第67号 2013.12.24発行
「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、よしりんの心を揺さぶった“娯楽の数々”を紹介する「カルチャークラブ」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、珍妙な商品が盛り沢山(!?)の『おぼっちゃまくん』キャラクターグッズを紹介する「茶魔ちゃま秘宝館」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』、秘書によるよしりん観察記「今週のよしりん」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※皇位継承の男系絶対を唱え、女性の皇位継承はおろか、女性宮家の創設すらも潰した自称保守派の平成25年は、こともあろうに皇太子殿下を皇位継承者の地位から追放してしまおうという謀略を画策し、ものの見事に失敗したという一年だった。今週の「ゴーマニズム宣言」では、尊皇派の仮面を被った朝敵たちが、皇室に対して行なった卑劣な言動を永遠に残すべく、今年一年の謀反を振り返る!
※コメント欄発!!読者投票で決定した「平成25年度ライジング版流行語大賞」&「『ザ・神様!』キャラクターグランプリ2013」を発表!!そして結果を受けて、よしりん&泉美木蘭さんの感想は!?
※『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて、一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」。おぼっちゃまくんもメリークリスマス!サンタお父ちゃまに何をおねだりしましゅか?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第69回「朝敵、この一年の暴言集」
2. しゃべらせてクリ!・第28回「サンタお父ちゃまにおねだりぶぁい!の巻〈後編〉」
3. よしりんウィキ直し!・第12回「ゴーマニズム宣言⑧:『沖縄論』」
4. 平成25年度ライジング版流行語大賞の発表
5. もくれんの「ザ・神様!」・「キャラクターグランプリ2013」結果発表
6. Q&Aコーナー
7. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
8. 読者から寄せられた感想・ご要望など
9. 編集後記
第69回「朝敵、この一年の暴言集」 平成25年も残りわずか、「小林よしのりライジング」も今年最後の配信となる。
そんなわけで今回は一年を振り返ってみるが、もちろんありきたりの回顧をしたってしょうがない。おそらく誰も振り返らないであろう事柄について、今年一年の動向をまとめておこう。
朝敵たちが、皇室に対して行なった卑劣な言動についてである。
保守を自称する朝敵どもの平成25年は、こともあろうに皇太子殿下を皇位継承者の地位から追放してしまおうという謀略を画策し、ものの見事に失敗したという一年だった。
自称保守の朝敵は皇位継承の男系絶対を唱え、女性の皇位継承はおろか、女性宮家の創設すらも潰してしまった。
その結果、このままでいけば、将来いまの皇太子殿下が天皇に即位した時には、「皇太子不在」という事態となる。
その時、国民は一気に事の重大性に気付き、「愛子さまというお子さまがいらっしゃるのに、なぜ皇太子になれないのか?」という声が沸き起こる可能性がある。連中はそれを恐れているのだ。
もはや男系主義者たちにとっては、皇太子殿下は「邪魔者」なのである。
皇太子殿下ではなく秋篠宮殿下が天皇になれば、その息子である悠仁さまが皇太子になれる。
また、秋篠宮殿下もすっ飛ばして悠仁さまを早々と天皇にしてもいい。
未婚のうちに天皇になれば、皇太子が不在でも当然ということになる。連中の本音は、そんなとこだ。
そして皇太子殿下を排除するための理由として、病気療養生活が10年目に入られた雅子妃殿下の存在を挙げ、皇太子殿下と妃殿下を共にバッシングする。
今年は両殿下のご成婚20年という節目の祝福すべき年だったにもかかわらず!
そしてもちろんこれは、皇族はどんなに事実無根のバッシングを受けても反論する権利がないことがわかった上でやっていることである。
これを朝敵、逆賊、謀反人、反逆者と言わずして、他に何という呼び方があるだろうか?
今年の皇太子・同妃バッシングの皮切りとなったのは、週刊文春1月31日号「天皇『秋篠宮はわかっている』の衝撃」と題する記事だった。
記事には、皇后陛下に面と向かって「このままでは国民が皇太子殿下に対して統合の象徴として尊敬の念を持つことが難しいのではないでしょうか」と放言した匿名の人物が登場する。
「すると、皇后さまは一瞬、ギクッとした表情をされました」というが、そんな無礼なことを言われりゃ驚いて当然だ!
