• このエントリーをはてなブックマークに追加
ROOMIEライター・編集部員8名の「2023年○○やめました!」(前編)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ROOMIEライター・編集部員8名の「2023年○○やめました!」(前編)

2023-12-15 12:30
    2023年も残りわずかとなり、今年1年を振り返っていたとき、「そういえば、今年は○○するのをやめた」といった話になりました。しかも意外にも多くの人が「何かをやめている」という発見があったんです。

    これまでいろんなものをレビューしてきて、自分たちの暮らしが快適になるように工夫してきた編集部やライターが一体どんなことをやめたのか聞いてみることにしました。

    今回は前編です!

    新聞をやめました(カマタユキコ)

    10年以上、地元の新聞を契約していましたが今年の夏くらいにやめました。

    スマートフォンやパソコン、タブレットなどの機器から情報を得ることが多くなり、新聞を読む機会が以前より減っていたからです。新聞という安心感もあって契約していましたが、物価高で家計を見直したときに思い切って解約しました。

    特に地元紙でしか得られないような情報もあるので、やっぱり解約しない方がよかったかな、と思ったこともありましたが、その代わりに市のホームページやオンラインニュースを見るようになり、多様な場所から情報を得ることへ切り替えができたような気がしています。(カマタユキコ)

    年賀状をやめました(カマタユキコ)

    2023年分から年賀状を出すのをやめました。

    特に仕事先の人には毎日会うのに出す意味があるのか? と思って、親族や遠い友人にのみに出すようにしています。惰性で続けていたところもあったので気分的にもスッキリ。

    長く続けてきた習慣だったのでちょっと勇気のいる決断でしたが、年賀状を出さなくても問題ありませんでした。その分、遠くに住む親族や友人にはメッセージを丁寧に書いて送ったりもできて、年賀状を出す意味を見直す良いきっかけになりました。(カマタユキコ)

    雑巾やめました!(舟津カナ)


    ぎっくり腰になって雑巾がけがつらくなったため、スチームモップを購入しました。スティックタイプなので腰に負担がかからず床掃除ができるように。

    雑巾かけするとき冬は水に手を付けるのがつらかったのですが、スチームモップにすることで寒い思いをしなくなりました。

    雑巾ではなかなか取れない汚れも、高温スチームで簡単に汚がとれ、除菌効果もあるそうなのでインフルエンザが増えるこの時期に役立っていると感じます。また、雑巾用にお風呂場に置いていたバケツが必要なくなり、バケツを廃棄。風呂場がすっきりしました。

    【Shark 公式】 Shark シャーク GENIUS ジーニアス スチームモップ S5013J / スチームクリーナー スチーム フローリング 掃除 家庭用 高温スチーム ハンディクリーナー コード式 モップクリーナー ハンディモップ 洗える 水拭きモップ 電動 床掃除 モップ 14,850 楽天で見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    ペットボトルの水、買うのをやめました(una)

    いつもペットボトルの水を買っていたのですが、今年になって買うのはもったいないし、買いに行くのも大変だなと思い、やめることにしました。

    かといって水道水をそのままはちょっと抵抗があったので、代わりにBURITAの浄水ポットを取り入れることに。

    やめてよかったと思うことは、家計にも環境にも優しくなったことです。また、買いに行くたび、重たいペットボトルを運ぶストレスから解放されました。浄水ポットで入れた水はおいしいし、良いことづくめだったので、やめてよかったです!

    ブリタ 浄水器 ポット リクエリ ろ過水容量1.15L 全容量2.2L マクストラプラス カートリッジ 1個付 【日本正規品】 1) ホワイト 2,990 Amazonで見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    キッチンで使う「布巾」をやめました(田中青紗)

    こまめに洗濯や消毒をしていたものの、以前から衛生面が気になっていた布巾。お手入れの手間もかかるので思いきって今年の夏から布巾をやめてみました。

    洗って繰り返し使えるキッチンペーパーを使い捨て布巾の代わりにしてみたところ、消毒する手間いらずでとても楽チンに! 衛生面はもちろん、ちょっとした家事の負担が減り快適になりました。

    私の場合、ただ台や食器を拭くだけではなく、コンロや排水口の掃除までフル活用。ボロボロになるまで使ってから処分するようにしているので、こまめな掃除も習慣化できるようになりました。

    カインズ(CAINZ) カインズ 洗えるキッチンペーパー 厚手タイプ 60カット×2ロール 598 Amazonで見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    魚焼きグリルやめました(編集部員:岩澤)

    年に数回しか出番がない「魚焼きグリル」。掃除のストレスばかりがかかるので、新居で新しいコンロを購入するにあたって、グリルのないタイプのものを選ぶことにしました。

    その結果グリルの排煙口がなくなって、とにかく掃除が楽! 見た目がシンプルなところも気に入っています。私が購入したパロマのものは汁受け皿がなく、ゴトクを外してサッと拭けるのでストレスフリーです。

    ちなみに魚を焼くときはオーブントースターを使っていますが、今のところ特に不便は感じていません。

    パロマ グリルなし シンプル テーブルコンロ 59cmタイプ (左強火) (ブラック) (プロパンガス用) PA-210B-L-LP 25,800 Amazonで見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    2023年、ROOMIE読者から人気だったアイテム5選

    2023年、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」7選

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/12/1127809/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。