-
スマウグの翼にこだわり。『ホビット 決戦のゆくえ』のVFXの裏側
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 122ヶ月前
WiredとエフェクトスタジオのWETAが、『ホビット 決戦のゆくえ』の戦闘シーンとスマウグのシーケンスのVFXの裏側を紹介した動画をアップしました。それによると、スマウグの翼は驚くほどリアルにモデリングされているだけでなく、吐いた炎がどう建物に影響し、翼の動きによってどう動いているように見
-
死者が生き返る=ホラー、黄泉返り映画『ラザラス・エフェクト』
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 122ヶ月前
そんなに上手くいくわけないよねー。医療チームが「ラザラス」というコードネームの血清で、死んだ犬やら人やらを生き返らせ、自然の摂理に反したらやっぱりホラーな展開に! な映画、『ラザラス・エフェクト』。アメリカでは2月27日に公開を控えたこちらの作品、悪魔系ホラーな展開を垣間みる事が出来るトレ
-
中国の自主制作アニメ、アタリ人間がぐるんぐるん動くよ!
コメ53
コタク・ジャパン・ブロマガ 123ヶ月前
エフェクトが心地良いなー。中国の学生、光学核心さんによる自主制作アニメ。これがとってもすごいんです、アツいんです。というわけで早速どうぞ。 【大きな画像や動画はこちら】アタリで書いた人間でもこれだけ表現できるものなんですね...。スローになる部分の緩急や描きすぎってくらいのエフェクト
-
ミュータント大戦争だ! 『X-メン』コスプレイヤー軍団が大集結!
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 123ヶ月前
ヴィジュアル・エフェクトを駆使して、かなり本格的な『X-メン』動画になっています。今年9月にジョージア州アトランタにある、ハイアット・リージェンシー・ホテルで開催された『ドラゴン・コン2014』。ここに集結したコスプレイヤーさんたちは多数おりましたが、中でも一際目立つグループがいたようです、
-
『スター・ウォーズ エピソード7』の予告編をレゴで再現
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 124ヶ月前
それにしても仕事が速いですな。公開されたばかりの『スター・ウォーズ エピーソード7』の特報映像ですが、ケッセルランも12パーセク以下で飛べちゃいそうなスピードで、レゴで速攻(ほぼ)完全再現されちゃいました。【大きな画像や動画はこちら】スペシャルエフェクトに関しては前世代の特殊効果感が漂うも
-
ElfYourselfの新クリスマスエフェクトで破天荒なダンス動画をつくろう
コメ0
アスキー編集部 ニコニコ出張ブログ 124ヶ月前
クリスマスアプリといえば真っ先に思い出す動画アプリ『ElfYourself』。アップデートで最新エフェクトが追加されたようなので、DLして遊んでみましたよ。↑最新版のメニューはこんな感じ。インスタグラムの写真も取り込めるようになりました。↑顔
-
ミラーエフェクトで、東京がSF都市に生まれ変わる
コメ0
roomieちゃんねる 124ヶ月前
コルサントかスペースコロニーか…。中心部ともなれば100メートル、200メートルを超えるビルが当たり前のように聳えている世界四大都市の1つであるメガシティ東京。今でもちょっとしたサイバーパンクな雰囲気ですが、darwinfish105さんがランドマークの1つである六本木ヒルズ展望台から撮影した
-
「MMDは愛2014」メッセージ静画募集のお知らせ♪
コメ0
MMDアニメーションを一緒に作ろう♪ 125ヶ月前
早いもので今年も残すところあと2ヶ月となりました。今年もやります「MMDは愛」(〃≧∀≦)ゞ募集のお知らせです。昨年に引き続き、今年も皆さんと一緒に締めくくりたいです!!!MMDを開発して下さった樋口優さんをはじめ、素晴らしいモデルやアクセサリー、モーション、エフェクト、便利なツールなど提供してくださった皆...