ところが週刊文春は、それがまるで「図星を指された」反応であるかのように示唆し、さらに全く曖昧な根拠で、天皇陛下も皇太子殿下にではなく、秋篠宮殿下に対する期待が膨らんでいるようだと書いたのだった。
そして、今年の皇太子バッシングの火付け役として決定的な役割を果たしたのは、新潮45・3月号に掲載された宗教学者・山折哲雄の『皇太子殿下、ご退位なさいませ』だった。
いまの天皇皇后は日本の伝統を受け継いだ「象徴家族」であるが、皇太子・同妃は「近代家族」の方にぶれはじめているのではないか。だから皇太子は退位して、一家で「象徴家族」の重荷から解放され、新たな「近代家族」への道を歩む「第二の人生」を選んだほうがいいという、わけのわからん意見なのだが、宗教学者として一応権威のある人物の発言であり、大きな反響を呼ぶことになった。
歴史学の泰斗・田中卓氏は、これを放置すれば今後どのような不敬な発言が続発するかもしれないという危機意識から、齢90にしてウェブサイト「戀闕の友へ」を立ち上げ、山折の無知や誤りを詳細に論じている。
一方、週刊文春3月7日号には、「皇太子『退位論』にご友人が怒りの猛反論」という、山折論文批判が載っている。
山折と五十歩百歩の皇太子バッシングを載せているくせにどのツラ下げてという感もあるが、週刊文春は内部で皇太子派と反皇太子派に分裂しているのか、それとも二股かけてどう転んでもいいようにしているのか、皇太子・雅子妃両殿下を擁護する記事も載せる。その代表が、友納尚子氏の連載『ザ・プリンセス 雅子妃物語』である。
4月30日の国王即位式に出席するためのオランダご訪問に際しては、週刊文春は毎週毎週バッシング記事を載せ続けた。
ご訪問前は、直前までご訪問が決まらないことを批判し続け、ご訪問が決まれば随行する主治医の大野裕医師を、ご訪問後は、現地で雅子妃殿下が会われた父・小和田恆氏をバッシングしている。
叩ければ何でもいいとでもいうような様相だが、記事の最後には必ず取ってつけたように、「何より雅子さまのご快復にとって最良の選択がなされることを祈るばかりだ」だの「実り多き海外行啓となることを祈るばかりである」だの、心にもない一言で結んでいるのが、本当に気色悪い。
直前までご訪問が決まらなかったのは、ひとえに雅子妃殿下の体調に波があり、判断がつかなかったからであり、それを週刊文春が批判したところで事態が改善するわけがなく、逆に余計なプレッシャーをかけてご病状を悪化させかねなかった。
本当に雅子妃殿下のご快復を祈っているのなら、そもそもこんな記事書くわけがないのである。
さらに週刊文春は6月13日号では「雅子さまと紀子さまのどちらが皇后にふさわしいか」という無礼千万なアンケートで「雅子さま38%、紀子さま62%」という結果が出たと載せた!
