-
2・29 長い日[A級順位戦最終局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 11ヶ月前
A級順位戦最終局、計5局の一斉対局が2月29日(木)、静岡県静岡市「浮月楼」で行われた。将棋界の一番長い日である。その日。
-
そして[3月2日]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 24ヶ月前
A級順位戦8回戦全5局は、2月1日、東京と大阪の将棋会館、名古屋将棋対局場での一斉対局となった。単独首位の藤井聡太5冠が永瀬拓矢王座に敗れた。あれ?どうする家康ならぬ、どうする名人挑戦。
-
名古屋将棋対局場[A級順位戦1回戦]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 32ヶ月前
しかし「名古屋将棋対局場」というネーミングは渋い。シンプルで良い。「東海」でも「中京」でも「愛知」でもなく「名古屋」。「名古屋」という地名は強いんだねえ。
-
【雀魂】熱闘!王座の間!
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 34ヶ月前
最近は天鳳から逃げて雀魂の最高峰雀聖、魂天しか入れない、王座の間で遊んでいます。王座の間のポイント配分は +5ー+2ー▲2ー▲5 の完全順位戦(魂天に限る)1着2着間、3着4着間が3ポイントに対し2着3着間が4ポイントと、連対が偉いゲームですね。ラス回避重視とどう違うの?常々いってますけど、ラス回...
-
超大物首[A級順位戦]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 36ヶ月前
羽生さんの陥落が決まった翌朝、コンビニの新聞のとこを見ると「羽生」のふた文字をデッカくアピールしてる新聞があった。「あら一面にまで羽生陥落記事が?!」と思ってスポーツ報知購入。羽生結弦のことだった。そー言えば、冬季オリンピックでさあね。
-
2022年2月4日[午前中に描いた漫画]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 36ヶ月前
王将戦挑戦中の藤井聡太四冠、A級昇級、お預けとなりました。ま、いつかA級には行くんでしょう。何年くらいA級に居ることになるのか?
-
全勝くん[スターたちの星]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 37ヶ月前
斎藤慎太郎八段がタイヘンなことになっている。A級順位戦7戦全勝!2位の糸谷哲郎八段が5勝2敗、たった一人!2月4日のA級順位戦第8戦一斉対局がエライコッチャ!
-
2021年春[名人戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 46ヶ月前
斎藤慎太郎八段。A級順位戦初参加、8勝1敗で名人初挑戦。美形。27歳。名人になったりすると、5強になるのか? 戦国時代と呼ばれるのか? 将棋界。
-
ONとOFF[B級2組藤井聡太VS中村太地]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 47ヶ月前
ついに藤井聡太二冠がCMに登場。チョコレートとお茶。チョコレートは不二家の「ON」ってチョコと「OFF」ってチョコ。お茶はサントリー「伊右衛門」。チョコレートの方は美味しくいただきました。そんな時。
-
随筆、少なくとも今日は上田初美さんの様な素晴らしい随筆はとても書けないので、紹介します。 転載・上田 初美著通算成
コメ4
孫崎享のつぶやき 48ヶ月前
上田 初美(1988年11月16日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。東京都小平市出身。2001年に12歳で女流棋士。2006年度第1回白瀧あゆみ杯争奪戦(非公式戦)で初代優勝者。2011年度初タイトル「女王」を獲得。 及川拓馬(1987年5月6日 -妻は女流棋士の上田初美。所沢市育ち )詰将棋作家として著名。第79期C級1組順...
-
美形を衝け[A級順位戦最終局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 48ヶ月前
将棋界のトップ10が集結するA級順位戦、と簡単に書くけど、現在4強と言われてる棋士では、豊島しかいない。渡辺は名人、永瀬はB1、藤井はB2。このタイムラグ(?)に順位戦の重みや味を感じる。
-
順位戦B級2組[藤井聡太対中村修]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 49ヶ月前
勝利街道爆進少年藤井聡太、今まで順位戦じゃ1回しか負けてない。B級2組でも7勝0敗。藤井聡太と順位戦で当たる棋士は、本気の藤井聡太と対局出来るチャンスと思うらしい。
-
ウサ晴らし[A級順位戦最終局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 60ヶ月前
大迫傑。東京マラソンで、2時間5分29秒。ニコニク。去年9月のMGC3位になった時のガックリ感がこの日本新記録を生んだ。報奨金1億円も生んだ。将棋界で、ガックリ感と言えば。
-
封じ手[王将戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 61ヶ月前
早くもというか、早過ぎる!? 名人挑戦が決まった渡辺明三冠!どーなるA級順位戦?!残留争いが熾烈にして豪華絢爛の様相を呈してきたが。全盛!と言って良い強さを撒き散らす渡辺王将。その将棋冬将軍に初戦を逸した広瀬、一矢報いるか?
-
今[王将戦第5局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 84ヶ月前
久保利明と豊島将之。何の因果か、ここにきてカカワリアイがこんがらがってきた二人。王将戦のタイトルマッチは結構。その王将戦の真っ最中、名人挑戦者争い。A級順位戦最終局、両者勝っての1対1のプレーオフなら望むところだろう。両者負けちゃって6人プレーオフ6人もいるのに、パラマス方式の初戦で、よりによって...
