• このエントリーをはてなブックマークに追加
貝印のシャープナーで包丁買い換えるのやめました。“3つの工程”で包丁をバツグンの切れ味にしてくれるよ|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

貝印のシャープナーで包丁買い換えるのやめました。“3つの工程”で包丁をバツグンの切れ味にしてくれるよ|マイ定番スタイル

2022-10-11 19:00

    こんな巾着バッグ、もっと早く出会いたかったな……。

    ルーミーのセレクトする商品の基準は、「高いもの」「豪華なもの」ではなくて、「便利」で「心地よい」もの。
    値上がりでゲンナリする気持ちも、工夫次第でどうにかなる。むしろ、あんまり価格のことは心配せず、結果的にはこれでよかった!となるようなチョイスをお届けします。

    ※本記事は2021年9月9日の記事を再編集して掲載しています。
    Text and Photographed by きむ(ら)

    包丁って購入直後はよく切れても、気がつくと切れ味が落ちていますよね。

    でも、そんなものか……と諦めて、そのまま使っていませんか?

    貝印のシャープナーがあれば、包丁の切れ味をすぐに回復できますよ。

    砥石で切れ味を復活させよう

    貝印 「関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー」 1,680円(税込)

    私も以前は砥石で研ぐのは面倒と思い、切れ味が悪くなったままの包丁を使っていました。

    しかし、貝印の「関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー」と出会ってからは、1年以上も包丁を研がないまま放置することがなくなりました。

    一見しただけでは砥石には見えませんが、びっくりするほどかんたんに使えて、しっかり包丁の切れ味も復活させてくれるアイテムなんです。

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2022/10/907815/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。