-
『ガールズバンドクライ』とはなんだったのか:ファックサインと〈日常〉の反転|徳田四
コメ0 PLANETS Mail Magazine 1ヶ月前
本日のメルマガは、ライター/編集者の徳田四による寄稿文をお届けします。2024年アニメ最大の話題作(問題作)の一つ『ガールズバンドクライ』。「2nd ONE-MAN LIVE」の開催など、いまだシーンを賑わせ続けている本作のアニメ史的達成とは何か。『けいおん!』や『響け!ユーフォニアム』における、脚本家・花田十輝の...
-
太陽系をリアルタイム再現するインテリアで、家にいながら宇宙旅行気分を味わってみない?
コメ0 roomieちゃんねる 5ヶ月前
※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Photographed by Quantum Planets 宇宙の美しさに魅了されている方も多いと思いますが、日常生活の中でそれを体験する機会はなかなかないんじゃないでしょうか。machi-yaでプロジェクトを展開
-
6/26(水)開催! 日本人はもう「田舎」には住めないのか? 「地方創生」の理想と現実を身も蓋もなく議論する|家入一
コメ0 PLANETS Mail Magazine 6ヶ月前
PLANETSよりトークイベント開催のお知らせです!渋谷ヒカリエ 8/COURTを舞台に、PLANETSと東急株式会社が共同で、渋谷から新しい文化を発信することをテーマに実施している「渋谷セカンドステージ」、次回の開催が決まりました。今回のテーマは「地方創生とまちづくり」です。2010年代以降「地方創生」が叫ばれてきた一...
-
12/16(土)開催! 2023年をまるごと振り返るトークショー「PLANETS大忘年会2023」
コメ0 PLANETS Mail Magazine 11ヶ月前
PLANETSと東急株式会社が共同で、 渋谷から新しい文化を発信することをテーマに開催している「渋谷セカンドステージ」、今回は年末恒例の年忘れイベントです。 今年も2023年の時事総括を、3部構成で行います。第1部は2023年のカルチャーシーンについての、 第2部は23年からスタートした宇野常寛が主宰する「庭プロジェク...
-
12/19(火)20:00~ 批評座談会〈鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎〉番組内容変更のお知らせ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 11ヶ月前
PLANETS チャンネル会員の皆様へ先日公開した番組「批評座談会〈鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎〉」の内容が変更となりました。(変更内容)放送日:12/19(火)20:00~→12/20(水)20:00~※元々予定していた「〈2023のアニメシーンを総括 ベスト&ワーストを議論〉PLANETS批評座談会」と同時開催となります。19日(火)の生放送を...
-
京アニはキャラクターをどう動かしているか(後編)|石岡良治
コメ0 PLANETS Mail Magazine 13ヶ月前
本日のメルマガは、批評家・石岡良治さんの論考をお届けします。 近年の京アニ作品にみられる精緻な心理描写のスタイルはどのように確立されたのか。ターニングポイントとしての『けいおん!』以降の作品史について分析します。 前編はこちら。 (初出:石岡良治『現代アニメ「超」講義』(PLANETS、2019))ターニング...
-
京アニはキャラクターをどう動かしているか(前編)|石岡良治
コメ0 PLANETS Mail Magazine 13ヶ月前
本日のメルマガは、批評家・石岡良治さんの論考をお届けします。 フォトリアルな背景、キャラクターの「しぐさ」の精緻な描写が従来のアニメ表現の水準を刷新した「京都アニメ」の達成について、『AIR』『涼宮ハルヒの憂鬱』といったゼロ年代の初期ヒット作から振り返ります。(初出:石岡良治『現代アニメ「超」講義...
-
【特別掲載】ホモ・ルーデンスの夏休み、夏の夜の夢──アートとゲームの野生を解放する二つのドリームタイム|中川大地
コメ0 PLANETS Mail Magazine 14ヶ月前
本日のメルマガは、PLANETS副編集長・中川大地がコンセプト監修を務める、現代アートとインディーゲームの今を発信する展覧会「art bit – Contemporary Art & Indie Game Culture- #3」(会期:2023年7月5日〜9月2日)の開催を記念し、前回につづき同展をめぐる解説論考をお届けします。 20世紀における現代アートとビデ...
