手軽で便利なのはいいですが、プラスチックの容器は色移りやにおい移りが気になったり、フタが変形して閉まらなくなったり……。
使えなくなって、これまでいくつもゴミ箱行きにしてしまいました……。
ガラス製の保存容器
iwaki 「耐熱ガラス保存容器パック&レンジ」 グリーン 3204円(税込)
保存容器といえばタッパーやジップロックが一般的ですが、イワキの保存容器はガラス製。
わが家では7個セット(大・中2個・小4個)のこれを、もう1年以上使っています。
たくさん作ったサラダや煮物を入れて保存したり、使い方は様々。
今回は、ガラスの保存容器でできる便利な3つの使い方をご紹介します!
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセットパック&レンジ グリーン PSC-PRN-G7
¥3,204 Amazonで見てみる
ひとつで3役こなします
①調理食材を入れて、そのままレンジにかけて調理もできます。
サイズ大は鶏肉や魚など大きめの食材を入れるのにも便利だから、下ごしらえや漬け込みにもぴったり。
フタをつければ、レンジでの加熱もラップいらずでエコ。
中身が見えるので、調理加減を確認しやすいのも便利ですね。
②食器としてテーブルに出来上がったら、お皿としてそのままテーブルに。
普段の食事はもちろん、透明な器は食材もキレイに見せてくれるので、来客時やパーティーでも活躍します。
調理から食事までを同じ容器で行えるので、洗い物も少なくて済みますね。
袋を開けたらバラバラになりやすいキャンディーチーズを入れたりしても、なんだかいい感じですよ。
③そして、余ったらそのまま保存余ったらフタをして冷蔵庫へ保存できるので、作り置きにも大活躍します。
移し替える必要がなく、もちろんここでもラップいらず。
スタッキングしやすい形なので冷蔵庫の中もスッキリ。
フタを開けなくても横から中身が見えるのも便利ですね。
ガラスならではのこんなメリットも
プラスチック製のものと違ってガラスの保存容器が便利なのは、色やにおいが移る心配がないこと。
油やお酢を入れても大丈夫です。
マリネや酢漬けもここで作って、そのままテーブルへ。
さらにイワキの保存容器はフタの溝が浅くて広いので洗いやすく、全体的にお手入れが簡単なのも魅力です。
本体のガラスのみ食洗器もOKです。
冷凍するときは気をつけて
冷凍保存もできますが、水分が多いものは膨張して容器が割れてしまうことがあるのでNGです。
かぼちゃの煮つけは無事に保存・解凍できました。
冷凍に関してはいろいろと注意事項があるので、取扱説明書を読んでからお使いくださいね。
また、フタが完全に密閉されるわけではないので、横にすると水分が漏れることも。
保存するときは平置きにして、中身が傾かないように注意です。
たくさん使っても新品同様
イワキのガラス容器、わが家で使い始めてから1年以上が経ちました。
保存だけでなく、野菜の下ごしらえからメインのおかず作りまで、かなり頻繁に使っていますが、傷も匂い移りもなく、ほぼ新品のときのまま。
プラスチック容器のように使えなくなってしまうというストレスもなく、ガラスが割れない限り半永久的に快適に使い続けられそう。
家事の負担をグッと軽くしてくれるイワキの保存容器、これからもわが家のキッチンで大活躍してくれそうです!
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセットパック&レンジ グリーン PSC-PRN-G7
¥3,204 Amazonで見てみる
あわせて読みたい:
リニューアルした無印の米保存容器を旧タイプと比較!米のまき散らしがさらに減るか…?|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
100均セリアの保存容器、いそがしい日の調理がとにかく楽ちんだ!|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
お弁当箱は「無印良品が正解」な理由とは…?おかげで朝の時間にゆとりが生まれたよ~|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)