• このエントリーをはてなブックマークに追加
コクヨの「ノートのように使えるバインダー」で、ルーズリーフの“あのストレス”が完全に解決した
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

コクヨの「ノートのように使えるバインダー」で、ルーズリーフの“あのストレス”が完全に解決した

2023-01-21 21:00



    今日のごはん何にする?簡単おいしい「みんなのレシピ」を集めたよ!
    ライフハッカー[日本版]より転載。

    バインダー式のノートには、バインダー式ならではのメリットとデメリットがあります。

    今回紹介する「ノートのように使えるバインダー(ル-NP704)」(コクヨ)は、そんなバインダー式ノートのデメリットを最小限にしながらメリットを確保した、一つの到達点と言える製品です。

    それでは早速、見ていきましょう。

    バインダーの抱えるジレンマ

    バインダー式ノートは、さまざまな種類のリーフ、たとえば横罫、無地、方眼などのページを同時にセットすることができます。

    さらにダイアリーリーフなども規格があえばセットでき、多彩な情報を1冊にまとめることができるのです。

    このようなバインダー式ノートのメリットがある一方で、下記のようなデメリットもあります。

    それは、真ん中にリングがあるせいで普通のノートと比べた時、「書きにくさ」を感じてしまう点です。たとえば右利きの人が左側のページに書く場合、右手の下部がどうしてもリングにあたります。

    メーカー各社、知恵を絞っていろいろな解決策を出しているこの問題。今回ご紹介する「ノートのように使えるバインダー」は、バインダー部分を最小化することで克服しています。

    上部と下部の2カ所にリングを配置

    具体的にはこの写真のような感じです。この穴のピッチに合うように、バインダーの上部と下部に2カ所ずつ、最小のリングを設けています。これなら、書く手と逆のページに記入するとき、金具が邪魔になりません。

    さらに嬉しいことに、ルーズリーフ用紙は従来のものがそのまま使えます。このシリーズには、B5、A4の2種類がありますが、そのサイズのルーズリーフであれば、普通にそのまま使用可能です。

    リングが違うから、扱いやすさが違う

    また、この「ノートのように使えるバインダー」はリングの開閉も簡単。

    従来のルーズリーフでは、上から下までのリングを一度に開閉する必要があり、さらにすべての穴にリングを通す煩わしさもありました。

    しかしこの製品では、それぞれのリングをつまむことでリーフの着脱が素早く簡単にできます。開いた状態での固定もできるのでリーフの抜き差しが非常に楽です。

    もう一つの特徴は、表紙が折り返せることです。そのおかげでたとえば、クリップボードのようにも使えます。また、デスクの上が狭い状態でも、表紙を折り返せばコンパクトになるので便利。

    また、厚みもおさえられた設計になっているので、カバンの中でも省スペースです。

    このように使い勝手といい、サイズ感といい、非常に取り回しの良い一冊。「扱いやすいバインダー式ノートが欲しい」という人にとってはベストな製品でしょう。

    2022年、ROOMIE読者から人気だった「技あり文房具」5選

    仕事で使いやすいペンケース、やっと見つけた!

    【コクヨ】キャンパスノートのように使えるバインダー(2X2リング)B5 26穴 ル-NP704DB 503 Amazonで見てみる 616 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    Source: コクヨ

    text by 舘神龍彦

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/01/953681/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。