岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2017/09/19

おはよう! 岡田斗司夫です。

今回は、2016/07/03配信「日本と核兵器と英国EU離脱問題にスターウォーズとガンダムを添えて、ついでに領土問題」の内容をご紹介します。
岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

2016/07/03の内容一覧

フォロワー増やすためのイラストの描き方

「相談があります。私は高校の教師をやりながらイラストレーターを目指してるんですが、作品をたくさんの人に見てもらいたくて、Twitterをやってます。描き上げた作品を上げたりするのですが全くフォロワーが増えません。どうしたらフォロワーが増えるでしょうか」

 という話なんです。
 これラウンジのメンバーから出てきた相談なんですけども。色々ツッコミどころはあるんですよ。
 まず、イラストレーターになりたくて、それをTwitterに投稿してるっていう手法がありかとか、それでフォロワーが増えないっていう愚痴はありかとか、どうやったらフォロワーを増やすかではなくて、どうやったら面白い絵が描けるのか考えろっていうのとか、色々あると思うんですけどね。

 基本的に、その時にラウンジの会議で出た時に書いたんですけども。すいません、ちょっとこれを見て頂けますか?
 これ、僕が昔見た、100年間使える風刺イラストっていうやつなんですね。

(倒れた人と、その人の上に足をかけて立ち、笑顔で両手に白紙を掲げる人のイラスト)

 どっかで昔見たんですよ。
 この絵1枚あれば、風刺画家として、イラストレーターとしてですね、100年間食えると。
 どういうふうにするのかって言うと、ここにたとえば、消費税が上がった時はここ(白紙)に消費税って書いて、安倍首相(上に立つ人)って書いて、庶民(倒れた人)って書くわけですよね。
 で、安保改正条約が通っちゃった時は、ここ(上に立つ人)に安倍首相って書いて、ここ(白紙)に軍事法案って書いて、ここ(倒れた人)に共産党って書くわけですよね。
 TPPで問題になった時はここ(上に立つ人)にアメリカって書いて、ここ(白紙)に肉とオレンジって書いて、ここ(倒れた人)に日本の農民って書くわけですよね。
 こうやると、何千年でもひとコママンガとして使えると。
 で、こういうのがなんで新聞に載るのかって言うと、必要とされてるからです。つまり人間っていうのはわかり切ったことを1枚絵にされるとそれを見ちゃうし、それに関して飽きたりなんだりしない。言っときますけど、これはあんまり面白くないイラストです。あんまり面白くないマンガなんです。
 面白い絵とか面白いイラストを描くよりも、「必要とされているもの」を描くほうがひょっとしたら売れるかもしれないなという話をしたんですね。
 つまり、『世界で一番難しい恋』が流行ってるんだったらオン・エアが終わった30分以内に、こういう定番の構図ありますよね。
 これだけじゃなくて、20パターンぐらい考えとくんですよ。影から見てるとか、お互いに困った顔して考え込んでるとか、そういう風刺画の定番のイラストをザーッと頭の中に用意しといて、『真田丸』が終わった時、『世界で一番難しい恋』が終わった時とか、そういう流行りものが終わったら30分以内にこの形に乗せてTwitterなりPixivなり、あとInstagramなりに上げれば、そのほうが拡散されるわけですね。
 つまり「描きたいイラストを描く」とか「いいイラストを描く」というんではなくて、「世間の人が今何を必要としてるのか」ですよね。
 今もう、だからSMAPの誰かを叩きたいっていう気運が上がってたり、何でもいいんですけども。高知東生容疑者の事件を描きたいってこれでもいいわけですよね。
 検察、麻薬、高知東生でも本当にいいわけなんですよ。
 何にでも使えますから、20種類ぐらい用意しとけば。
 そうやって面白いイラストを描くというよりは必要とされている、みんなが絵解きって言うんですけども、本当につまんない内容でもいいですので、一刻も早く拡散されそうな絵っていうのを描いて持っていくほうが現実的ではないかなというふうに思います。

「おそ松ブームの時は六つ子を描けばよい」(コメント)

 そうなんですよね、『おそ松』ブームの時は六つ子を描くというよりは『おそ松』ブームの時は自民党の閣僚を六つ子で描けばよかったし、SMAPの独立騒動があった時は、森くんを入れた6人を六つ子で描けばよかったんですよ。
 そうしたらものすごい拡散したっていうのが、絵を描かない僕にはよくわかるんですよね。
 でも絵を描く人はそっちで考えないんですよ。
 おそ松くんが流行ったら、おそ松くんのイラストを描いちゃうんですけど、それだったらおそ松くんが好きな人にしかリーチが届かないんですね。
 そうじゃなくて、時事問題というか、みんなが時事問題っていうと難しく聞こえるんですけど、芸能スキャンダルでもスポーツでも何でもいいんですけども、それと絵の世界で流行っているものとを組み合わせて、出すだけでいいんです。
 で、そういうことをやってるのが新聞の風刺画描いてる人たちで、あの人たちは脳みそをろくに使わずに、お金をガンガン取ってたっていう、まぁ、いしいひさいちが出てからちょっと商売苦しくなったんですけどもですね。
 そういうのをあいつらに独占させることはないので、ベッキー、チャンスでしたね、本当に。ベッキーだったらもちろん、こうやっているのが文藝春秋で下にベッキーでいいんですよ。これだけでも、何も考えてないTwitter民の人たちはこれでツイートするんですよ。

(続きはアーカイブサイトでご覧ください)

アーカイブサイトへのアクセス方法

限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。