• このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊『夏野総研』vol.389【「映画館ビジネス」の息の根を止めるのは誰だ?】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

週刊『夏野総研』vol.389【「映画館ビジネス」の息の根を止めるのは誰だ?】

2020-06-30 08:00
    ▼第389号
    -----------
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     2020/06/30

     夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
     vol.389
     【「映画館ビジネス」の息の根を止めるのは誰だ?】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    《目次》
    01.時事ネタキュレーション
    02.Reading the world
    03.Q&A
    04.Best of Q&A
    05.Product Lab
    06.Good Food Good Life
    07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
    08.編集後記

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    【01.時事ネタキュレーション】
     日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
    ……………………………………………………………………………………………
    ◆「ぷよぷよ」のプログラミング教材、セガが無料提供 “ぷよ”の移動や色指定でゲーム制作体験
    https://bit.ly/2Zm9iLx
     こういうのはいい動き。『ぷよぷよ』はエントリーバリアが低い割に奥が深いゲームだから、小学生でも普通に関心を持てる。そして自然に(ゲームを上手くプレイするために)、ロジックを理解しようとする。

    ◆ソフトバンクG孫社長、アリババ取締役を退任-株式保有は継続
    https://bit.ly/3eLqVei
     なんだかちょっと風向きが変わったような感じがする。孫さんの支持基盤のIT産業が離反し、投資業界の人に完全変化していく雰囲気だな。

    ◆NTTとNECが次世代無線技術で資本業務提携 「世界に出る最後のチャンスかもしれない」
    https://bit.ly/3eI6ChJ
     であれば100%買収すべきだと思うが。

    ◆「YouTube配信は危うい」ホリプロ社長に聞く、エンタメ業界「壊滅的危機」の現実
    https://bit.ly/3dJn2VA
     TVが昔ほどの力を持たなくなったときに、"芸能事務所”が何の役割を果たすのか、そこを突き詰めれば「危うい」なんて言ってられないと思うけど。

    ◆Amazon、偽造品撲滅へ新チーム 元検察官らが参加 出品者の正体を特定、訴訟で責任追及
    https://bit.ly/3dGOSlz
     こういうのはいいね。楽天やメルカリではできないのかな。

    ◆Googleが有料ニュースの支払いを肩代わりしてユーザーが無料でコンテンツを見られるようにするプログラムを発表
    https://bit.ly/2BS3uRC
     さすがGoogle。

    ◆Facebook、「シェアする話題が古い」と投稿前に警告する新機能
    https://engt.co/2NFXRZH
     もう「ごめんなさい」と言うしかないな。

    ◆米マイクロソフト、2025年までに黒人幹部を倍増へ。黒人経営企業との提携も2倍に
    https://engt.co/38aRMOd
     民間の流れがどんどん変わっている。これがアメリカのダイナミズムだ。

    ◆写真のモザイクを完全に取り去るAIが誕生。あれもこれも、見えるようになっちゃう…!?
    https://bit.ly/38a48pJ
     あくまで類推だけどね。ホンモノじゃないから許されるのかな。

    ◆ひとり焼き肉チェーン「焼肉ライク」、“換気がウリ”で急浮上のワケ
    https://bit.ly/38c370z
     これからは世界中で「換気ビジネス」が来ると思う。そもそもDAIKINは住宅用の空調が得意だし、焼き肉屋の無煙ロースターとか世界中で流行るチャンスだ。

    ◆ダイソン、2キロを切ったコンパクトなコードレス掃除機を発売
    https://bit.ly/2NCCIj9
     進化は止まらない。日本メーカーは真似ばかりするのをやめて独自に付加価値を付けて欲しい。

    ◆カルビー、無期限テレワーク 単身赴任やめ家族と同居OK
    https://bit.ly/38aRBT3
     当然の帰結。

    ◆「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」が営業再開、日付指定チケットのみ
    ◆東京ディズニーランド&シー、チケット販売開始も争奪戦でアクセス出来ない状況に。「買えた人いるの?」の声多数
    https://bit.ly/2NBLMo6
    https://bit.ly/2YES4Kb
     そんな行きたいのか?

    ◆サザン無観客チケット18万人購入、50万人見た?
    https://bit.ly/2YGj8Zj
     これこそエンタメのためにみんながやることじゃないのか!

