• このエントリーをはてなブックマークに追加
市場潮流
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

市場潮流

2020-03-17 17:14
    cd0a1c3027531ddc28d651f7c97fa20e_s.jpg



     今週(3月9~13日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で3318円70銭下落し(率にして6.1%の下落)、1万7431円05銭で取引を終えました。5週連続の下落ですが、週間の下落幅は過去最大となり、3年4カ月ぶりの安値で取引を終了しました。

     外為市場、原油をはじめとする国際商品市場等々、多くの資産市場がパニック的な売りに見舞われました。新型肺炎の欧米での感染急拡大に伴う不安心理が各市場を覆う格好となりました。


     そうしたなかで注目されるのが、中国本土で感染者が約8万人と増加ペースが鈍化していることです。習近平国家主席は10日、新型肺炎の発生後、初めて湖北省武漢市に入り、湖北省政府も11日、省内の一部企業の操業再開を認めると発表しました。世界的に連鎖株安が続くなかで中国の株式相場は比較的落ち着いています。

     遅れて、日本などでも感染状況が沈静化してくれば、株式相場の回復要因となります。楽観的かもしれませんが、3月末にかけてそうした動きが出てくれば、期末の株価意識、配当取りの動きなどと相まって、日本株も一定の戻りが期待できるかもしれません。

     曲がりなりにも、主要国の政策努力は続いています。中長期的な観点で個別銘柄を絞り込みたいと思います。


    (水島寒月)

    (情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。