-
本日の『香川愛生のゲーム番長』で、A級順位戦の最終局を香川さんといっしょに見守ろう!
コメ0
ファミ通チャンネル スタッフブロマガ 84ヶ月前
今週の金曜日20時から、香川愛生さんがパーソナリティーを務める『香川愛生のゲーム番長』が放送されます。今回は特別編として、現在放送されている、A級順位戦の最終局を、香川さんといっしょに見守る放送をお届けします。皆様、ぜひご覧ください!※本番組では、A級順位戦の映像は流れません。映像は下記番組でご覧くだ...
-
「想像の斜め上45度を行く」「せっかくオビ作ったのに」 藤井聡太六段の昇段スピードに将棋専門誌が悲鳴
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 85ヶ月前
2018年2月17日第11回朝日杯将棋オープン戦で優勝し、15歳と最年少で六段に昇段した藤井聡太さん。2018年2月1日の順位戦で五段に昇段したばかりで、わずか16日間での勝利。しかも羽生善治竜王にも勝ち、中学生として初の一般棋戦優勝など、若くして記録に...続きを読?
-
「想像の斜め上45度を行く」「せっかくオビ作ったのに」 藤井聡太六段の昇段スピードに将棋専門誌が悲鳴
コメ0
ガジェ通 85ヶ月前
2018年2月17日第11回朝日杯将棋オープン戦で優勝し、15歳と最年少で六段に昇段した藤井聡太さん。2018年2月1日の順位戦で五段に昇段したばかりで、わずか16日間での勝利。しかも羽生善治竜王にも勝ち、中学生として初の一般棋戦優勝など、若くして記録に...続きを読?
-
東風戦と東南戦
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 85ヶ月前
東風戦と東南戦の違いって何でしょう? 一言でいうと局数が違いますね。局数が違うとゲームに対する影響は一体どれくらい出るものなんでしょうか?東風戦と東南戦では求められる能力が違ってくるこれはよくあるゲームキャラクターのステータス表示画面ですが麻雀プレイヤーもそれぞれ能力には個人差があるのです。素点...
-
[S] 1敗してもC級1組昇級が濃厚になってきた藤井四段
コメ0
未来の普通:たまに馬車目線付き 87ヶ月前
今日は木曜ですが、昨日通常運転だったので気楽な話題の記事[S]です。 順位戦で7連勝中の現在C級2組藤井四段。順位の関係で全勝しないとC級1組昇級は難しいと言われていますが、実は1敗でも昇級が濃厚になっています。なお2敗したらまず無理です。 現在0敗と1敗は藤井四段(0敗45位)を除いて5人。うち、佐々木大地...
-
九段坂奮闘記5 vol.17
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 88ヶ月前
天鳳は完全順位戦である。着順を上げるリターンは、主にアガリ率や打点によるところ着順を下げるリスクは、主に失点率や放銃素点によるところ牌譜目指せ! 好形 or 高打点!両面×2のイーシャンテンならいざ知らずここで呑気に9mを切っている場合ではありません。打2sは少々やりすぎな気がしましたが(汗)2巡目で...
-
八段坂奮闘記4 vol.37
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 90ヶ月前
http://live.nicovideo.jp/watch/lv304688923本日は天鳳名人戦第3節!※2節までの結果1~2回戦C卓・トトリ先生19歳 x Ⓟ木原浩一 x コーラ下さい x タケオしゃん3~4回戦B卓・トトリ先生19歳 x Ⓟ多井隆晴 x Ⓟ木原浩一 x Ⓟ石橋伸洋特定の誰かを意識するようなポイント状況でもありませんので平常通りにとはいっても...
-
条件確認は明確に
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 92ヶ月前
何を切りますか? ストレートで4mを勝負!という局面ではありませんね。白のトイツ落としで迂回するのが良いと思います。何を切りますか? ここは悩む局面ではありません。牌譜ここは4mをサラッと通してしまいましょう!この判断には事前の準備が必要不可欠です。オーラスになると――必ずポインターで点差をチェック...
-
八段坂奮闘記4 vol.13
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 93ヶ月前
今週末土曜日にはAリーグ第4節別日対局が、日曜日にはAリーグ第5節が控えている。どれも大事な対局だけど、それでも特別ひとつだけ―― と聞かれたら自団体のトップリーグである、雀王戦Aリーグを制するのが僕の一番の望みだ。牌譜Aリーグならホンイツを狙ってここで3sを切りそう。しかしここは天鳳。ここは天鳳。...
-
トップ率を意識する
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 94ヶ月前
・ファーストアタックを狙えミドル打点(3900~5200)以上のファーストアタックを積極的に狙います。開局早々このテンパイをダマテンの1600点で満足する人はいませんよね?先手を獲る手順、手組で差をつけること。先手といってもノミ手ではなく、効果的なアガリになるように手を組むこと特南のトップ率を上げ...
-
九段坂奮闘記4 vol.71
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 94ヶ月前
牌譜完全順位戦のオーラスは条件戦です(牌図A)「これで負けたら仕方ない!」と、納得できるくらいベストを尽くせ!トップ目と5900点差で迎えたオーラスの親番。南家から出た發は、巡目的にも牌姿的にも一撃終了を狙ってワンスルーが推奨です。ベストを尽くすとは期待ポイント最大の選択を追求すること高望みをし...