-
発売から33年、『ドンキーコング』の新たな秘密が発見される
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 125ヶ月前
1981年、アーケードに登場した初代『ドンキーコング』。稼働から33年経った今になって、これまで知られていなかった新たな秘密が発見されました。その秘密とは...これまで誰の目にも触れられること無くひっそりと隠されていたBGMとサウンドエフェクトです!【大きな画像や動画はこちら】Cutting
-
月曜ナビゲーター・宇野常寛 J-WAVE「THE HANGOUT」10月13日放送全文書き起こし! ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.182 ☆
コメ0
PLANETS Mail Magazine 125ヶ月前
月曜ナビゲーター・宇野常寛 J-WAVE「THE HANGOUT」10月13日放送全文書き起こし!☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.10.20 vol.182http://wakusei2nd.com大好評で放送がスタートした、宇野常寛がナビゲーターをつとめるJ-WAVE「THE HANGOUT」月曜日。毎週月曜日は、前週分のオンエアの全文書き起こしをお届けします!▲前回...
-
バトルなの? ギャグなの? 台湾の手描き系自主制作アニメ
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 126ヶ月前
ザ・ペーパーかな?台湾にある雲林科技大学の学生による自主制作アニメをご紹介。なんと日本語吹き替え版があります。 【大きな画像や動画はこちら】たかがフラフープ遊びで何故こんなことに...。こう、当たり前に異能バトルに持ってくのは良いですね。カメラワークやエフェクトもしっかり練られてるっ
-
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムトラベルを机の上で再現
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 126ヶ月前
【大きな画像や動画はこちら】以前『ゴーストバスターズ』の中性子ビームを低予算で再現した人の記事を紹介しましたが、その「Shanks FX」が今度は『バック・トゥー・ザ・フューチャー』のタイムトラベルのエフェクトを、ライトとちょっとしたカメラ技で再現したようです。貴方も良いカメラとアフターエフ
-
アートっぽい写真を作りたい。スケッチ風カメラ『Paper Camera』
コメ0
TABROIDちゃんねる 126ヶ月前
スマートフォンにカメラ撮影でエフェクトをかけるアプリは数多くあれど、こんな劇的エフェクトが使えるアプリはなかな...
-
【超虫注意】ドゥーム・メタルで踊るタランチュラの相性がバッチリなMV
コメ10
コタク・ジャパン・ブロマガ 127ヶ月前
【大きな画像や動画はこちら】ようこそクモッシュ・ピットへ。タランチュラをペットとして飼っている映像作家が、自分で撮影した蜘蛛とヴィジュアル・エフェクト、そしてドゥーム・メタルをセンス良くミックスした動画が、かなり芸術的な仕上がりになっています。とてもカッコ良いのでいろんな人たちに観て頂きたい
-
週刊MSSP #12
コメ8
MSSPブロマガ 127ヶ月前
週刊MSSP #12週刊MSSPとは!?MSSPメンバーが考えた自分の為にもなりそうなネタを画像、はたまた動画を交えてご紹介する!そんなブロマガです!あとオマケにクソみたいな4コマ漫画も掲載中!週刊MSSP♯12の動画は一番下にリンクがあります!eoheohのAfter Effectsをまったり遊んでみる その5どうもeoheohです。アフターエ...
-
これがディズニー公式だと……!? 「藤岡弘、探検隊シリーズ」最新作は「ジャングルクルーズ」
コメ0
ガジェ通 127ヶ月前
ボートに乗って熱帯のジャングルを探険する、東京ディズニーランドの「ジャングルクルーズ」。1988年のアトラクション開始から、ジャングルに住む動物たちの生態や、キャストのお兄さんたちの芸達者ぶりが人気のアトラクションでしたが、2014年初のリニューアル。「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディシ...
-
これがディズニー公式だと……!? 「藤岡弘、探検隊シリーズ」最新作は「ジャングルクルーズ」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 127ヶ月前
ボートに乗って熱帯のジャングルを探険する、東京ディズニーランドの「ジャングルクルーズ」。1988年のアトラクション開始から、ジャングルに住む動物たちの生態や、キャストのお兄さんたちの芸達者ぶりが人気のアトラクションでしたが、2014年初のリニューアル。「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディシ...