-
【特別掲載】art bit展が投げかけるもの ──世紀をこえた「20年代」のリフレインに向き合うために|中川大地
コメ0 PLANETS Mail Magazine 14ヶ月前
本日のメルマガは、PLANETS副編集長・中川大地がコンセプト監修を務める、現代アートとインディーゲームの今を発信する展覧会「art bit – Contemporary Art & Indie Game Culture- #3」(会期:2023年7月5日〜9月2日)の開催を記念し、同展をめぐる解説論考を2週連続でお届けします。 世界中のクリエイターが集う日本最...
-
ジブリ的「国民映画」の継承から考える新海誠|石岡良治
コメ0 PLANETS Mail Magazine 15ヶ月前
本日のメルマガは、批評家・石岡良治さんの論考をお届けします。 スタジオジブリ最新作の公開や、近年の新海誠の評価などから、現代は「国民的」アニメ映画とは何かが問われる時期にあります。今回は改めて『君の名は。』時点での新海誠をどう評価すべきか、石岡さんが論じました。 (初出:石岡良治『現代アニメ「超」...
-
【トークイベント】2020年代の日本文化の世界発信|石岡良治×草野絵美×増田セバスチャン×吉田尚記×宇野常寛(渋谷セカン
コメ0 PLANETS Mail Magazine 17ヶ月前
PLANETSよりトークイベント開催のお知らせです!「渋谷セカンドステージ」では、渋谷ヒカリエ 8/COURTを舞台に、PLANETSと東急株式会社が共同で、渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回は2020年代の日本文化の世界発信について議論します。ゲストは、批評家の石岡良治さ...
-
【新連載】世界文学のアーキテクチャ はじめに――世界・小説・商品|福嶋亮大
コメ0 PLANETS Mail Magazine 19ヶ月前
本日より批評家・福嶋亮大さんの新連載「世界文学のアーキテクチャ」が始まります。グローバルに流通する文学作品の研究において、「世界文学」の概念が用いられるようになりました。もともとは産業革命期の19世紀に誕生したこのワードを手がかりに「小説」と「資本主義」の構造的な類似を分析しながら、「世界文学」と...
-
10年目の東北道を、走る|宇野常寛(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 19ヶ月前
あの日から10年が過ぎた夏、僕(宇野)は石巻と気仙沼に暮らす二人の知人を訪ねることにした。その中で歩いた仙台、閖上、女川、そして陸前高田。10年後のいま、これらの土地を走ることではじめて見えるものたちとは。いまだ「復興」が続く土地で闘い続けるヒーローたちとの旅の記録。前編はこちら。(初出:『モノノメ ...
-
10年目の東北道を、走る|宇野常寛(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 20ヶ月前
あの日から10年が過ぎた夏、僕(宇野)は石巻と気仙沼に暮らす二人の知人を訪ねることにした。その中で歩いた仙台、閖上、女川、そして陸前高田。10年後のいま、これらの土地を走ることではじめて見えるものたちとは。土地と人間の関係について改めて考える旅の記録。(初出:『モノノメ 創刊号』(PLANETS,2021))10年...
-
消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 20ヶ月前
おはようございます。本日のメルマガは、消極性研究会のみなさんによる特別座談会をお届けします。常に何かしらメッセージを発する「身体」に居心地の悪さを感じる消極的な人にとって、どのようなコミュニケーションが理想と言えるのか。「身体」の情報量をテクノロジーによって制御し、消極的な人でも生きやすくなる人...
-
消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 20ヶ月前
おはようございます。本日のメルマガは、消極性研究会のみなさんによる特別座談会をお届けします。「……ができるようになるにはどうするか」と捉えがちな「身体」拡張に対して、「……をしない」ことで得られる幸福というものもあるのではないか? そんな「消極的な身体」と社会との関係をテーマに、消極性研究会のみなさ...
-
すでにサイバースペースの半ば支配下にある実空間において、建築的アプローチの果たすべき役割とは|宇野常寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 21ヶ月前
本日のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の情報社会論をお届けします。Web2.0の失敗は、実空間に対してどのような影響を与えたのか。情報社会が抱える諸問題に対して、サイバースペースと実空間の双方から取れる抵抗戦略を提示します。(初出:『建築と社会』誌2022年8月号)すでにサイバースペースの半ば支配下にあ...
