-
キングジムの「大人のお道具箱」を使いはじめたら、鞄もデスクもスッキリしてストレスがなくなった!
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2022年12月22日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by かくれい子供の頃、学校などで使っていたお道具箱。仕切りも何もないシンプルな箱だったけど、意外と使い勝手よかったですよね。あのシンプルさと快適さを、大人のために磨き上げたようなアイテ
-
ありがとう、コジット! 溜まりに溜まった段ボールの整理がこんなに楽になるなんて…
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2022年11月3日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by きむ(ら)Amazonや楽天などの普及で、いろいろなものがネットで購入できるようになって本当に便利ですよね!ただ、そのお陰で家の中には段ボールがどんどん溜まっていくように……。段ボー
-
キューブみたいなコレが、「デスク上のごちゃごちゃ問題」を解決してくれるって本当?
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2023年11月29日に公開された記事の再掲載です。Photographed & Text by Masaki Nonakaデスクの上がいつのまにかごちゃごちゃになってしまう問題……。その大きな原因は、ケーブルとアダプターで埋め尽くされる電源タップまわりだと気づいたんです。そこで今
-
サンスター文具の「ツメカケ」のおかげで、スッキリ美ノートが作れるようになっちゃった! 仕事の効率もアップしたぞ〜
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2022年9月25日の記事の再掲載です。Text and Photographed by 良品生活ノートや手帳で、いつも目的のページ探してませんか?付箋を貼ったりするけど、すぐ剥がれるし見た目も気になっちゃう。最新のページにビューンと一瞬で飛べればいいのに〜って思ったことはありませ
-
無印良品の名品「ファイルボックス」の意外な活用法まとめ
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2023年5月30日に公開された記事の再掲載です。今回は、デスク以外でも大活躍の無印良品の名品「ポリプロピレンファイルボックス」を使った、ちょっと意外でかなり便利な収納術をご紹介!ゴミ袋をスッキリ整理可燃ゴミ・不燃ゴミ・プラスチックゴミ……。種類が多すぎてごちゃつきがちなゴミ袋の
-
IHADAの「薬用フェイスプロテクトパウダー」は季節の変わり目の心強い味方! 1ヶ月使ってみたら手放せなくなったよ
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2022年4月22日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by トモイカナ春の訪れとともにやってくるお肌の悩み。それは花粉と紫外線と肌のゆらぎ。毎年季節の変わり目の肌はカサカサ&テカリが同時にやってきて落ち着かなくなるので何を使うか悩んでいましたが
-
サンドイッチが◯秒で完成する魔法のケース。お弁当づくりの面倒が夢のように消えるよ
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2023年10月31日に公開された記事の再掲載です。Photographed & Text by 渡辺 文芽手軽に食べられるサンドイッチは、朝ごはんや時間がないときのランチに食べる人も多いのではないでしょうか。でも、手づくりサンドイッチをお弁当箱の大きさに合わせてカットするのも面倒だ
-
「無印良品のスライサー」でトンカツ屋さんみたいな千切りキャベツが!1コインなのに便利な3つの理由
コメ0
roomieちゃんねる 11ヶ月前
※本記事は2023年10月11日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 蒲田おにぎりちゃんおうちでキャベツの千切りをつくるとき、しあがりが粗くてモソモソするのが悩みでしたが……。そんな困りごとを解決してくれる救世主を無印良品で見つけました! ワンコイン
-
悩む前に絶対にコレを使って! 元営業職で毎日パンプスだった私が「靴ズレ知らず」になった最強アイテム
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年3月17日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by mio靴ずれはパンプスやサンダルの“付き物”だと思っていませんか?元外回りの営業職で毎日7cmヒールで走り回っていた私が、靴ずれ知らずなのはこの保護テープのおかげなんです。靴ずれする
-
お弁当箱もラップも不要。つくってそのまま持ち運べる「おにぎらずケース」が画期的!
