岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2018/02/01

おはよう! 岡田斗司夫です。

岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

今日は岡田斗司夫のゼミ室通信をお届けします。
DMMオンラインサロンの岡田斗司夫ゼミ室では月に1回オフ会があり、ここで質問や相談を受け付けています。

今回は7月に東京で行われた公式オフ会より、参加者の方の質問を抜粋します。

質問:映画をわかりやすく、かつ説明過多にならないようにするには?

映画を作っています。その際、どのくらい分かりやすくするか、説明を深くするか、その加減に悩んでいます。どういう考え方で、その加減を決めたらいいでしょうか。

岡田斗司夫の回答:難しくするならスポンサーを探す、簡単にするなら中学二年生を意識する

例えば、分かりやすい中間点を200とします。難解なものを300、子供でもわかるものを100とした場合、一番人口が多いのは、150〜250あたりに配置される作品です。

難解とされる作品を『かぐや姫の物語』としたら、分かりやすいものの代表は『ワイルド・スピード』あたりでしょうか(笑) 多少話がデタラメでも、音楽をかけておけばなんとかなる、みたいな。

そして難解な作品って、パトロン向けだと思うんです。惜しみなく出資してくれるという。

観客からのお金だけでやろうと思ったら、『ワイルド・スピード』化するのは仕方がない。

それは僕のニコ生も同じ。あまり難しくすると、お客さんがついてこれなくなるんです。だから『HUNTER×HUNTER』を語る時だって、めちゃめちゃ分かりやすいバージョンとして、「誰が一番強いか」とかやるべきかもしれない。

高度なもの、難しいもの、自分がやりたいことだけやる、という場合はパトロン・スポンサーがないと難しいですよ。テレビなんか割とそうですよね。

でも、分かりやすいものを作るって案外難しいですよね。難しくする方が簡単。

下げ方は中学二年生が喜びそうなことを突っ込んでください。
大人向けでありながら、中学二年生が喜びそうなことをいれてください。

アーカイブサイトへのアクセス方法

限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。