• このエントリーをはてなブックマークに追加
自炊を効率化するマルチな「トング」で調理ストレスが激減! 1本5役ってすごくない?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

自炊を効率化するマルチな「トング」で調理ストレスが激減! 1本5役ってすごくない?

2020-05-20 17:00
    #stayhome 家ごもりを楽しもう!
    ルーミーは「おうち時間」を快適に過ごす
    おすすめアイテムやノウハウをシェアしています。

    最近、自炊する機会がグッと増えました。

    プロセスも簡単で、しかも短時間で作れるパスタを食べる頻度が高いのですが、これまでトングを持っていなかったので、いつも菜箸を使っていました。

    でも、菜箸だと滑ってうまくパスタがつかめなかったり、盛り付けができなかったりと、なかなかスムーズにできず、ちょっとしたストレスを感じていたんです。

    料理工程が楽になるパスタトング

    ののじ「パクハグパスタトング」1980円(税込)

    そんな私が最近購入したのが、ののじの「パクハグパスタトング」です。

    特徴的なのが、トングの構造!

    4層のスプリングワイヤーがついていることで、パスタをしっかりと支えます。

    また、いろんな工程に使えるそうなので、早速試してみました。

    ののじ 泡立て器 トング パグハグパスタトング グリーン 26cm PPT-01G

    ¥1,980 Amazonで見てみる

    ①パスタの湯ぎり

    我が家の定番メニュー「ナポリタン」を、このトングを活用して作ります。

    洗い物を増やすのが面倒な私は、いつもフライパンひとつで作ります。

    まずは沸騰したお湯に折ったパスタを入れ、茹でていきましょう。

    麺が茹で上がったら、次は湯切り。このとき菜箸だとツルツル滑っていたのですが、パクハグパスタトングを使うとしっかりパスタをキャッチできて、まったく滑りません。

    お湯もしっかりときれて、茹でる工程が楽でした。

    ②具材を炒める

    ナポリタンの具材をフライパンに入れて炒めます。

    握りやすいグリップ状の持ち手をぎゅっと掴むことで、菜箸のように炒めることも可能。

    ③盛り付けも美しく

    菜箸だとどうしても上手くいかなかった盛り付け。パクハグパスタトングを使えば、簡単に高さのある盛り付けが叶います!

    小さい具材も掴みやすく、ノンストレスです。

    ④パスタ以外の取り分けにも

    活躍の場は、パスタだけではありません。

    サラダなどの取り分けにも使えます。滑りやすいトマトや、つかみにくい野菜も簡単にキャッチできますよ。

    ⑤泡立て器にもなるんだ

    4層のワイヤーを上手く使えば、泡立て器としても使えちゃう!

    バナナ蒸しパンを作るのに、パクハグパスタトングを使って材料を混ぜてみました。

    ギュッと持ち手に力を入れて混ぜることができるため、泡立て器と同じように使えてとても便利。

    しっかりと生地がまざったら、電子レンジ600Wで3分ほど温めてください。なんとこれだけで、蒸しパンの完成です!

    パクハグパスタトングが生地をしっかりとかき混せてくれたおかげで、ダマもなく美味しくできあがりました。

    パスタ以外にもいろんな料理の工程に使える「パクハグパスタトング」があれば、不要な調理器具を買い足す必要がありません。

    また、一人暮らしでキッチン収納が狭い方にもおすす! ぜひ「パクハグパスタトング」を取り入れるて、自炊を効率的に&スムーズにしてみませんか。

    パクハグパスタトング

    ののじ 泡立て器 トング パグハグパスタトング グリーン 26cm PPT-01G

    ¥1,980 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:


    カインズの「フライパンボイルバスケット」で、調理ストレスとさよならしようよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
    今こそジャムの手作りを! 無印良品の「密封ビン」でキッチンごもりが楽しくなるよ~│マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2020/05/620592/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。