a0ff354cf2feb9a52ba1c7c89d193f8b_s.jpg


 15日のCSランバー(7808)まで今年も63社が上場を果たしました。

 公開価格に対して多くは初値が高くなり、その後安くなる銘柄もあれば高くなる銘柄もあり、二極化の様相が見られます。


 マザーズ銘柄はIPO後の成長期待が高まるケースも見受けられますが、中には期待外れに推移する銘柄もあり、悲喜こもごもの状態です。

 一方で東証1部に上場を果たした銘柄は3月22日のマクロミル(3978)から始まってオークネット(3964)、スシローグループHD(3563)と再上場組が相次ぎました。

 マクロミルは上場初値が公開価格を4.3%下回り、その後も値を下げ、公開価格から15.9%の値下がりを見せましたが、その後は10月31日の高値3500円まで2倍以上の水準にまで上昇しましたが、オークネットやスシローについては上場後、上値が重い状況が見られます。

 その後は4月12日にLIXIL系のLIXILビバ(3564)、9月29日に西本貿易を子会社に持つ西本Wismettacホールディングス(9260)が上場しましたが、いずれも上場初値が公開価格を下回るなど不人気な状況が見られます。


 東証1部に上場した銘柄は極端に高い成長性は期待できませんが、安定した成長が見込めるほか配当利回りが高いなどの買い安心感があります。PERが市場平均を下回っている場合などは見直し人気につながる要素もありますので改めてチェックしてみてはどうでしょうか。


 12月は佐川急便をグループの持つSGホールディングス(9143)をはじめ既に公表されている分だけでも12月20日までに20銘柄のIPOが予定されていますが、このうちの6銘柄は東証1部に上場が予定されています。


 上場後不人気の東証1部上場銘柄にも多少は関心が向く可能性もありそうです。


(炎)


(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)


honoh_01.jpg