チャンネル 動画 記事 (39) 投稿が新しい順 コメント数の多い順 投稿が古い順 コメント数の少ない順 キーワード タグ 「天皇陛下に公然と叛逆する国賊たち」小林よしのりライジング Vol.188 コメ148 小林よしのりライジング 105ヶ月前 多くの人が感じたとおり、8月8日に発表された天皇陛下のビデオメッセージは、昭和20年の敗戦時に続く2度目の「玉音放送」というべきものだった。 天皇陛下が生前退位=譲位を望んでおられることは、もう疑いの余地がない。 何よりも驚いたのは、陛下が「摂政」の設置に否定的であるというところにまで踏み込まれたこ... 「天皇陛下に公然と叛逆する国賊たち」小林よしのりライジング Vol.188 コメ148 小林よしのりライジング 105ヶ月前 多くの人が感じたとおり、8月8日に発表された天皇陛下のビデオメッセージは、昭和20年の敗戦時に続く2度目の「玉音放送」というべきものだった。 天皇陛下が生前退位=譲位を望んでおられることは、もう疑いの余地がない。 何よりも驚いたのは、陛下が「摂政」の設置に否定的であるというところにまで踏み込まれたこ... 「スティグリッツとショーンKと小林よしのりの違い」小林よしのりライジング号外 コメ44 小林よしのりライジング 110ヶ月前 ゴーマニズム宣言「スティグリッツ(ノーベル経済学賞)とショーンK(経歴詐称ホラッチョ)と小林よしのり(漫画家)の違い」 ノーベル経済学賞のスティグリッツは、グローバリズムの中ではトリクルダウンはないと言っていた学者だ。 十数年前にこの人の著作で学んだからこそ、わしは小泉政権時代から一貫して、構造改... 「スティグリッツとショーンKと小林よしのりの違い」小林よしのりライジング号外 コメ44 小林よしのりライジング 110ヶ月前 ゴーマニズム宣言「スティグリッツ(ノーベル経済学賞)とショーンK(経歴詐称ホラッチョ)と小林よしのり(漫画家)の違い」 ノーベル経済学賞のスティグリッツは、グローバリズムの中ではトリクルダウンはないと言っていた学者だ。 十数年前にこの人の著作で学んだからこそ、わしは小泉政権時代から一貫して、構造改... 「夫婦別姓訴訟:家名フェティシズム」小林よしのりライジング Vol.160 コメ160 小林よしのりライジング 113ヶ月前 12月16日、最高裁は民法の「夫婦同姓」の規定は合憲であるという判決を下した。 この裁判は東京都内の事実婚の夫婦ら5人が「個人の尊厳や両性の平等を保障した憲法に違反している」として提訴していたもので、原告団長の80歳の元高校教師、塚本協子氏は判決に対して悔しさを満面ににじませた表情で「判決を聞いたとた... 「夫婦別姓訴訟:家名フェティシズム」小林よしのりライジング Vol.160 コメ160 小林よしのりライジング 113ヶ月前 12月16日、最高裁は民法の「夫婦同姓」の規定は合憲であるという判決を下した。 この裁判は東京都内の事実婚の夫婦ら5人が「個人の尊厳や両性の平等を保障した憲法に違反している」として提訴していたもので、原告団長の80歳の元高校教師、塚本協子氏は判決に対して悔しさを満面ににじませた表情で「判決を聞いたとた... 「保守がいない保守バブル」小林よしのりライジング Vol.105 コメ107 小林よしのりライジング 127ヶ月前 いつからか政界も言論空間も「保守」が大ブームで、誰も彼もが「保守」を名乗っている。 わしは既に10年前の2004年9月発売の「わしズム」で「最近の保守論壇はバブルなのだ」「ステレオタイプの言説のたらい回しは強がりオヤジと保守オタクの癒しにしかならない」と批判しているから、この「保守バブル」はもう10年以... 「保守がいない保守バブル」小林よしのりライジング Vol.105 コメ107 小林よしのりライジング 127ヶ月前 いつからか政界も言論空間も「保守」が大ブームで、誰も彼もが「保守」を名乗っている。 わしは既に10年前の2004年9月発売の「わしズム」で「最近の保守論壇はバブルなのだ」「ステレオタイプの言説のたらい回しは強がりオヤジと保守オタクの癒しにしかならない」と批判しているから、この「保守バブル」はもう10年以... 「ポジショントークに堕す論壇ムラの裏事情」小林よしのりライジング Vol.68 コメ120 小林よしのりライジング 136ヶ月前 「論壇ムラの『個』のない事情」「ポジショントーク」は、なかなか便利な言葉である。 国権を強くしたいと考える右派も、民権を強くしたいと考える左派も、双方の論壇ムラの「ポジション」に立つと、そのムラの世間に同調して、まったく同じ定型の主張しかしなくなってしまう。「個」が消滅して、「集」に融合してしま... 「ポジショントークに堕す論壇ムラの裏事情」小林よしのりライジング Vol.68 コメ120 小林よしのりライジング 136ヶ月前 「論壇ムラの『個』のない事情」「ポジショントーク」は、なかなか便利な言葉である。 国権を強くしたいと考える右派も、民権を強くしたいと考える左派も、双方の論壇ムラの「ポジション」に立つと、そのムラの世間に同調して、まったく同じ定型の主張しかしなくなってしまう。「個」が消滅して、「集」に融合してしま...