• このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊『夏野総研』vol.358【道を踏み外し続ける日本のキャッシュレス戦略】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

週刊『夏野総研』vol.358【道を踏み外し続ける日本のキャッシュレス戦略】

2019-11-19 08:00
    ▼第358号
    -----------
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   2019/11/19

        夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
                   vol.358
         【道を踏み外し続ける日本のキャッシュレス戦略】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    《目次》
    01.時事ネタキュレーション
    02.Reading the world
    03.Q&A
    04.Best Of Q&A
    05.Product Lab
    06.Good Food Good Life
    07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
    08.編集後記

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    【01.時事ネタキュレーション】
     日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
    ……………………………………………………………………………………………
    ◆ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に
    https://s.nikkei.com/2KvLjTs
     この2社の統合は、大きな収益を上げるYahoo!側の大幅な譲歩がカギになったのは間違いないだろう。通常、メッセンジャーアプリ以外は上手くいっていないLINEを吸収するのに「50:50」というディールは普通の経営者だったら尻込みする。そこは「収益性はあるけど成長展望がないから」とLINEとの統合を了承した最大株主の孫さんの度量が大きく後押ししたということか。
     ただ単に足し算しただだけでもお互いの時価総額が1兆円を越えているのだから、単独でもスケールは十分ある。今後の課題は、統合したことで新しい付加価値やサービスをどれだけ作れるか。しかし、統合したところで、そこから大きなシナジーは期待しにくいのが現実だろう。そもそも両者は必ずしも戦略的に事業を展開してきたわけではない。
     大赤字事業のPayPayとLINE Payを統合するのはいい話だが、どちらにしろこの事業に未来はない。不毛のQRコード決済を統一できることはメリットではあるが、そのQRコード決済も巨額のバラマキの先に何が戦略としてあるのか。今のところ「データを集める」以上のことはよくわからない。やはり合併後の成長戦略は不透明なままだ。というわけで、ここから本格的に経営陣のアタマと腕が試される。
     いずれにせよ、日本のIT業界を揺るがす大きなディールをぜひ大成功させて欲しい。川邊さん、がんばれ!

    ◆ミクシィの上半期、最終利益83%減 モンストの苦戦続く 木村社長は「V字回復狙う」と強調
    http://bit.ly/2rMDBxF
     モンストで稼いだ金で次は何をするのか。いっそ投資業になってもいいかもしれない。

    ◆「動画見放題」通信制限も 総務省が指針案近く公表 年内にも実施
    http://bit.ly/2CQx9rF
     それをなぜ総務省が指導するのか、理解に苦しむ。まさか競争を抑えたいのか?

    ◆Appleが独自のARヘッドセットやARメガネを開発中と複数メディアが報じる
    http://bit.ly/2NYxKOx
     これは期待。きちんとデザインされたヘッドセットはいまだに存在しないから。

    ◆「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表
    http://bit.ly/2r7aqF9
     間違いないな。

    ◆「もうちょっと」だった--ゲイツ氏、「Windows Mobile」の失敗を語る
    http://bit.ly/2qYeBTZ
     それはない。Windows Mobileの発想はあくまで「PCをモバイル化すること」だったので、消費者にまったく受け入れられなかった。

    ◆エールフランス、Oledcommの協力でWi-Fiの100倍速いLi-Fiを備えた初の商業飛行を実施
    http://bit.ly/37fc8oQ
     こういうのは閉鎖空間である飛行機でこそ役に立ちそうだが、そもそもインターネットの接続が衛星経由というボトルネックは緩和できない。

    ◆東京駅で荷物を預かり、当日中にホテルへお届け JR東が実験 手ぶら観光を後押し
    http://bit.ly/2Kwqfwi
     これはいいアイデア。

    ◆NTTが独自電力網 全国拠点に蓄電池、災害時に供給も
    https://s.nikkei.com/35hQuOZ
     これは差別化になる。が、あくまで自社網の維持が目的だろうな。

    ◆マザーズ、ピークから7割低下 東証、活性化へ区分見直し
    http://bit.ly/2Ky0RGf
     マザーズの位置づけを根本から見直すときが来たと思う。

    ◆テークアウト特化型「食べログ」登場 持ち帰り可能な店のみ表示、アプリで注文・事前決済
    http://bit.ly/2CRg6px
     UberEATSの対抗策にしては遅すぎたかな。

    ◆池袋暴走事件の飯塚氏「安全な車を開発するように」「高齢者が安心して運転できる社会に」と発言、批判集まる
    http://exci.to/32SLAGl
     ふざけてるな。

    ◆独自 池袋事故「フレンチに遅れる」
    http://bit.ly/3303GWR
     ふざけまくってるな。

    ◆大企業の交際費、減税措置廃止へ 政府・与党方針 経済活性化の効果薄く
    https://s.nikkei.com/2XnH7KJ
     全額経費算入でもいいと思うのだが、なぜ認められないのか理解に苦しむ。上場企業の場合、税額算入されるかどうかよりも「きちんと利益を出すこと」の方が求められているのだが。

    ◆共通テスト版「GTEC」中止へ 英語民間試験見送りで
    http://bit.ly/2XmTMxz
     TOEFL以外は認める必要ないと思う。

    ◆大阪都構想、賛成多数なら「2025年元日移行」提案へ
    http://bit.ly/32ZdQqS
     さて、今度は賛成多数となるか。

    ◆1カ月分は取りすぎ 賃貸の仲介手数料、業者に返還命令
    http://bit.ly/2OkdHcg
     取りすぎだよな。

    ◆最強クラスのハリケーンは100年前から3倍以上に増えている
    http://bit.ly/33Yw8tw
     これは本当に深刻。

    ◆グレタさん、ヨットで再び大西洋へ 米から欧州目指す [気候危機、今こそ行動を]
    http://bit.ly/2CTcJ1j
     そのうち自宅の電気も使えなくなるね。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    【02.Reading the world】
     超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
    ……………………………………………………………………………………………
    【道を踏み外し続ける日本のキャッシュレス戦略】 
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。