皇后はあくまでも天皇のお后だから皇后である。
紀子妃の方が皇后にふさわしいというのは、皇太子殿下より秋篠宮殿下の方が天皇にふさわしいと言うのとほぼ同じである。
これは、国民の人気投票で天皇まで決められると思っているかのような、「国民主権病」の極致だった。
なお、週刊文春はこの後「安藤美姫の出産を支持しますか?」というアンケートをやって大ヒンシュクを買い、謝罪している。しかし「皇后にふさわしいのは」のアンケートについては、今なお何とも思っていないようだ。
そして週刊新潮6月20日号に、本年最大の問題記事が載る。
コメント
コメントを書く大島優子のAKB卒業・・・。2013年、最後の最後でこれですか。
聞いた時は正直ショックで、嘘であってほしいと思わずにいられませんでした。それと同時に「来るべき時が来たんだな」と受け止め、優子の卒業を祝福してあげなければと思いました。
後で考えたのですが、僕の今の気持ちは優子卒業のショックより、優子卒業後のAKBがどうなってしまうのか、という不安の方が大きいのではと思いました。
今のAKBで優子並かそれ以上の人気をとれるメンバーがいるかと言われても、まゆゆ・ゆきりん・ぱるるにそこまでの力はあるかな、と考えざるをえません。
あとチームKのキャプテンや、Notyetはどうなるんだろう・・・。
芸能界から引退するわけではない、とわかっていても優子の卒業はショックですね。僕の推しメンだから、なおさらです。
あけましておめでとうございます。
大島優子卒業表明の瞬間、わたしは
NHKの紅白で見て、非常にショックでした。
そして、よしりん先生はどうしているだろうと
ブログを覗いてみると、「風呂入って寝る」の文字が(笑)
よほどショックだったんですね(悲)
先生、正月は「寝正月」にならないようにね、
あと、おとそをガブ飲みしないでくださいね。
あけましておめでとうございます。
昨年のうちにコメントができずに大晦日を迎え、『紅白』と『ガキの使い』を行ったり来たりで見ていると、運よくAKB48の出番に間に合い(といっても両方録画していたのですが)安心して見ていると、衝撃の発表でありました。
「ああ、今頃よしりん先生は……」と心中を察しつつ、「卒業」という言葉と直後のどよめきが耳に残ったまま新年を迎えました。
「読み初め」は毎年、先生の著作と決めている私にとって、今年は『AKB48論』とさせていただきました。この精神状態で読むと、より一層心に沁みてくるものがありました(特に第13章)。凡庸かつ陳腐な表現ではありますが「感動しました」。
また読後、年末年始に頻繁に流れる「さや姉」のコマーシャルを見ると感慨深いものが込み上げてきます。
今年の1月2日で『ゴー宣』を初めて読んでからちょうど20年、『天皇論』を再び精読して勉強しようと思っております。
しかし『ガキの使い』を見ていると、『ウルトラQ』も見たくなってきました。忙しくなりそうです。
新年あけましておめでとうございます。
昨年はライジングを通して多くのことを考えるきっかけをいただきました。
今年は既存の考え方が通用しなくなる局面が益々増えてくる展開になるでしょう。
考えることを怠らず、自分の意見をしっかり持つように精進してまいります。
紅白歌合戦を家族で観ていたら、父(67歳)がまゆゆを指して何でこの娘がセンターじゃないんだ、と
ずっと言っておりました。
普段歌番組を観ず、AKBに詳しくない人の感想は重いなと思った次第です。
皆さん、あけましておめでとうございます。諫議大夫さん、magomeさんへ。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
諫議大夫さんへ。
まず、このようにストレートな主張をぶつけていただいたことに、感謝申し上げます。一番マズイのは、小林先生が再三指摘されておられるように、「沖縄は可哀想」だけで終わってしまい、腫れ物に触るような扱いをされてしまうことです。やはり沖縄の人間として聞きたいのは、本土の方の”本音の部分”です。僕ら沖縄の人間にとって耳の痛い話も(さすがにネトウヨのような差別意識丸出しの発言では話になりませんが)、もっと真摯に受け止めなければなりません。その上で、僕なりに感じたことを率直に述べることにします。
>童人さんには苦しい言葉かもしれませんが、沖縄のことは結局沖縄人が自らのアイデンティティーを確立させて”自分の領土は自分で守る””援助も思いやりもいらない!自分(沖縄)のコンテンツ(産業)だけで全てをまかなっていくんだ!”これに賭けるしかない、とまで、わたしは思うようになるのです。
