今回は、私が定期的に参加をしている ブーケ・ド・フルーレット 馬渕さんのセミナーに参加して聞いてきたことを読者の皆様にフィードバックいたします。
ブーケ・ド・フルーレットの馬渕さんのお話と分析は、主にファンダメンタルズを丁寧に追ったうえでの、マーケット分析景気分析を主にしていますので、皆様も参加されるとお役に立つ内容だと思っております。
詳細はこちらから
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub3.html
それでは、セミナーの内容から私が把握した内容をお伝えします。
【日本経済、市場】
・日本の株式市場は、今年に入ってからの円高を考慮したうえでも
予想PER13倍程度と、歴史的には割安な水準
・おそらく、来年にかけて株価はもう少し持ち直すことが基本シナリオ
・懸念点は、消費動向や民間設備投資が弱いので、
その今後の動向には注意が必要
【米国経済、市場】
・米国の雇用環境や賃金動向は、
リーマンショック後は順調に回復を続けている
・なので、小売売上高や住宅、自動車など消費に関する統計は力強い
・一方で、株価は予想PER18倍超と歴史的にはすでに割高な水準なので、
今年後半は株価の調整があるか、来年までEPSの調整で株価が停滞するか、
いずれかのシナリオが基本線
【為替】
・ドル円の水準は、購買力平価仮説による水準では、
現在の1ドル=100円水準が妥当なところ
・今後は、100~115円ぐらいの水準で長く続くと考える
【商品市況、原油】
・原油価格は、米国のシェールガス、オイルの生産状況に因るところが大きいが
業界再編で生産コストが下がってきているシェール油田も多く、
原油の需給バランスから考えて、
40~60ドルの範囲内に落ち着く可能性が高い
セミナーの内容で、小屋が個人的に一番関心があったのは、米国の証券市場です。
現在の米国株式は少し割高だという認識が一致しましたので、直近の投資を考える場合には、投資タイミングを遅らせる
あるいは
現在の株価水準は、EPSの水準で1年程度たてば企業業績が追い付いてくるだろうということだったので、1年程度横ばいが続く展開を覚悟しておく
のが年後半の基本スタンスになりそうです。
ただし、為替はもう少し弱含む展開を想定していてもよさそうなので、円建てのリターンで見れば、もう少し楽観的に考えられそうですね。
株式会社マネーライフプランニング
代表取締役 小屋 洋一
無料で資産運用の相談をしてみたい方はコチラ
↓
http://abvom.biz/brd/archives/ahwxrr.html
具体的な老後資金のプランニングをしたい方はこちら
↓(9月はあと先着2名様のみ受付可能です)
http://abvom.biz/brd/archives/oqjjbm.html
■小屋洋一の資産運用メール講座■
資産運用についてメール講座で学びませんか?
これまで300人以上にアドバイスしてきた資産運用のプロ、小屋洋一が、
資産運用で成功する人と失敗する人の違いをお教えします。
詳しくは http://mlplanning.co.jp/mail/
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関し
ては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者
の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)