なんて所詮そのレベルなんだろう。弁護士としての能力と関係なくなっていきそう。

◆「痴漢をされたら安全ピンで痴漢の手を刺しましょう」に賛否
http://bit.ly/2HERpQp
 いいと思う。正当防衛でしょ。

◆五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに
http://bit.ly/2HFJDWx
 デザインしようよ。

◆ 米億万長者、学生のローン返済を全額肩代わり 卒業式スピーチで発表
http://bit.ly/2HCJYZP
 これが米国のダイナミズム。日本も寄付に関する税制を米国並みにすべき。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Biz Competition】
 一見すると同じように見えるサービスや製品でも、それぞれのブランディングやマーケティングを紐解けば様々な違いが見えてくるもの。そこで、2つのサービスや製品を比べることにより、そこに秘められたビジネスの深層を私が解析していくコーナーです。

……………………………………………………………………………………………
【なぜ「日本の製品」はいつまで経っても“ダサい”のか?】

〈第3回〉