-
上司が爆発、庭に恐竜! 爆笑エフェクト付き動画で遊ぼう
コメ0
アスキー編集部 ニコニコ出張ブログ 127ヶ月前
動画編集は大変だしめんどくさいけど、なにげない日常を撮ってokボタンを押すだけで、あっという間に超非現実的な映像に仕上がるとしたら? 映画製作で有名なBad Robot InteractiveのVFXカメラアプリ『Action Movie FX』(iPhone/iPad)ならこんな映像がサクッ
-
『【裏方日誌】ナマッポイゲイン!第4回放送について。』
コメ0
ポイソフトチャンネルのブロマガ 128ヶ月前
みなさんこんばんは。ポイソフトチャンネル管理人こと、ポイソフト営業です。ナマッポイゲイン!第4回本放送も無事放送終了致しました。ご視聴頂いた皆様、ありがとうございました。本日の日誌さてさて、本日のナマッポイゲイン!は、前回不在だった社長も無事に登場致しまして、通常運転に戻ってのナマッポイゲイン!...
-
東京の上空に東京。ミラーエフェクトでSF都市に生まれ変わる!
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 129ヶ月前
コルサントかスペースコロニーか...。中心部ともなれば100メートル、200メートルを超えるビルが当たり前のように聳えている世界四大都市の1つであるメガシティ東京。【大きな画像や動画はこちら】今でもちょっとしたサイバーパンクな雰囲気ですが、darwinfish105氏がランドマークの1つである
-
ホリエモンのコレいいかも! 第54回 ギターやベース使いにオススメのガジェット
コメ0
アスキー編集部 ニコニコ出張ブログ 130ヶ月前
少し前からギターをたしなみ始めたのだが、ギター関連の機材というのは基本的にデカくて重く、持ち運びが大変だ。 そこで紹介したいのが、『iRig HD』。iOSとMacに完全対応した、ギターとベース向けの“アンプ&エフェクト&オーディオインターフェース”システム。すべ
-
はじめましてのご挨拶
コメ0
HangameLive~ゲームブロマガ~ 130ヶ月前
皆様こんにちは!はじめましてスタッフひゆりです。この度はハンゲ太郎さんに代わってブロマガ担当となりました!以後お見知りおきを!昨日イナズマイレブン Online サービス開始いたしましたね!皆様やりましたか?イナズマイレブン好きの方もサッカーゲーム好きな方も楽しめる内容となっていますので、未プレイの方...
-
「如月もいっしょにいかせて、ね?」 艦これ「如月」と入浴しみた
コメ0
AOLニュース 130ヶ月前
Filed under: AOL限定, 胸熱参照:http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3378501 艦これ「如月」(きさらぎ)のゲーム音声に、浴場の効果音とエフェクトを付けた天才が現れた!これはけしからん!参照:脱衣所にコスプレ衣装を置くとキャラが入浴して
-
超能力で街中を駆け回るバトルアクション『インファマス セカンドサン』が爽快過ぎる 迫力のPVを是非!
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 130ヶ月前
PlayStation 4用タイトルとして発売された『inFAMOUS Second Son(以下、インファマス セカンドサン)』。PlayStation 3で発売された『インファマス』『インファマス 2』の続編にあたる3作目。今作は主人公として、警察官の兄を持つ“デルシン”を操る。とあるきっかけから特殊能力を持つコンジットとなってしまった主人公...
-
超能力で街中を駆け回るバトルアクション『インファマス セカンドサン』が爽快過ぎる 迫力のPVを是非!
