• このエントリーをはてなブックマークに追加
山田玲司のヤングサンデー【第59号】教養という武器の増やし方
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

山田玲司のヤングサンデー【第59号】教養という武器の増やし方

2015-11-16 07:00
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    山田玲司のヤングサンデー 第59号 2015/11/16

    教養という武器の増やし方

    ───────────────────────────────────
     
    ヤンサンを観てくれた人によく「どうすれば山田先生のような広い教養が身につくんでしょう?」みたいなことを聞かれます。

    ありがたいことですけど、僕の話は何に関しても「知ったかぶり」の範疇で、とても自分に教養があるとは思ってはおりません。(荒俣宏さんなどの「本物」はすごいですから)

    とは言え「クールベは渋谷系だ」みたいな話も、「俵屋宗達は霊感少女かもしれない」みたいな話も、色々な事を知っていないとできない話なので、「色々知っていると、面白い」のは本当の話です。

    ここ数年やたらと「イノベーション」という、既存の枠を超える「何か」が必要とされてますけど、こういう「何か新しい発想」というのは日本人が1番苦手なことです。
    逆に言えば「新しい発想」ができれば、圧倒的に有利なのです。

    そこで、決め手になる大きな要素が「教養」(幅広い知見と哲学)なのです。


    知識はそれだけでは「教養」という武器にはなりません。
    その知識が「断片」ではなくて、他の知識と有機的に繋がると、それが「自分の教養」となるのです。
    それは、どんな感じで作られていくか、簡単な例で説明しましょう。



    女の子がディズニーランドを好きになる本当の理由

    例えば「ディズニーランドは女の子が大好きな場所らしい」という知識と「漫画家ウォルトディズニーの人生」という知識があるとします。

    ここでまず「女の子はどうしてディズニーランドが好きなんだろう?」という疑問が浮かんだとします。

    この「疑問」が教養を育てる基本です。
    (疑問を持たないで、何も考えない、というのも「アリ」なんですが、その話なまたいつか)

    漫画家としてのディズニーの人生をざっと知っていれば、彼が漫画家として如何に苦労し、アニメを作ってそのキャラクターの権利を奪われた事も知っているでしょう。
    彼には漫画よりビジネスの才能があり、しばしその「強引でワンマンな手法」と、夢を現実にする力を知ってるはずです。

    「これは彼1流の創作ではないか?」との説もありますけど、何と言っても有名なのはディズニーがディズニーランドを作ろうと思った動機です。

    彼は自分に娘が出来て、彼女と一緒に楽しめる「素敵な公園」を作ろうと思ってディズニーランドを作ったというのです。

    ここまで材料が揃えば「どうして女の子はディズニーランドが大好きなのか?」の答は出やすいでしょう。
    「豪腕なビジネスマンで、夢見がちな漫画家だった父親が、めったに会えない娘のためにプレゼントした最高のプレゼント」がディズニーランドなのです。
    女の子が嫌いなわけがないのです。(という1つの説ができるわけです)

    こんなふうに「疑問」と「知識」が自分にとって新しい「説」を生んでいき、それが「教養の材料」となっていくわけです。

    この「説」が正しいかどうかは、また別の話で、とにかく「自分の説」があることが重要です。

    050fb769b9c3aa1e7253796701b2cab3e21c33fa


    マイブームが教養を生む

    色々なことを知りたいと思っても、どれから手をつけたらいいかわからないものです。

    「経済を知りたい」と思って、むやみに「資本論」なんかを読むのはお勧めできません。
    クラッシック音楽なんかも、素晴らしいものはたくさんあるけど、その多くは眠くなるような作品だったりします。
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。