今週(2月27~3月3日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で185円63銭上昇し(率にして1.0%の上昇)、1万9469円17銭で取引を終えました。
週初の27日は、円相場が1ドル=111円台後半に上昇したことなどが懸念され、日経平均は一時1万9000円を割り込みました。しかし、米トランプ大統領の議会における施政方針演説(28日)が、目新しい内容ではなかったものの、「大型減税、インフラ投資」などの景気刺激策に言及したほか、共和党主流派にも配慮した無難なものであったことから、米国株が上昇し、国内株も回復。
米連邦準備理事会(FRB)の高官の発言により、早期利上げ観測がにわかに浮上。円相場が1ドル=114円台に入ったことなどを背景に、日経平均株価は2日まで3日続伸しましたが、3日は円安の一服などを受け、利益確定売りが優勢となりました。
トランプ大統領による予算教書の提出は3月13日との観測がなされています。ここでは、もう少し具体的な経済政策が提示されるのではないでしょうか。
米連邦公開市場委員会(FOMC)は14~15日、15日はオランダの総選挙、日銀金融政策決定会合が15~16日と3月中旬は材料が目白押しです。
10日に発表予定の2月の米国雇用統計などと合わせ、注目が怠れません。
(水島寒月)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)