• このエントリーをはてなブックマークに追加
メガネユーザーの救世主「いつものメガネにつけるだけのサングラス」をゲット!コレはもう手離せない…|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

メガネユーザーの救世主「いつものメガネにつけるだけのサングラス」をゲット!コレはもう手離せない…|マイ定番スタイル

2021-08-15 12:30
    夏も真っ盛り、強い日差しで少々日焼け気味ですね。

    いちにち日に当たると夕方には眠くなってしまって仕方がないのですが、メガネを愛用する私はあいにくサングラスができません。

    困ったなあと思っているとちょうどよいものが見つかりました。

    メガネユーザーに朗報!これならつけられる

    「SPALDING CP-9 クリップオングラス」 1,874円(税込)

    「SPALDING CP-9クリップオングラス」は、メガネの上に取り付けられるサングラスです。

    こちらは紫外線カット率99.9%、可視光線透過率22%の偏光ブラウン。

    他にも透過率18%のスモークタイプや、透過率33%のライトブラウン。

    透過率80%でブルーライトカット33%の室内用クリアブラウンなど、多彩な展開があります。

    レンズは薄いですが、思いのほかしっかりしていて◎。

    プラスチック製ですが安っぽさがなくガラスと遜色ない印象です。

    ガラスに比べて割れにくく、使い勝手が良さそうです。

    レンズとのつなぎ目もリベットでしっかりと固定されていて良い感じ。

    以前同じような商品を使ったときはつまみの部分がすぐに壊れてしまい、今まで敬遠していましたがなかなか期待できそうです。

    SPALDING(スポルディング) 偏光 サングラス クリップオン メガネの上からつけられる CP-9 BRP2 偏光ブラウン2

    ¥1,874 Amazonで見てみる

    装着は簡単!

    つまみでレンズを挟むだけでOK。

    いとも簡単にサングラス化できました!

    持ち上げれば、サングラスなしのメガネとしても使えます。

    お店に入った時やなにかしっかりと文字などを確認したい時に便利ですね。

    かなり固定力は高くハンマー部分とアームが上手に支えあって、なかなかずり落ちてきません。

    遠目で見た感じは普通のサングラスに見えますね。

    レンズ越しに覗いた景色

    スモークだとモノトーンな視界になりますが、ブラウンならば視界が明るく色も比較的ストレートに見えますね。

    曇りの夕刻でも視認性は悪くなく、日常で普通に使える暗さだと思います。

    ただ、スマホの画面などのモニター類は角度によっては見えづらいと感じるかも。

    残念なところ :メガネが少し重く感じるかな

    重量は9gですが、レンズを持ち上げている状態ではどうしても少し重みを感じることがあります。

    長時間使わない時はメガネケースなどにしまうのがおすすめ。

    レンズひとつで、ぐんと快適に!

    このレンズを使い出してからは随分日中の目の負担が減ったように思います。

    もう連日手放せないくらいの使用頻度!

    そのうちパソコン作業用のブルーライトカットレンズも新調しようかな。

    メガネを愛用してるけどサングラスやブルーライトカットメガネの検討している人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

    SPALDING(スポルディング) 偏光 サングラス クリップオン メガネの上からつけられる CP-9 BRP2 偏光ブラウン2

    ¥1,874 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    怪しさを回避! 不審者にならない「マスク × サングラス」の最適解を見つけちゃった |マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)


    自転車はファッションの一部。だから洋服に合わせて“真っ黒カスタム”を楽しんでいます|みんなの自転車 - ROOMIE(ルーミー)
    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2021/08/747677/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。