• このエントリーをはてなブックマークに追加
アプリ不要! ファミリーマートの無料Wi-Fiをさっそく試してみたゾ【やり方】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

アプリ不要! ファミリーマートの無料Wi-Fiをさっそく試してみたゾ【やり方】

2013-05-30 12:03
    130529famima01.jpg


    あなたのスマホともコンビに、ファミリーマート♪

    全国的に急速な拡大を見せるコンビニ店頭の無料Wi-Fiサービスに、いよいよファミリーマートが参入。一気に全国8,000店舗での利用を可能として先行する競合各社を猛追撃です。

    コンビニWi-Fiと聞いたら黙ってはいられない我らTABROID、さっそく試してみたのでわかりやすく設定方法をご紹介しちゃいますゾ!

    130529famima02.jpg


    ファミマWi-Fiでは接続にアプリのインストールは不要。まずは店頭で端末のWi-Fiをオンにして『Famima_Wi-Fi』に接続します。


    130529famima03.jpg


    接続したらウェブブラウザを起動して、更新をかけるとファミマW-Fiのページが表示されます。利用規約を確認し、初めての利用なら『初回利用登録』をタッチして登録画面に進みましょう。


    130529famima04.jpg


    ここでファミマWi-Fiに接続するためのパスワードを決め、メールアドレスと性別を入力すれば仮登録が完了。


    130529famima05.jpg


    登録したアドレスにメールが送られてくるので、記載されているリンクをタッチして本登録となります。メールが届かない場合はいったんWi-Fiを切断してみるとうまくいきますよ。


    130529famima07.jpg


    ちなみに登録は店舗に行かなくても可能なので、あらかじめ登録だけ済ませておいてもイイかもしれませんね。


    130529famima06.jpg


    いちど登録してしまえば、次回からは登録アドレスとパスワードを入れるだけで全国のファミマでネット接続OK。最大20分の接続を1日あたり3回まで行うことができます。


    130529famima08.jpg


    余談ですが、筆者ワタナベの住む豊島区はファミマ本社のある総本山だけに、至る所にファミリーマートがあるのですヨ。特に東京メトロ要町駅周辺は、なんと半径300メートル以内に6店舗ものファミマが...。


    130529famima09.jpg


    ちょっと歩いてWi-Fi巡りをしてみたら、近隣の全店舗で電波を拾うことができました。サービス開始直後なのにスゴいですね。追撃体制バッチリといったところでしょうか。


    130529famima10.jpg


    ただ、回線速度はお店によってマチマチ、そこまでのスピードの速さは感じないなぁ、という印象。でもiPadなどのタブレットを多用するユーザーにとってネット接続できる場所がグンと増えるのは嬉しい限りですよね。


    130529fammima11.jpg


    あと個人的には東京ビッグサイトのファミマがしっかりWi-Fi対応していることでコミケの戦利品うpが捗るんじゃないかな〜、とか思ってたりして〜。


    TABROIDなら、街の無料Wi-Fiが全てわかる! 今すぐできる!:

    130529famima12.jpg

    コンビニや飲食店の無料Wi-Fi、徹底的に使い倒す まとめ【やり方】


    ファミリーマートのWi-Fi無料インターネット接続 [FamilyMart]

    (ワタナベダイスケ)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/news/2013/05/8000wi-fi.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。