• このエントリーをはてなブックマークに追加
料理が楽しくなる鍋ランキングの上位はフランス製
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

料理が楽しくなる鍋ランキングの上位はフランス製

2012-09-10 20:30
    120903ECranking
    料理にこだわるなら、ぜひ鍋にもこだわりたいですよね。

    日本経済新聞の「何でもランキング」に、「料理が楽しくなる高級鍋」のランキングが掲載されていました。その中の鍋がなかなか素晴らしく、とても参考になりました。

    どの鍋も秀逸ですが、その中のトップ3をご紹介します。



    堂々の第1位の座に輝いたのは

    第1位 ストウブ「ピコ・ココット ラウンド」




    フランス製の鋳物ホーロー鍋が1位。質感・重厚感と形の人気も高く、熱伝導の高さによる料理のしやすさや、「家族の鍋」として長く使えて、家族の歴史を紡ぐような雰囲気が素晴らしい鍋だと思います。表面のガラス質吹き付け、内側のザラザラ加工で焦げ付きにくいのもポイント。

    Amazonの使用者の声でも大絶賛です。少し紹介すると、

    一度使うと怖いぐらいに料理が楽しくなりますよ~ガス代も節約になりそうです。

    蓋に付いているポチポチ効果で蒸気がむらなく行き渡り、短時間で美味しく出来上がります。

    ワイルド感も感じ、可愛さも少しあるかな。持った時の重厚感がたまらない

    などなど、味・性能や見た目の愛着感も、プロのように使える鍋として大人気のようです。



    第2位 ル・クルーゼ「ココット・ロンド」




    こちらも鋳物ホーロー。日本で鋳物ホーロー鍋の人気に火を付けたフランスのブランドです。鮮やかな色合いのデザインがかわいらしく、グツグツと煮込む料理などは同じ材料や調理法でも格段においしくなり、違いが顕著に表れます。

    Amazonでの購入者の多くも絶賛していて、

    30年使ってます。最高!

    格段に美味しく出来ました。主人も本当に驚いてました!

    いままで圧力鍋がほしいなあ、と考えていたのですが、これがひとつあればもう、充分のような気がします。

    と、第1位のストウブと並んで、重い蓋の威力や見た目が人気の秘密のようです。



    第3位 クリステル「グラフィット両手鍋深型」



    第3位に輝いたのは、ステンレスでアルミニウムを挟んだ3層構造で熱伝導率と蓄熱性を高くした、フランスのブランドでした。鋳物ホーローよりも軽くて収納が便利というのが魅力です。深鍋、浅鍋、フライパンや中華鍋などのバラエティーも豊富で、調理器具をひとそろえに統一できるところも人気の理由のようです。

    Amazonの使用者コメントによれば、

    デザインもすっきりと美しい上に機能面も良いとは聞いていましたが、噂どおりです!

    クリステルで揃えていると省スペースで収納の時に本当に助かります。

    ふたがきっちり閉まるため、少量の水で調理ができ、野菜をふっくらと煮ることができます。

    と、とにかくおいしく調理できて扱いも手軽というポイントが高いようですね。



    味も使い勝手も良い、長く使える素材として、鋳物ホーロー鍋が1位・2位にランクインしているのが驚きではないでしょうか。そして上位3点はどれもフランス製! 日本勢もぜひ頑張っていただきたいです。ちなみにこれら1~3位の鍋はどれもAmazonで購入できます。

    あなたも、こだわりの鍋を探してみてください。

    料理が楽しくなる高級鍋[日本経済新聞]ピコ・ココット[ストウブ]ココット・ロンド[ル・クルーゼ]クリステル(naocs)
    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2012/09/20933/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。