• このエントリーをはてなブックマークに追加
【KKY'14】iPadを初代miniからAir2にしたら、完全に依存症になった話
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【KKY'14】iPadを初代miniからAir2にしたら、完全に依存症になった話

2014-12-31 19:00
    kky_ipadair2.jpg
    トリの割に普通のアイテム...。
    編集部員やライターが「(K)今年(K)買って(Y)よかったもの」を紹介する年末特別企画「KKY'14」。それぞれ、今年買ったものの中からイチオシの商品をご紹介します。

    発売したての初代iPad miniを購入し、周りに見せびらかしていた2012年。当初は電子書籍端末+αくらいの認識で購入したのだが、使えば使うほどその便利さに驚いた。

    それまで自分はスマートデバイスといえば某メーカー製のAndroidスマホしか持っていなかった。そして「所詮パソコンの代わりにはなれないモノ」というイメージを持っていたが、iPad miniとの出会いはその固定観念を簡単にぶち壊す衝撃だった。「ネット絡みのことはたいてい何でもできる。さらに軽いし動作も早いし電池ももつし、こんな便利なものがあるのか」と感心し、「俺の右腕」の地位をあっという間にノートパソコンから奪い去った。

    翌年、後継のiPad mini2が登場。動作云々よりも画面が高精細なRetinaディスプレイになったことのインパクトが大きく、当時も購入したい衝動は相当なものがあった。しかし、まだまだ初代も現役バリバリでやれている感覚があったし、なんとか欲望を押さえこんで1年後を待った。

    今思えば、結果的にこの1年待ったことが奏功したと思う。

    というのも、この待ち続けた1年で関心がiPad mini2からiPad Airに移ったからだ。

    当初の目論見通り、私はiPadを電子書籍端末として最も長い時間使っていた。特に今年から「dマガジン」のサービスが始まってからは毎日のように何かしらの電子書籍・電子雑誌を読んでいる。mini購入当時は無印iPadは重さがminiの倍以上(600g台)あり、電子書籍端末として持ち続けて使うには明らかに重かった。しかしAirになって一気に軽くなり400g台に。「これなら読みやすい大きな端末のほうがいいのではないか」と思うようになった。実際にAirを持っている友人から持たせてもらってみると画面サイズの差は明らかで、「隣の芝生は青い」ものだと知りつつもAirの後継に惹かれていた。

    さらに、AppleからAir2とmini3が発表されると、両者の能力差が大きく報道された。これもAir2購入を後押しし、当初発売すると言われていた日よりも2日早い段階でフライング気味にゲットした。

    いざ使ってみると、新旧の能力差を感じるのに数時間もかからなかった。「隣の芝生は青く」見えるというわけではなく、本当に青かったのである。全体的な動作の速さはもちろんだが、特に複数のアプリを切り替えながら使うときのスムーズさは天と地ほどの差を感じた。これまではプライベートで使うものだったが、本格的に仕事でも使えるレベルになっていた。そして1年越しに手にしたRetinaディスプレイはやはり文句なしに綺麗。活字の見栄えがまったく違う。画面が大きくなったことで一画面に入る情報量が増し、何重にも情報収集が効率化された。

    そして、地味に便利だったのがTouchID(指紋認証)。ロックを簡単に解除できるため、これまでよりもためらわずに電源をOffにできるようになった。これによりさらにバッテリーがもつようになり、プライベートでも仕事でも四六時中手放さないアイテムになった。手元にないと不安...まではいかないにしても、かなりの依存症になってしまった。

    ケースやらもろもろ入れて税込でおよそ10万円。決して安い買い物ではなかったが、それに見合うだけの八面六臂の活躍をしてくれている。これほどまでに満足度の高いアイテムはそうそう出てこないのではないだろうか。わが家でも、しばらくは彼の「長期政権」になりそうだ。

    なお、初代miniは家族にプレゼント。今も現役バリバリで頑張っている。「2年間ありがとう」と心の底から感謝。

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/news/2014/12/kky14ipadair2.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。