-
TPPの進捗は!? 官僚勢ぞろいも山田正彦氏「国民に情報を隠しているとしか思えない」
コメ2 THE JOURNAL 147ヶ月前
超党派の議員連盟による「TPPを慎重に考える会」(会長:山田正彦衆院議員)は10月24日に第41回勉強会を開き、議員と官僚による問答が40分ほど繰り返された。 日本の決断の方向性はどこへ向かっているのか。勉強会を終えた山田正彦議員は「国民に情報を隠し、事前交渉を水面下で着々と進めているとしか思えない」とTHE ...
-
「国民の生活が第一」結党パーティーに4000人が集結(無料映像あり)
コメ0 THE JOURNAL 147ヶ月前
新党「国民の生活が第一」は25日夜、ホテルニューオータニで結党記念パーティーを開き、支援者や党関係者ら約4,000人(党発表)が参加しました。
-
危険な「幹細胞ビジネス」には厳しい視線を
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 147ヶ月前
この記事は八代嘉美さんのブログ『SYNODOS JOURNAL』からご寄稿いただきました。※この記事は2011年1月31日に書かれたものです。■危険な「幹細胞ビジネス」には厳しい視線を●◇国の基幹産業として育成される「再生医療」◇1月31日付の朝日新聞に、「安易に幹細胞治療」という見出しの記事が掲載された。幹細胞といえば、再...
-
ノーベル賞報道を通じてみえるもの
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 147ヶ月前
今回は八代嘉美さんのブログ『SYNODOS JOURNAL』からご寄稿いただきました。※この記事は2010年10月21日に書かれたものです。■ノーベル賞報道を通じてみえるもの●◇ノーベル賞の法則性◇10月11日の経済学賞の発表を最後に、今年もノーベル賞シーズンが終了した。ここ数年、ノーベル賞シーズンに入ると「山中教授受賞か」の...
-
αシノドスvol.110、藤村龍至×南後由和 / 建築と社会学の新しいアドレス、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 147ヶ月前
はじめに 荻上チキ■こんにちは。ここしばらく、10月から11月に立て続けに発売される新刊3冊の発売と、いじめ対策サイト「ストップいじめ!ナビ」の作成などに集中する日々が続き、うわ言のように「温泉……温泉……」とつぶやいている荻上チキです。「αシノドス vol.110」をここにお届けいたします。■今号も刺激的なコラボ...
-
小沢一郎氏の控訴審は即日結審─11月12日判決へ
コメ0 THE JOURNAL 148ヶ月前
東京高裁の前には50名弱の人が集まり「無意味な裁判は即刻中止」と訴えていた(撮影:THE JOURNAL編集部) 資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反罪で強制起訴され、一審で無罪となった「国民の生活が第一」代表の小沢一郎被告(70)の控訴審第1回公判が26日、東京高裁(小川正持裁判長...
-
αシノドスvol.108 藍原寛子 / グローバル化する世界の臓器移植、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 148ヶ月前
■こんにちは、編集長の荻上チキです。■まずはじめにご紹介するのは、フィリピンの臓器売買の問題を追い続けてきた藍原寛子氏による渾身のルポルタージュです。臓器販売は人道的に問題であると批判する声は根強い一方で、そのブラックマーケットの実態はあまり知られていません。歴史を振り返りながら、当事者の発言に耳...
-
大きいチェーン店ほど事故品を使えない
コメ5 (旧姓)タケルンバ卿日記 - ニコニコ支店 149ヶ月前
安いと、どうしてもこういう誤解が生まれやすい。○すき家「200円卵かけご飯」安すぎ! 材料などは安全なの?http://biz-journal.jp/2012/08/post_599.html――あの、大変失礼なんですけど、たとえば原料があんまりいいものじゃないとか、そういうことではないんですよね?(http://biz-journal.jp/2012/08/post_599.html ...
-
αシノドスvol.105 早野龍五氏インタビュー / 福島の現状を知るための10問10答、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 150ヶ月前
■こんにちは、編集長の荻上チキです。先月は池袋リブロにて菅原琢氏とのトークイベントを、三省堂神保町本店にて安田洋祐氏とのトークイベントを行いました。僕自身が多くのメモをとらせていただいたほど刺激的な内容で、お陰様で大盛況。参加して下さったみなさん、ありがとうございました。『日本の難題をかたづけよう...
-
αシノドスvol.104 若田部昌澄×菅原琢 / 政治と経済の「失われた20年」、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 150ヶ月前
■こんにちは、編集長の荻上チキです。7月1日、青山ブックセンター本店にて「復興アリーナ」のローンチイベントを開催いたしましたが、お陰様で大盛況となりました。ありがとうございました。新サイト・復興アリーナは、下記のURLにて更新中です。何卒、ご支援下さい。http://fukkou-arena.jp/青山ブックセンター本店では...