    ◆「在宅勤務続けたい」社員 出社は強制できるか
    https://s.nikkei.com/2NCCgBt
     認められなかったらどんどん転職すればいい。そうやってダメな会社が潰れることが大事。

    ◆安心感と艶かさ兼ね備えた「夜のマスク」 和装メーカーが試行錯誤の末に開発
    https://bit.ly/2BLhNYk
     そういう工夫がイノベーションを生むよね。

    ◆阪神が「投げ銭」システム導入 NPB史上初
    https://bit.ly/387H4rS
     別に投げ銭が「汚い」お金ではない。そもそも賽銭箱が卑しいと思っている人はいないのだから。

    ◆ビックカメラ、最短45分で配送 コロナ禍の「すぐ欲しい」需要に対応
    https://bit.ly/38c34lp
     これはまた新しいビジネス形態。配送代をもっと取ればいいのに。

    ◆「近視治すメガネ」 窪田製薬HDが米国で治験へ
    https://s.nikkei.com/3eISQeD
     これはいいね。日本発で世界に貢献できる事業になるぞ。

    ◆手越祐也「緊急会見」128万人以上が生視聴 チャットへのコメントも殺到
    https://bit.ly/3eIu4ex
     やっぱりジャニーズは強いな。

    ◆東大、初の大学債発行 10年で1000億円超調達へ
    https://s.nikkei.com/3eJToRp
     このタイミングでの債券発行は正しいけど、何に使うんだろう? 国立なのに。

    ◆「店名は言えません」口を閉ざす中洲の感染者たち 福岡市のコロナ追跡が難航
    https://bit.ly/3eN03ug
     最悪だな。よっぽど際どいサービスをやってるのか。

    ◆コロナで東京人への風評被害続出 “東京菌”扱いで葬儀にも帰れず…
    https://bit.ly/3dGPl7j
     行かなくていいんじゃない?

    ◆テレワーク、憧れの書斎は1畳半 改装や郊外へ転居も
    https://s.nikkei.com/2NEFg0c
     そうそう、狭い方が集中できるよね。

    ◆コロナ、体内に抗体がなくてもT細胞がウイルス撃退…アジア人の低死亡率、原因解明進む
    https://bit.ly/2YEgTWu
     そんなことが本当にあるのか!

    ◆テレワーク後に「プレ金」 消費喚起へ来月にも再開―経産省
    https://bit.ly/3dBoCsM
     そういうのやめようよ、経産省。

    ◆【独自】文科省、中学校へのスマホ持ち込み認める方針…緊急時や防犯を考慮
    https://bit.ly/3dCT4m9
     コロナだから持ち込みOKというのがなんだかなー。

    ◆富士山に登らないで 山梨県がバリケード設置
    https://bit.ly/38hGJTC
     設置して良し。この際、登山もライセンス制にして10万円くらい取ればいい。

    ◆世界スパコンランキング、日本の「富岳」が首位、中国は入選数で最多―中国メディア
    http://exci.to/3eJ6EGa
     良かった。一応最前線には残った。

    ◆金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」
    https://bit.ly/38gR1Dl
     マジか。

    ◆菅原一秀前経産相を不起訴 有権者への香典提供、東京地検
    https://bit.ly/2YI8MIM
     この人はもっと悪いことしてそうだよね。女性スキャンダルも多いし。

    ◆政府「ハンコ不要」の見解を表明 「テレワーク推進の障害となっている」
    https://bit.ly/3dFePlh
     言い出しっぺとしてここまで来てよかった。

    ◆はんこ制度継続を 自民議連
    https://bit.ly/2BMUVYA
     死んでよし。

    ◆「スマホで身分証明」規格案、国際審議始まる 22年の標準化目指す
    https://bit.ly/38bzEns
     国際審議もいいけど、国内はどんどん展開して欲しい。

    ◆新型コロナ:免許証、マイナンバーカードと一体化検討 政府
    https://s.nikkei.com/2BPFNcI
     マイナンバーカードと免許証をスマホと一体化して欲しい。

    ◆米CIA、ネットで「スパイ募集」 主な対象は18─35歳
    https://bit.ly/2YIvhNm
     単なる職員募集だけどね。

    ◆「トランプ氏が日本に防衛費8500億円要求」 ボルトン氏、著書で証言
    https://bit.ly/2NCTVbZ
     あり得るでしょ。

    ◆サンフランシスコの飲食店再開で始まる「ニューノーマル生活」
    https://bit.ly/3eJ6Kxw
     またまた西海岸発で新しいことが起こる気配。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    【02.Reading the world】
     超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
    ……………………………………………………………………………………………
    【加速する「映画館崩壊」へのカウントダウン】

    [第2回]
     従来までは、人気映画が「映画館に行くしか」観ることができない状況であったため、映画館には有利なビジネスができていた。しかし、Netflixを始めとする動画配信サービスのオリジナル作品や、オリジナルでなくても人気シリーズが「Netflix独占配信」という形で配信されていくことは十分に考えられる。
     そして、これらが実現した未来では、映画館の優位性が崩れていくことになる。

     ただし、映画館には動画配信サービスにはない強みがある。「臨場感」だ。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。