-
ロボットアニメはなぜティーンズの「性と死」を描けるのか|石岡良治(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 21ヶ月前
本日のメルマガは、批評家・石岡良治さんの「今世紀のロボットアニメ」論をお届けします。「ガンダム」をはじめとして、作中における「死」や「性」的なシーンがしばしば視聴者に衝撃を与えるロボットアニメ。そうした描写を可能にする、ジャンル特有の機能とはどんなものなのでしょうか。前編はこちら。(初出:石岡良...
-
ロボットアニメはなぜティーンズの「性と死」を描けるのか|石岡良治(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 21ヶ月前
本日のメルマガは、批評家・石岡良治さんの「今世紀のロボットアニメ」論をお届けします。20世紀のロボットアニメブームを概観し、ブームの要因となった特徴と今世紀におけるアニメファンと「ロボットもの」との距離感について考察します。(初出:石岡良治『現代アニメ「超」講義』(PLANETS、2019))ロボットアニメは...
-
身体というフロンティア|最上和子
コメ0 PLANETS Mail Magazine 21ヶ月前
本日のメルマガは、舞踏家・最上和子さんの特別寄稿をお届けします。数々の公演やワークショップを通じて「身体」の探求と模索を行う最上さん。今回は稽古場で「身体」の内側と向き合うことで得た、「自意識」が後退していく体験について綴っていただきました。(初出:『モノノメ 創刊号』(PLANETS、2021)バナー画像...
-
宇野常寛インタビュー<情報過多の時代に市民(=主体)はどうあるべきか>
コメ0 PLANETS Mail Magazine 22ヶ月前
明けましておめでとうございます。今年もPLANETSをよろしくお願いいたします。新年最初のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の特別インタビューをお届けします。最後のフロンティアとして20世紀末に登場したインターネットが、逆に人々を閉じ込めている現代社会。その「外部」はどこにあるのか、長いコロナ禍の中で熟...
-
凡庸な服は、いかに捉え得るか?──私的な身体技法をめぐる試論的考察|藤嶋陽子(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 22ヶ月前
本日のお届けするのは、ファッション研究者・藤嶋陽子さんの特別寄稿(後編)です。否応なく他者の視線に晒される衣服を、人はどのように選んでしまっているのか、現代の情報環境を踏まえながら思索します。(初出:『モノノメ #2』(PLANETS、2022))前編はこちら!※2022年の配信は本日が最終日です。来年もPLANETSを...
-
凡庸な服は、いかに捉え得るか?──私的な身体技法をめぐる試論的考察|藤嶋陽子(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 22ヶ月前
本日のメルマガは、ファッション研究者・藤嶋陽子さんの特別寄稿をお届けします。SNSでの自己表現として用いられる「ファッション」。その一方にある、普段何気なく着る「凡庸」な服からファッションを捉え直します。(初出:『モノノメ #2』(PLANETS、2022))====PLANETS公式ストアクリスマスセール中です====年末年...
-
【トークイベント】「論破しない」で総括する激動の2022年|宇野常寛×乙武洋匡×菅野志桜里×駒崎弘樹×若新雄純×吉田尚記
コメ0 PLANETS Mail Magazine 23ヶ月前
PLANETSよりトークイベント開催のお知らせです!「渋谷セカンドステージ」では、渋谷ヒカリエ 8/COURTを舞台に、PLANETSと東急株式会社が共同で、渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回は激動の2022年について、ゲストの方と議論します。ゲストは、作家の乙武洋匡さん。 ...
-
「平和マーケティング」と21世紀の戦争をめぐる諸問題|藤井宏一郎(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 23ヶ月前
本日のメルマガは、パブリックアフェアーズジャパン代表・藤井宏一郎さんの特別インタビューをお届けします。企業や個人が市場での活動を通じて平和を目指す「平和マーケティング」。企業が平和マーケティングをおこなうための動機の作り方、テロの時代以降の平和の形とは何か、じっくりと議論しました。(初出:『PLANE...