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年04月27日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 蒲田おにぎりちゃんお弁当箱って持ち歩くときにかさばるし、家に帰ってから洗うのがおっくう……。そんな面倒とおさらばできる、頼れるケースを見つけちゃいました。カラフルでかわいい「おにぎ
-
キングジムのこれが「週に1回しか出せないプラごみ」の“あのストレス”を解決してくれたよ
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年5月27日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by きむ(ら) 我が家にはゴミ箱がいくつかありますが、プラごみ用のものはひとつしかありません。そして、プラごみの収集日は週に1度のみ。卵のパックやWebで購入した商品の梱包材など、結構か
-
無印良品のコレで「エコバッグ、たたむの面倒くさい問題」を解決。旅行にもおすすめだよ~
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年8月9日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 小池田出かけるときのマストアイテム、エコバッグ。さまざまなタイプを試してきた中で悩みの種だったのが、使ったあとたたむのが面倒なこと。気づけばわが家のエコバッグ置き場には、使用後開きっぱ
-
タサン志麻さんのレシピ「中濃ソース+あのフルーツ」で惣菜がレストランの味になった!
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年08月29日に公開された記事の再掲載です。Text by 田邉愛理撮影:中島慶子/マガジンハウス「伝説の家政婦」ことタサン志麻さんの大ファンの筆者ですが、一つだけ「本当においしいの……?」と気になっていたレシピがありました。それは、テレビ番組で志麻さんがゲストに振る舞って
-
「今日で『保育園落ちた日本死ね!!!』を書いて8年が経ちました」 ”保育園落ちた人”が文章を再掲 2016年の流行語大
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 12ヶ月前
2016年2月、はてな匿名ダイアリーに保育園落ちた日本死ね!!!https://anond.hatelabo.jp/20160215171759という文章が掲載された。待機児童が問題となる中、保育園に落ちたことに対しての怒りを綴った文章は大いに話題となり...続きを読?
-
「今日で『保育園落ちた日本死ね!!!』を書いて8年が経ちました」 ”保育園落ちた人”が文章を再掲 2016年の流行語大
コメ0
ガジェ通 12ヶ月前
2016年2月、はてな匿名ダイアリーに保育園落ちた日本死ね!!!https://anond.hatelabo.jp/20160215171759という文章が掲載された。待機児童が問題となる中、保育園に落ちたことに対しての怒りを綴った文章は大いに話題となり...続きを読?
-
打点アップの意識
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 12ヶ月前
※今日の記事は過去記事再掲です 今日は打点アップ講座です。トップ率が低くてお悩みの方は必見です。打点アップを目指す意識改革こうなった時に何も考えてないのではダメなんです。・をツモったら打を検討するうん、いいんじゃないか? テンパイ外しを採用しましょう!・をツモったら打を検討するカンチャンリーチでい...
-
コレをお風呂に入れるだけで「サウナ体験」ができるってどうゆうこと?
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2022年3月14日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 田中 青紗寒い冬は体の冷えが気になりますよね。冷え性の私はお風呂でじっくりと温まるのが日課になっています。先日、私のように体を温めたい方におすすめの入浴剤を発見しました!家でサウナ
-
キングジムのこれが「使ったあとのティッシュどうしよう問題」を解決してくれた!花粉の季節は手放せないよ…
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年4月20日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by かくれい花粉の時期はポケットティッシュが手放せませんが、使った後のティッシュの扱いに困っていました。カバンに直入れは嫌だし、ゴミ袋を持ち歩くのもなんだか面倒臭い……。そんな悩みがティ
-
オレンジの皮、捨てるのちょっと待った!美味しすぎる「オランジェット」になりますよ
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年2月8日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 松本日奈料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。今回ご紹介するのは、フランス生まれのお菓子「オランジェット」です。正直、手間はかかるけど、
-
バツグンの使い勝手!しかも、たっぷり運べるワンショルダーバッグ「QUICK PACK11"」
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Photographed by 田中宏和 2024年1月14日の記事を再掲載しています。ワンショルダーバッグといえば、バックパックと同レベルの機動性に加えて、荷物の取り出しやすさも兼ね備えたアイテム。ところが、ど
-
これぞ自炊の救世主!1ヵ月保存可能な「◯◯マヨ」で、ツナサンドも納豆ごはんも激うまになったよ
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年09月26日に公開された記事の再掲載です。Text by 田邉愛理撮影:木村拓(東京料理写真)ツナサンドが大好きなのですが、ツナペーストをつくるのが面倒で、時間に余裕があるときのお楽しみになっていました。ところが、料理研究家・瀬尾幸子さんの『ラクなのに絶品!のっけごはん&
-
個人的に信頼している「最強お風呂クリーナー」を使ってみたら、何しても落ちなかった汚れがスッキリ解決!
