• このエントリーをはてなブックマークに追加
有料メルマガライブラリから(204)歪んだ「企業の本質的な価値」の先に網を張るのも良い作戦
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

有料メルマガライブラリから(204)歪んだ「企業の本質的な価値」の先に網を張るのも良い作戦

2016-10-26 18:01
    ea9901e8ef8118951dc34e50f0f23969_s.jpg



     有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。
     なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。


    =「歪んだ「企業の本質的な価値」の先に網を張るのも良い作戦」=
      (有料メルマガ第319回・2015/3/3配信号)


    ※注 2015年3月現在の内容ですので留意下さい。


    【前略】


     投資を失敗した時にやるべきことは、まず『自分の技術、投資能力が未熟だったために投資を失敗した。何がまずかったのだろうか。失敗の原因は何だろうか』と考えます。そして、失敗の原因を突き止めたら、『次に同じようなことが起こったら、また同じ失敗をしないためにはどうすればよいのだろうか。いまの自分に不足している技術があるならば、その技術を習得していくにはどうすればよいだろうか。』などということを考えて、ただ考えただけではなく実際に改善策を実行していくことになります。

     その点では、優待銘柄は優待最終権利日に向けて上げていくことが多いので、タイミングを取りやすい銘柄群です。特に3月には優待銘柄が多いので、多くの銘柄に資金が分散されるので、優待銘柄が少ない月よりも権利落ち後の下落幅が低いことも起こります。

     PERが10倍以下の低PER銘柄で、配当優待利回りが3%以上ある銘柄は配当優待を取る目的で投資するにしても、優待配当を取らないで、キャピタル・ゲインを狙うにしても(=配当優待権利日前に売却して、キャピタル・ゲインを取ることを狙うこと)魅力があると考えています。

    【中略】

     特に東証一部に昇格を狙うために、株主を増やさないとならない非優待銘柄は、優待を新設して株主数を増やす目的で、魅力的な優待を新設する可能性も高くなると考えています。

     だから低PERかつ配当利回りが高く、業績が良く、来年以降さらに業績が伸びると期待できる企業を非優待銘柄だという理由で投資対象としないのは勿体ないことだと考えています。

    【中略】

     この会社の業績や資産背景や、今後の業績の伸びから株価が上がるはずだと考えて、持ち株数を増やした銘柄の株価が、予想もしなかった要因で下落してしまうことも良く起こります。

     私のように企業のファンダメンタルズ、特に、すでにその企業が過去の利益をバランス・シートに目に見える形で現・預金や投資有価証券などのような金融資産などで大きく蓄積している企業の『資産価値』を調べ上げて投資を決断している投資家としては、買った銘柄の資産価値が投資環境の変化によって急激で大きな影響を受けるわけではないので、株価の変動はミスター・マーケット(その企業の株に投資している全ての投資家)の感情(恐怖)や勘定(損得勘定)などによって動いた結果に過ぎないと分析しています。

    【中略】

     ただ、その株に投資している全ての投資家や、その株に投資したいと思っている将来の投資家などの全ての考えを読み切ることなど不可能なので、売買のタイミングを間違えた原因は分かっても、個別株レベルでの対応策は作り出すことができません。

     できることといえば、一度に買わないで数度に分けてタイミングをずらして投資することや、過度の集中投資は行わないで銘柄分散をする程度の対応策しか思い浮かびません。

     その企業のファンダメンタルズが大きく変わるような原因があってタイミングを間違えるという失敗に対しては、「失敗の原因」を見極めて将来同じ間違いを犯さないような対応策を考えることが出来ますが、投資家の気分次第で変わるようなリスク・オンやリスク・オフに対する対応策は考えても無駄だとあきらめています。

     利益が増加していくことが目に見えているような低PER銘柄に投資するタイミングを誤ってフライングで投資してしまっても、半年も我慢すれば見違えるほど株価が上昇していることが多くなると予想しています。ただ自分が焦れてホールドを続けられなくて、売ってしまったために利益を手にできない可能性を減らすためにも、自分が我慢してホールドできる要因を持っている銘柄を選んでいくことは大事だと思っています。

    【後略】


    経済的独立ワクワク!サポーター 石川臨太郎


    ★有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」を週1回配信しています。石川臨太郎が特定銘柄を挙げて詳細研究する「銘柄研究」が好評です。ご興味がある方はぜひ一度ご購読下さい。


    【最高益更新!好調の北米市場向け事業に加え、国内もインフラ関連伸長が期待でき、過去4年連続増益し、低PER低PBRで、株価上昇が期待できる企業を研究!】


     本日配信の有料メルマガでは、積極的にグローバル化を進め、北米市場を主力とする事業や、国内インフラ向けの事業を持ち、過去4年連続最高益を更新しており、低PER低PBRで、今後の株価上昇が期待できる企業を、研究銘柄として掲載しています。

     また、コラムでは、「IoT銘柄やバイオ創薬銘柄以外にも、普通のサービス業のエージーピーのような企業の株価が短期間に数倍になるような状況が起きてきました。株価が上がることが、更に株価が上がる要因になっていると感じます。力技で株価が上がりやすいのは小型株なのかもしれません。しかしこれからは将来の夢を買って大きく稼いだ資金が、いま現実に大きく利益を出している株を買う方向に動いてくることを期待しています。」と題し、今までと違う胎動が感じられる中、どのような企業にどう向き合って投資していくか、戦略・戦術に言及しています。

     さらに、先般の鳥取地震で動意づいた銘柄の分析や、新技術によりこれからの評価見直しが期待できる銘柄の分析をすると同時に、株価上昇のきっかけとなるある共通項を考察し、コラムで取り上げた銘柄を再確認しています。

     そして、研究銘柄候補の大型株3銘柄、中小型株1銘柄を提示しています。


     金曜日までにご購読の方へは、もれなく最新号を差し上げます。
     是非この機会にご購読下さい。


    有料メルマガは週1回・火曜日配信です。
    詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm をご参照下さい。

    過去サンプル(研究銘柄)
     銘柄研究 帝国電機製作所(6333)
     銘柄研究 わらべや日洋(2918)
     銘柄研究 ミライアル(4238)

    過去サンプル(コラム)
     業績に不安が無い企業に投資家が資金を投下し始めた可能性(2016/10/04)
     新たな金融政策で、出遅れている日本株の見直しに期待(2016/09/27)
     特別掲載 バランス・シートを読むための簡単な知識(2)
     現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/10/30)
     現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/11/06)

    (情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。また、当該情報は執筆時点での取材及び調査に基づいております。配信時点と状況が変化している可能性があります。)
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。