-
【後編】食中毒の王様・ノロウイルス!:グァバちゃん
コメ3
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 1ヶ月前
生牡蠣の安全性、気になりますよね?皆様こんにちは! 感染症マニアのグァバちゃんです☆前編から引き続き、ノロウイルスの解説をしていこうと思います。前編では、ノロウイルスとはそもそも何なのか、そしてその生存戦略、感染サイクルなどに触れました。それを念頭に置いた上で、後編の今回は、生食用の牡蠣は、本当に...
-
【前編】食中毒の王様・ノロウイルス!:グァバちゃん
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 1ヶ月前
冬場に発生する食中毒といえば、やはりノロウイルスです!皆様こんにちは! 感染症マニアのグァバちゃんです☆冬の寒さも本格的になってきました……さむいよおぉ……熱帯植物のグァバは寒さに弱いのです……さて、世界では年がら年中いろんな感染症が発生していますが、季節ごとに流行しやすい感染症は異なります。これを「感...
-
【後編】感染症の伝染力を表す方法・集団免疫:グァバちゃん
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 2ヶ月前
数理モデルを使って「ワクチン接種率」を求めましょう引き続き、感染症マニアのグァバちゃんからブロマガをお届けします。ああっ、難しそうだからって逃げないで……今回も、中高生の方でもわかるように、なるべく簡単に解説します!前回は、感染症の伝染力を表す基本的な数理モデルの話をしました。基本はいずれも「1人の...
-
【前編】感染症の伝染力を表す方法・数理モデル:グァバちゃん
コメ0
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 2ヶ月前
季節もすっかり冬へと移ろい、インフルエンザやノロウイルスの季節に……みなさんお元気ですか? 寒さで枯れそうな感染症マニアのグァバちゃんです……これまでグァバちゃんはインフルエンザ・デング熱・レプトスピラ症と、色々な感染症を紹介してきました。本日は打って変わって、感染症の流行を理解するために必要な「数理...
-
【後編】「レプリコンワクチン」本当に安全なの?:グァバちゃん
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 3ヶ月前
レプリコンワクチン解説、続きです!皆様こんにちは! 感染症マニアのグァバちゃんです☆引き続き、レプリコンワクチンの解説をしていきますよ!前回は、どうしてレプリコンワクチンが必要なのか、遺伝子とタンパク質、そして自己増殖する仕組みといった話に触れました。今回はレプリコンワクチン、ひいては従来型のmRNA...
-
【前編】「レプリコンワクチン」本当に安全なの?:グァバちゃん
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 3ヶ月前
新型コロナワクチンがパワーアップ!その名も「レプリコンワクチン」だ!皆様こんにちは! 感染症マニアのグァバちゃんです☆新型コロナを予防する最強の手段といえば「新型コロナウイルスワクチン」ですが、皆さんも一度は接種を受けたことがあるのではないでしょうか?現在は徐々に感染対策が緩んでいき、完全ではない...
-
目に見えない危険・河川に潜む「レプトスピラ症」:グァバちゃん
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 3ヶ月前
一見きれいな水でも油断は禁物! 重傷化すると全身から出血する感染症があります。秋だ!レジャーだ!水遊びだ~!(≧∇≦)皆様こんにちは!感染症マニアのグァバちゃんです☆今年は余りにも酷暑だったので、未だに蒸し暑さを感じる事すらありますね。とはいえすっかり涼しくはなったので、今の時期になってからようやくレジ...
-
【後編】手足口病の恐怖・大人を苦しめる激痛!:グァバちゃん
コメ4
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 5ヶ月前
症状に変化が!? 感染拡大中の「手足口病」!皆様こんにちは!グァバちゃんです☆さて、前編では、夏風邪として知られる「手足口病」の基本について解説しました。ただの夏風邪と侮って良いものではなく、そして暦の上ではもう秋なのに、今なお感染拡大を続けています。アルコール消毒があまり効かず、また腸管で増殖す...
-
【前編】手足口病の恐怖・子供たちに集団感染!:グァバちゃん
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 5ヶ月前
手・足・口……あちこちにできる痛~い発疹!皆様こんにちは!グァバちゃんです☆今回ははいわゆる夏風邪の一つ、手足口病についてのお話を、前後編でお届けしましょう。風邪といえば、インフルエンザなども含めて、気温が低く空気が乾燥する冬に流行るイメージがあると思いますが……夏には夏の感染症!ということで、感染症...
-
致死率30%以上! 恐怖の「人食いバクテリア」:グァバちゃん
コメ3
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 5ヶ月前
それはある日突然襲い来る、死神の如き感染症……皆様こんにちは! グァバちゃんです☆本日は世にも恐ろしい人食いバクテリアのお話。病原菌たちは普段、皮膚の一部・鼻・のど・腸など人体の中でも限られた範囲内で悪さをし、身近なところでも傷口の化膿・風邪・食中毒などの感染症を起こしています。ところが病原菌の種類...
-
意外と知らないアニサキスの話・正露丸が効く?:グァバちゃん
コメ3
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 5ヶ月前
アニサキスに正露丸が効くって本当!?皆様こんにちは! グァバちゃんです☆前編ではアニサキスがヒトに寄生するまでの流れと、腹痛の原因の話をしました。寄生虫、という印象から、アニサキスによる激しい腹痛は、胃を食い破ろうとして起きるものだと思っている方は多く、またそういった言説もよく見かけるものですが……...
-
意外と知らないアニサキスの話・腹痛の真の原因:グァバちゃん
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 5ヶ月前
日本はアニサキス大国!皆様こんにちは! グァバちゃんです☆ということで、今回と次回の二回に分けて、アニサキスをテーマに寄生虫のお話をしていこうと思います。寄生虫は「動物の体表や体内にとりつき、栄養を横取りして生活する生物」のことをいいます。ひとえに寄生虫と言っても、一般的な「ムシ」と呼ばれるアニサ...
-
ごあいさつ:感染症オタク・グァバちゃんの鳥インフル解説
コメ3
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 9ヶ月前
お初にお目に掛かります! 感染症オタクのグァバちゃんです☆新たに薬理凶室に入った新怪人です!これからよろしくお願いします!!グァバちゃんの得意分野は感染症で、X(旧Twitter)では「#感染症をかるめに紹介」というタグで150以上の感染症を解説しています。インフルエンザやエボラ出血熱など有名な感染症はもちろ...