「機械的」納付率という新しい言葉ができた。そのうちに辞書にも載るかもしれない。

要するに、国民年金の年金保険料を支払わねばならない人すべてを分母にして、年金保険料を支払った人を分子にして、納付率を「機械的」に計算したものだ。

(正確には納付対象月数が分母で、納付月数が分子になる)

厚労省がこの「機械的」納付率を出した紙にはこう書いてある。

「わが国においては、すべての国民を公的年金制度に加入させる制度となっており、所得が低くて保険料の負担能力のない方には、制度上、保険料負担の免除等を行う仕組を設けている。この表は、そうした免除等の月数も分母に加えて機械的に算出したものである。」

だから「機械的」納付率。

今回、厚労省に提出してもらったのは、3年間の年齢階層ごとの「機械的」納付率。

年齢  H23  H24  H25
20-24 22.0 21.0 21.4%
25-29 32.1 31.2 3