• このエントリーをはてなブックマークに追加
マキタのクリーナーを持ってるなら草刈機も買い!作業効率がグッとあがったその理由は…|増税前にコレが買い!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

マキタのクリーナーを持ってるなら草刈機も買い!作業効率がグッとあがったその理由は…|増税前にコレが買い!

2019-09-18 11:00
    見て見ぬフリをしてきた庭の雑草や芝生の成長。

    青々としてきて気持ちの良い景色だけど、流石にそろそろ草刈りをしないと……

    でもコードがあったり重かったりで、正直かなり面倒くさい……。

    1.8キロの軽量ボディ!マキタの充電式芝刈り機

    マキタ(Makita) 「充電式草刈機 MUR100DSH」 15,898円(税込)

    夫はなかなか忙しいし、女性ひとりでも手軽に草刈りできるものってないのかな〜と探していて見つけたのが、マキタの充電式草刈機。

    1.8キロと片手で持てるほどの軽量モデルで、女性でも使いやすく作業中の負担も少なくてすみます。

    角度や位置調整もできるループハンドルも、様々な角度から手で握ることが可能。

    こんなに持ちやすい草刈機ってあったんだ!と思うほどスリムなデザインです。

    マキタ(Makita) 充電式草刈機 ループハンドル 樹脂刃 10.8V 1.5Ah バッテリ・充電器付 MUR100DSH

    ¥15,898Amazonで見てみる

    あの人気掃除機のバッテリーと同じなのが嬉しい

    購入の決め手となった大きなポイントが、マキタの充電式クリーナーとバッテリーの互換性があること。

    どちらも直流10.8V、スライド式Li-ionバッテリー仕様で、全く同じものなんです。

    バッテリーの交換ができるので、室内の掃除も草刈りも、使える時間が2倍になって得した気分〜!

    室内の掃除もバッテリが2つに増えたことで、充電が切れるからと諦めていた細かい場所の掃除もできるように。

    もちろん草刈りのときもバッテリ1つでは足りない場合もあるので、1つを使っているうちにもう1つを充電、と時間を有効に活用することができています。

    切れ味はいかに……?

    早速バッテリーをセットして、伸び放題のわが家の芝を刈ってみました。

    「本当に切れるのかな……?」と正直不安だった樹脂刃も、使ってみるとかなりシャープな切れ味。

    硬いものに当たっても反発の少ないスイングバックタイプですが、安全のためにも長靴・長ズボンでの作業がオススメです。

    また、樹脂刃なので金属刃より安心ですが、荒地などを刈るにはやや物足りないかも。

    替え刃も5枚付いており、工具を使わずとも手軽に交換することができます。

    残念なところ:もう少し稼働時間が長ければ…

    説明書では1回の充電あたり約21分の連続運転ができると書いてありますが、実際には15分ほどで充電が切れてしまいました。

    もちろん使い方によりますが、バッテリーはもう1つあったほうがいいかも。

    小庭程度なら十分かもしれませんが、庭が広かったり芝生の面積が広い場合は稼働時間に物足りなさを感じます。

    倉庫周りもすっきり!庭の行き来がしやすくなった

    特に芝生が生い茂っていた倉庫周りは、草で扉が開けづらいほどでしたが、草刈りをしてすっきり。

    物の出し入れもしやすくなり、玄関から倉庫、庭への行き来がしやすくなりました。

    慣れるまでは芝の刈り方もまばらで不恰好だけど、手軽に草刈りできることで家の外観も引き立つほど。

    屋内も屋外の掃除も、わが家はマキタのアイテムで効率的に綺麗にできているのでした。

    充電式草刈機 MUR100DSH[ マキタ(Makita)]

    マキタ(Makita) 充電式草刈機 ループハンドル 樹脂刃 10.8V 1.5Ah バッテリ・充電器付 MUR100DSH

    ¥15,898Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    マキタの掃除機を導入したら「床掃除」の概念がなくなった|増税前にコレが買い! - ROOMIE(ルーミー)

    国内トップの電動工具メーカーが作ったコーヒーメーカーが、実は隠れた傑作という話 │マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2019/09/554360/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。