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2022年12月15日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by mio石けんカスに湯アカ、黒ずみなど、お風呂場の掃除に手間を取られてばかり……。これ1本ですべて解決してくれるクリーナーに出会いました。信頼の「ウルトラハードクリーナー」シリーズ
-
THE NORTH FACEの「ガチなスマホ対応手袋」、かわいらしい見た目だけど機能面がめちゃくちゃ充実してる
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年1月7日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 門岡 明弥暖かいけど見た目がゴツゴツしていたり、スマホ対応だけど防寒が心許なかったり、手袋選びって意外と難しい!機能性と見た目のかわいらしさ。それらを兼ね備えた手袋を探していたときに出会
-
無印良品の1,990円で買える「人感センサーライト」でトイレがホテルっぽくなった
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2022年3月17日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by きむ(ら)夜中トイレに行くとき。目が暗闇に慣れてしまっていると、トイレの電気が明るすぎて眩しくないですか?でも、全くライトを点けないと暗くて危ないし……。無印良品の「自動で点灯するラ
-
個人的最強の入浴剤はコレ! お風呂上がりから布団に入るまで温かさが続くよ~
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2021年12月3日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by Kanro2月といえど、まだまだ寒い日が続きますね。寒い日はお風呂でポカポカにあたたまりたいところ。今回は冬のお風呂に欠かせない相棒をご紹介します。生薬エキスの液体入浴剤「ツム
-
お札も小銭もカードも出し入れ簡単!コンパクト財布「mini」を使ってみた
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Photographed by にしやまあやか 2023年12月25日の記事を再掲載しています。キャッシュレス決済の利用が増え、財布は小さなもので十分になりました。とはいえ、クレジットカードや免許証や保険証、ある程度
-
いつもの納豆ごはんが別次元の美味しさに!意外な「あの食材」をプラスするとおいしさが倍増だよ
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年09月12日に公開された記事の再掲載です。Text by 田邉愛理撮影:木村拓(東京料理写真)朝ごはん、いつも何を食べていますか?栄養バランスを考えると「納豆ごはん」がベストな気がするけれど、ワンパターンだと飽きてきちゃうな……。そう思っていたとき、料理研究家・瀬尾幸子
-
THE NORTH FACEの「寒い日もガンガン自転車に乗りたくなるグローブ」の暖かさがすごい!
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2022年12月31日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by OGMAX自転車に乗っていると、グローブをしていても風が生地を抜けて刺さってくるような寒さを感じることってありませんか?冷たい風に対してもうちょっと防風性が高いものを!と、購入した
-
“休日の昼ごはんを憎む者”たちの救世主。SNSでバズったうどんがすごかった
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年2月3日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by サオル「全国の休日の昼ごはんを憎む者たちに伝われ」という刺激的なフレーズで締め括られ、バズっていたツイートに遭遇しました。そこで紹介されていたのは「汁、具つきでこのまま鍋にぶっこむだけ
-
賃貸でもDIYできる! 工具不要で壁面収納をつくれるアイテム3選
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2022年11月20日に公開された記事の再掲載です。お気に入りのお部屋に住んでいても、ちょっとした収納が足りないな……と感じることって意外と多いですよね。そこで今回は、過去にROOMIEで紹介した「賃貸でも壁面収納を気軽にDIYできるアイテム」をまとめてご紹介します。DIY初心者の方
-
コンセントなしで照明を増設!サッと手にとれるから防災にもおすすめだよ
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2022年9月8日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by かくれい家の中で「ここに照明があったらいいんだけど……」と思うことってありますよね。でも、コンセントを引っ張ってくると線が見えてカッコ悪いし、天井や壁から電源を取るには工事が必要。そう
-
サンドイッチが◯秒で完成する魔法のケース。お弁当づくりの面倒が夢のように消えるよ
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年10月31日に公開された記事の再掲載です。Photographed & Text by 渡辺 文芽手軽に食べられるサンドイッチは、朝ごはんや時間がないときのランチに食べる人も多いのではないでしょうか。でも、手づくりサンドイッチをお弁当箱の大きさに合わせてカットするのも面倒だ
-
無印良品のコレで、サッと拭き取る。これだけで「肌まわりのプチストレス」が激減した話
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
※本記事は2023年5月29日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by タカマツ ミキいつも通りのスキンケアをしているのに、顔の乾燥やかゆみ、小さなポツポツが気になり始めた…。そんな“ゆらぎ肌”に悩まされる季節の変わり目。そこで、最近あるアイテムを導入し