閉じる
閉じる
×
ファン意識というものを、僕自身はどれだけきちんと理解しているのだろうか。
そもそも僕は誰かのファンなのだろうか。
僕にとってファンというのは、やはりXのファンが基本になる。
日頃Xファンと接することの多い僕は、そのファン魂のようなものを目の当たりにして、いつもその深い愛と強いエネルギーに感心している。
それに比べてしまうと、例えば僕はスティービー・ワンダーのファンだったはずなのだけれど、ファンとは言い切れない気がしてくる。大変ライトな感じがしてしまうのだ。
Xファンがファンの手本だとしたら、決してスティービー・ワンダーのファンとは言えないな・・・と思ってしまう。
だいたい、音楽の分野だと、自身が音楽家である僕は、誰のファンにもなれないのかも知れない。
メンバーと同じように、僕はXのファンが好きだし、その存在をとても嬉しく思っている。
それはやはり、誤解と偏見と闘っていた頃のXにとって、深く理解してくれたファンの存在がとても貴重で大切だったことが大きいだろう。
Xというバンドは他のメジャーな日本人のアーティストと比べると、コア性が極めて高く、バンドがちゃんと日本一の座を獲得し、時の首相がファンだと公言しても、Xファンは何となく公に自分がファンだと言いづらい、という不思議なメンタリティがある。
日本一どころか、復活後ワールドツアーを成功させ、マディソン・スクエア・ガーデン公演やウェンブリー・アリーナ公演を成功させた、もはや世界的なアーティストである今となってもなお、その気配は消えていない。
そこはむしろ凄いことだと言わざるを得ない。
なぜならファンが「薄くない」ということを意味しているからだ。
日本では稀有な、世界的な存在となりつつあるバンドのファンが、日頃まるで隠密の者であるかのように、気配を隠している・・・。
凄いことではないか。
さて、そんなXファンは、日頃気配を隠しているが故に、ひとたびファン同士が集い、お互い安心して会話できる状態になると、凄まじく「濃い」空気に一転する。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントを書く
ありがとうございます。今年8人めのメンバーになれて幸せでした。
語り出したら止まらないんですね。あと私が感じたのはファン同士の絆。今回ToshlさんがTwitterを初めてくれたことで、アルバム発売ミニライブ、握手会を開催した会場で初めましてと挨拶を交わして熱くX JAPANを語る事が出来ました。ファンの一人一人と繋がるという意識を持っているメンバーだと津田さんの言葉で改めてファン同士の絆も生まれているのかもしれないのかなと感じました。文章にすると思いが、きちんと伝わるか解りませんが、これからもチャンネルで会いコメントをしたりブログを読んでいきたいと思います。チャンネルはコメントが出来ない事が多く聞こえる?と話しかけられてもコメントが出来ない時の方が多いのは何故?まだまだ勉強せねば
津田直士(著者)
メッセージありがとう。
確かにファンの横のつながりもXファンの特色ですね。
読んでくれてありがとう。想いがきちんと伝わって嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
私はなんでXファンばかりTVや映画や本など、メディアでよく特集されるのかわかりません。
謎だらけです。
どのバンドにもコアなファンはいます!メディアが注目しないだけ!
おかしい!