ホームランの打ち方
メジャーリーグを見ていたら、本当に「凄いやつ」がいた。
いや、そもそも「メジャーリーグ」って場所自体が「世界中の凄いやつ」を集めた「バケモノ集団の闘技場」だから、そんな「凄いやつ」なんかいくらでもいるんだけどね。
むしろ「バケモノ」でないと入れない世界なんだけどね。
そんな「ポケットに入らないモンスター達」のバトルを呑気に観る幸せが、メジャーリーグ観戦なんですがね。
男の名は「アーロン・ジャッジ」
メジャーを観戦している人ならすぐにわかると思うけど、ニューヨークヤンキースのルーキーにして圧倒的な主力打者。
2メートルの大男で、とにかくバカみたいに打ちまくる。
しかもまだ25歳。
今年も前半戦には打率.329、30本塁打、66打点という大活躍をしていた。
とにかく「出れば打つ」イチロー以来の外野手新人王とMVPのダブル受賞をしたという。
確かに今年はボールの規格が変わって「ホームランが出やすくなった」という条件もあるだろう。
とはいえ、他の選手も同じ条件で戦っているわけだ。
ホームランの多い今シーズンの中でもジャッジは圧倒的だった。
しかし、そんな「世紀の天才」が夏を過ぎてから嘘みたいに打てなくなった。
7月8日から8月22日まで37試合連続三振して、野手のメジャー「ワースト記録」を更新する。
37試合連続!
相手球団が彼の弱点を研究しまくって、それまでのやり方が通用しなくなったのかもしれない。
8月にはとうとうジャッジは先発を外される。
「伝説的選手の登場」だったはずが、一転「悲劇のルーキー」になってしまうのか?
そんな夏だった。
ところが、その「悩めるスーパールーキー」ジャッジが最近になって復活してきた。
いつもの威圧的な構えから、とんでもない飛距離のホームランを量産し始めたのだ。
そんな彼がインタビューで、これまた「すごいこと」を言っていた。
彼は「ホームランの打ち方」を解説していたのだ。
「ボールの7時のところを、その軌道に合わせて振り抜くんだ」なんて言ってる。
ちょっとまて、ジャッジ。
てことは君はいつも「ホームランだけ」を狙って打席に立っているのか・・・。
これはちょっと興味深い。
野球を少しでも知っている人であれば「ホームラン」がそんなに簡単に出るものではないと思っているのが普通だ。
ホームランは「特別」なものだ。
だからホームランバッターはスーパースターなのだ。
そんなにめったに出ないモノを目指すより、手堅く当てに行って塁に出る方が大事だと考える方が普通だ。
そんな中「たまたま」スタンドに入ることがある。それが「ホームラン」なのだ。
それはどこか「偶然」の出来事で、「努力」と「運」が結びついた時の「特別賞」みたいなものだと、選手も観客も思っているのが(主なる)日本の野球だった。
そういえば昔、サッカーについても似たような事を聞いた。
(当時の)日本のサッカーは闇雲にボールを蹴って、上手く行けばゴールの中に入る、と思ってプレイをしすぎるって話だ。
ヨーロッパのトータルフットボールでは「闇雲なシュート」は許されない。
偶然のゴールを期待してサッカーをしている人同様に、
「たまに打てればいい」と思っている人は、めったにホームランは打てないだろう。
「ホームランを打つ」のが目的の人は、常に「どうしたらホームランが打てるか?」という具体的な行動をするはずだ。
その試行錯誤の中には「休養」や「分析」の時間も入るだろう。
やたらとバットを振ったり走り込んだりするだけではホームランは常に「偶然の産物」のままだからだ。
なんだかこれ「人生」の話にも通じる点がある。
人は時々自分が「何を目的にしているのか?」ってのを曖昧にしたまま、闇雲に「努力」をしてたりする事がある。
「いつか打てるさ、だって僕はアーロン・ジャッジだもん」
なんてのもいいけど、それで何の試行錯誤もしなかったら、ジャッジは復活できなかっただろう。
一方で「振ればホームランになる時もある」という「お気楽哲学」も捨てがたい。
それに人生には「コントロール不能」の部分がほとんどでもある。
でも「それ」ばかりだと「私の目的はホームランです」と言う選手にはかなわない。
少なくとも「ホームランの数」ではね。
僕はよく、迷っている人に「君はどうしたいの?」と聞く。
なのに自分自身が時々「僕はどうしたいんだ?」みたいになっている事がある。
そういえば、巷では戦争だの何だの騒がしい。
勇ましい事を言う戦前の人みたいな意見が溢れてる。
そんな時代だけど、ジーン・シャープという人がこんな事を研究している。
非暴力で問題を回避する方法だ。
その人によると非暴力で問題を解決するための方法は198種類もあるというのだ。
これもまた「平和解決」という「明確な目的」から始まっている。
198の中には「服を脱ぐ」みたいなものまであるので、全てに効果があるかはわからないけど、戦術は多い方がいいし、その中には「抜群に効果のある方法」も見つかるだろう。
何より「明確な目的」はいい。
「ホームランを打つ」「非暴力で平和にする」それが「目的」って。
友達になりたいよ。
それはともかく。
最近「自分がなぜ野球を観たがるのか?」がわかった。
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。