-
αシノドスvol.103 飯田泰之 / 復興アリーナが復興しようとしているものは「何か」?、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 151ヶ月前
■編集長の荻上チキです。今号もまた、いくつかの告知をさせていただきます。■7月1日、今号配信日の今日、青山ブックセンターにて、<「復興アリーナ」ローンチ・シンポジウム>を開催いたします。「復興アリーナ」とは、ウェブロンザ協賛で、シノドスがお届けする、復興と防災についての知恵と情報を発信するためのウェ...
-
αシノドスvol.102 ソーレン・ハーマンセン / 100%自然エネルギーを実現したサムソ島、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 151ヶ月前
■編集長の荻上チキです。今号も、お読みいただき、ありがとうございます!最初に、嬉しい告知をいくつか。今年はいくつかのメディアをスタートさせると何度か告知しましたが、ようやくお知らせすることができるようになりました。■7月1日、青山ブックセンターにて、<「復興アリーナ」ローンチ・シンポジウム>を開催い...
-
αシノドvol.101 芹沢一也×飯田泰之×荻上チキ / 「シノドス」の今と、これから、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 152ヶ月前
■編集長の荻上チキです。前号でメルマガが100号を超え、多くの方からお祝いのコメントをいただきました。ありがとうございます。今年は、新しいメディアを複数立ち上げる予定。他のメディアでは取り上げられないような、か細い理性の声を、丹念に編み続けていきたいと思います。■というわけで今号は、100号突破を記念し...
-
【特捜部完全非公認番組】特捜vs小沢 仁義なき抗争が終結!?
コメ0 THE JOURNAL 153ヶ月前
小沢一郎民主党元代表の陸山会の資金団体をめぐる政治資金規正法違反に問われた事件の判決が26日午前10時、東京地裁で言い渡される。2009年3月の事件発生当初から検察問題に切り込んできたTHE JOURNALでは、判決を迎えるこの日、生放送特別番組を放送する。陸山会事件の本質とは何なのか。特捜検察はいったい何を考えて...
-
第1回大山村塾・結城登美雄のあるものさがし
コメ0 THE JOURNAL 153ヶ月前
千葉県鴨川市内で、新しい地域活動が生まれました。関東各地で桜の見頃を迎えた先週末の7日、地元民が中心となり「大山村塾」(塾頭:高野孟)を発足させました。この地域づくり運動にTHE JOURNAL編集部から上垣・西岡が参加しました。写真と映像を中心に、当日の塾の様子をレポートします。4月7日付の高野論説「鴨川市...
-
ウィキリークス TPP外交文書を全訳公開!
コメ0 THE JOURNAL 164ヶ月前
環太平洋連携協定(TrancePacificPartnership、以下 TPP)は海外でどう議論されているか。《THE JOURNAL》では内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した秘密公電を全文日本語訳で掲載する。今回の文書は在ニュージーランド米国大使館の秘密公 電に記載されていたもので、今年2月に両国政府の交渉担当が話した記録だ。...
-
石川知裕議員女性秘書が語った「不意打ち10時間取調べ」の全貌
コメ0 THE JOURNAL 168ヶ月前
小沢一郎民主党元代表の政治資金管理団体「陸山会」の政治資金収支報告書をめぐる事件で、石川知裕衆院議員の弁護側は1月27日、石川議員の女性秘書が受けた取調べの様子を証言するため、証人採用を求める書面を提出した。 石川議員の女性秘書は昨年1月26日に突然検察庁から呼び出されて約10時間におよぶ聴取を受け、...
-
【第32回】政治家に訊く:松本 龍
コメ0 THE JOURNAL 177ヶ月前
───────【基本情報】───────名前:松本 龍(まつもと・りゅう)政党:民主党選挙区:衆議院福岡1区生年月日:1951年5月17日お気に入りの店:キングハーベスト(港区赤坂)ホームページ:http://www.m-ryu.com/───────【質問事項】────────《THE JOURNAL》でお馴染みの甲斐良治「季刊地域」編集長と付き合いがあるときき...
-
甲斐良治:食料自給・地産地消を輸出する――世界に広がる農産物直売所
コメ0 THE JOURNAL 186ヶ月前
「高野論説」――「日本の“モノづくり”精神の大元はどこか?」激しく同意しながら拝読。とりわけ「稲作と漁撈を中心とする日本型は、耕地の42%が中山間地にあって、そこでの里山的な森と田畑との循環的な生活技術とそれを担う家族労働 集約的な小規模農家こそが主体と位置づけられるべきである」とのご指摘は、昨今安直な...