-
「平和マーケティング」と21世紀の戦争をめぐる諸問題|藤井宏一郎(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 23ヶ月前
本日のメルマガは、パブリックアフェアーズジャパン代表・藤井宏一郎さんの特別インタビューをお届けします。企業や個人など、国家ではない主体が市場での活動を通じて平和創出にコミットしうる「平和マーケティング」。私たちの「戦争」に対する距離感が急激に変化した2022年のいま、改めてその意義を振り返ります。(...
-
宇野常寛インタビュー<僕たちの自由のための戦い>
コメ0 PLANETS Mail Magazine 23ヶ月前
本日のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の特別インタビューをお届けします。「水曜日は働かない」ことで実現する社会との関わりや「議論」のあり方、ライフスタイルの変化にとどまらないその真髄が語られます。(初出:週刊読書人2022年7月8日号)【イベント情報】本日19時〜青山ブックセンター本店(渋谷)にて、...
-
社会構想のための哲学的思考|苫野一徳(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 24ヶ月前
おはようございます。今朝のメルマガは、哲学者・苫野一徳さんの特別寄稿の後編をお届けします。政治利用されるフェイクニュース、コロナ禍で生じたインフォデミック、情報過多が混乱を招き続ける現代社会で、他者との「対話」はどのようになされるべきか。哲学者の苫野一徳さんに、現象学をキーワードに論じていただき...
-
社会構想のための哲学的思考|苫野一徳(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 24ヶ月前
おはようございます。今朝のメルマガは、哲学者・苫野一徳さんの特別寄稿をお届けします。政治利用されるフェイクニュース、コロナ禍で生じたインフォデミック、情報過多が混乱を招き続ける現代社会で、他者との「対話」はどのようになされるべきか。哲学者の苫野一徳さんに、現象学をキーワードに論じていただきました...
-
なぜ、Web2.0下の民主主義はうまくいかないのか:疫病と戦争の時代と脱プラットフォームの思想|宇野常寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 24ヶ月前
おはようございます。今朝のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の特別寄稿をお届けします。なぜ今日の情報環境における民主主義が行き詰まっているのか、『遅いインターネット』刊行後、コロナ禍を経たこの2年間で宇野が情報社会について考えていたこととは? 10/20(木)発売の新著『砂漠と異人たち』の概略とともに...
-
「ムジナの庭」では何が起きているのか(後編)|鞍田愛希子
コメ0 PLANETS Mail Magazine 25ヶ月前
本日のメルマガは、就労支援施設「ムジナの庭」施設長・鞍田愛希子さんと宇野常寛との対談(後編)をお届けします。前編に引き続きムジナの庭が提供するプログラムを紹介していただきつつ、そこでのセミパブリックな空間づくりを手がかりに、今日の公共空間やコミュニティのあり方にまで議論を広げました。(構成:石堂...
-
「ムジナの庭」では何が起きているのか(前編)|鞍田愛希子
コメ0 PLANETS Mail Magazine 25ヶ月前
本日のメルマガは、就労支援施設「ムジナの庭」施設長・鞍田愛希子さんと宇野常寛との対談をお届けします。植物に触れること、手仕事をすること、人と触れ合い感情を表現することをつなげた心身のケアを通じて、就労へのサポートプログラムを実践するムジナの庭。施設利用者へのケアを実現する「居心地のいいみんなの庭...
-
[特別無料公開]「遅いインターネット」最大の危機(『水曜日は働かない』第3部第4話)|宇野常寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 25ヶ月前
本日のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の新著『水曜日は働かない』(ホーム社)から一部を特別無料公開してお届けします。今回お届けするのは、宇野の前著『遅いインターネット』執筆時のとあるエピソード。本書執筆中、なかなか筆が進まない時期があったという宇野に対して、脚本家・井上敏樹先生が送ったある「ア...
-
無駄な記憶を消す冒険|高佐一慈
コメ0 PLANETS Mail Magazine 26ヶ月前
今朝のメルマガは、お笑いコンビ、ザ・ギースの高佐一慈さんが日常で出会うふとしたおかしみを書き留めていく連載「誰にでもできる簡単なエッセイ」。今回が最終回です。身体の「老化」を嘆く高佐さん。年齢を重ねてから思う、「昔の思い出」との付き合い方について綴っていただきました。高佐さんの連載が本になりまし...