• このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆる「ロヒンギャ」問題
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

いわゆる「ロヒンギャ」問題

2018-03-08 22:16

    最近、ニュース等で「ロヒンギャ」と呼ばれる人々のことが取り上げられます。

    「ロヒンギャ」とは、ミャンマーのラカイン州に住むイスラム教徒の人々のことを指します。

    ミャンマーの国民は圧倒的大多数が仏教徒で、イスラム教徒である「ロヒンギャ」の人々は村ごと焼き討ちにあったりして、そのほとんどが国境を超えてバングラデシュに避難しています。

    実はミャンマー政府は彼らのことを「ロヒンギャ」とは呼びません。「ロヒンギャ」という呼称はそう呼ばれる部族がいることを示唆しますが、ミャンマー政府は「ロヒンギャ」という部族は存在しない、彼らは国境を超えてきて住み着いたベンガルのイスラム教徒だと主張しています。

    日本政府は、この問題になるべく中立的な立場で関与するために、ロヒンギャという言葉を使わず、「ラカイン州のイスラム教徒」と呼ぶことにしています。

    この問題を平和裏に解決するためにはミャンマー政府が当事者としてし

    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。