コメ0
ガジェ通 130ヶ月前
PlayStation 4用タイトルとして発売された『inFAMOUS Second Son(以下、インファマス セカンドサン)』。PlayStation 3で発売された『インファマス』『インファマス 2』の続編にあたる3作目。今作は主人公として、警察官の兄を持つ“デルシン”を操る。とあるきっかけから特殊能力を持つコンジットとなってしまった主人公...
-
超能力で街中を駆け回るバトルアクション『インファマス セカンドサン』が爽快過ぎる 迫力のPVを是非!
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 130ヶ月前
PlayStation 4用タイトルとして発売された『inFAMOUS Second Son(以下、インファマス セカンドサン)』。PlayStation 3で発売された『インファマス』『インファマス 2』の続編にあたる3作目。今作は主人公として、警察官の兄を持つ“デルシン”を操る。とあるきっかけから特殊能力を持つコンジットとなってしまった主人公...
-
超能力で街中を駆け回るバトルアクション『インファマス セカンドサン』が爽快過ぎる 迫力のPVを是非!
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 130ヶ月前
PlayStation 4用タイトルとして発売された『inFAMOUS Second Son(以下、インファマス セカンドサン)』。PlayStation 3で発売された『インファマス』『インファマス 2』の続編にあたる3作目。今作は主人公として、警察官の兄を持つ“デルシン”を操る。とあるきっかけから特殊能力を持つコンジットとなってしまった主人公...
-
優秀賞の賞品が決定致しました!
コメ0
天國アニソン編 弾いてみた!コンテスト ブログ 130ヶ月前
明日、コンテストの応募終了となりますが、ついに優秀賞の賞品が決定致しました!(決定が遅れてしまいまして、申し訳ありません)賞品となるギター・アンプは、Roland CUBE-20XLです!! このアンプは、複数のアンプ・モデリングやエフェクトを搭載したモデルですので、自宅で練習する時に非常に重宝するのではないでし...
-
MOTO GPにアニメのエフェクトを入れたら超クール
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 130ヶ月前
イカしたバイクにカッコイイエフェクトを加えると...?世界各国を転戦する二輪ロードレースの最高峰MotoGP。その2014のオープニングムービーがなかなかカッコイイ仕上がりになっています。【大きな画像や動画はこちら】デザインスタジオ『NERDO』が手がけたこの作品、実写映像にアニメのエフェクト
-
CGの歴史を映像で観てみよう
コメ0
roomieちゃんねる 130ヶ月前
近年めざましく進歩する、映像技術。最近では実際のものと比較してもどちらが本物かわからないくらいリアリティにあふれたものも存在します。今回はそんなCGやビジュアルエフェクトの進歩の歴史、1878年から2014年までの映像を元にまとめた動画をご紹介。さっそくご覧ください。初期の頃はまだ白黒
-
3分でわかるVFXの進化の歴史(1878年から現在まで)
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 131ヶ月前
どれがどの映画かわかるかな?1878年から2014年まで、130年以上かけてのヴィジュアルエフェクトの進化の過程をたったの3分にまとめた動画が登場しました。【大きな画像や動画はこちら】『月世界旅行』などのクラシック作品から『蒸気船ウィリー』などのアニメーション作品、新しい作品では『猿の惑星:
-
人気映画にキッズがサウンドエフェクトを入れると....カオスだった
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 131ヶ月前
効果音や吹き替えは、映画を構成する重要な要素。でも子供たちにとっては、楽しい遊びに過ぎなかったようです。【大きな画像や動画はこちら】海外サイト「BuzzFeed」が公開した『Kids Do Movie Sound Effects』という動画では、可愛いキッズが本能のおもむくままにサウンド・エフェ
-
3DSでターミネーターやマトリックスっぽい映像が撮れるソフト
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 132ヶ月前
携帯ゲーム機ニンテンドーDSi&3DS&2DSに内蔵されたカメラで、『プレデター』や『ロボコップ』などの有名SF映画のワンシーンっぽいエフェクトをかけた写真&動画が撮影できるというソフト『I Am In The Movie』が登場しました。 【大きな画像や動画はこちら】被写体の男性(おそら