閉じる
閉じる
×
久々に「有害ポジティブ」の話です。この考え方については以前に紹介したことがありまして、ざっくりまとめると、
- どんなに辛いときでも、ポジティブな考え方をするべきだ! ポジティブに振る舞うべきだ!
みたいな考え方のことです。もちろん、前向きな姿勢には良いことが多いんだけど、本当は辛いのに強引にポジティブでいようとすると、いろいろと問題が出てくるわけですな。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2023/09/29人生を破壊する「悪いスキーマ」をチェックしようぜ! #8「感情抑制、完璧主義」
- 2023/10/01人生を破壊する「悪いスキーマ」をチェックしようぜ! #9「俺様、コントロール不可能」
- 2023/10/03知らないうちに心と体を破壊する「マイクロストレス」について学ぼう!#1「マイクロストレスはどうやって発生するの?」
- 2023/10/05知らないうちに心と体を破壊する「マイクロストレス」について学ぼう!#2「マイクロストレスを退治する2つの基本戦略」
コメント
コメントを書く
有害ポジティブを使っておりました。
とても勉強になります。ありがとうございます!
自分の困難に、書き出してじっくり考えたら良さそうだなぁって感じました!早速、試してみます。