安全保障の面に関しては、僕もほぼ同意見です。ただ実際のところ、かなり難しいと言わざるを得ません。
沖縄では、あの悲惨な地上戦を経験したトラウマが根強く残っており、「軍隊=悪」だという感覚が(サヨクの偏向教育のせいでなく)祖父母の世代から孫の世代へと(良くも悪くも)受け継がれてしまっています。
事はそう単純ではないのです。所謂”命(ぬち)どぅ宝”に象徴される戦後の”生命至上主義”だけでなく、そこには「この沖縄が再び焦土と化すことがあってはいけない」という”郷土愛”とも密接に結び付いています。僕はそうした県民感情を、左翼的な反戦平和と一緒くたにして批判する気にはなれません。
しかし、だからといって安全保障の面を無視するわけにもいかない。これとどう折り合いを付けていくかが、大きな問題だと感じます。
経済の面に関しては、本土(というより日本政府)にも責任を取ってもらうのが筋だと僕は思います。
なぜなら、沖縄が「基地負担に対する国からの補助金」に依存する体質を作ったのは、祖国復帰後も日本政府が「カネをやるから基地負担を我慢してくれ」という態度を続けてきたことが大きいからです。確かに今の沖縄は、国からの補助金に大きく依存していますが……ただでさえ狭い土地です。基地さえなければ、もっと土地を有効活用でき、自力で経済活動を進めることができたはずだという思いもあります。
僕としては、政府に「○○年までに沖縄から今の米軍基地をすべて(無理なら何割かでも)撤去するから、それまでに沖縄は自力で経済活動できるように準備して欲しい」という”方針”を掲げて欲しい。それなら、具体的に「何をすれば良いのか」が見えてきます。現段階では先行きがまったく見えないから、どうしても「基地ありき」で考えざるを得ない状況があります。
ただ諫議大夫のおっしゃるように、沖縄も「基地(補助金)に頼らない」という姿勢を持つことは必要です。戦中・戦後の混迷を生き抜いた沖縄に、それができないはずがないとも僕は思っています。
magomeさんへ。
>沖縄の問題はよその問題ではなく、國内の問題であるという認識を皆が持たぬ限り、「沖縄の声は本土に届かない」という疑念は絶対に消えないと思いますが、これは考えすぎなのでしょうか?
いつも熱心にコメントをくださるmagomeさんに対して、失礼な言い方になってしまうのですが……以前から少し気になっていたことが1つあります。
magomeさんは、「間違いなのでしょうか?」「考えすぎなのでしょうか?」というふうに、”正しいか間違っているか”という二者択一で質問されることが多いので、少し返答に困ってしまいます。僕は自分の感性だけで「~と思う・感じる・考える」と述べているだけです。それに対して、magomeさんが「違う」とお感じになるのならそうおっしゃっていただければ良いし、僕もそれに対して思ったことを返信することができます。
magomeさんは、いつも論理的な文章を書かれます。何が正しいのかを追求なさるのが、magomeさんなりの「誠実さ」なのだろうなと察します。
ただmagomeさんもご存知の通り、沖縄問題は一筋縄でいかない”複雑さ”をはらんでいます。ですから、あえて何が正しいのかではなく、「(日本人として)どう思うか・どう考えるか」という主張の仕方もありなのかなと思います。その方が、もっと自由な議論ができる気がするのですが、いかがでしょうか。
知識も必要だが、それ以上に「感性」を磨き上げることが大切なのだ――これは小林先生が、「ゴー宣」で一貫して主張されていることでもあります。
知識「だけ」で考えるなら、僕は何の葛藤もなく沖縄の米軍基地の存在を受け入れています。確かに中国は怖いし、日米関係も大事だし、おカネもないし……「しょうがないんじゃないの?」と言って。しかし、”それではダメだ”と何かが僕の心の奥で叫ぶのです。そして、「おまえは日本人として、ウチナーンチュとして、この理不尽を簡単に許していいのか?」と。
僕らのウチナーンチュとしての感性と、本土の方々の「日本人」としての感性が”共鳴”した時こそ――本当の意味で、日本も沖縄も変わり始める時なのだと僕は思います。
>>90 童人さん。
あけましておめでとうございます。
お返事、ありがとうございます。
> 経済の面に関しては、本土(というより日本政府)にも
責任を取ってもらうのが筋だと僕は思います。
おっしゃるとおりです。確かに沖縄島の大部分を米軍基地が
”占拠”している状態では、確立した産業が育つのは難しいことだと
推察します。この先いつまでに基地がどれだけ返還されるか
未知数では、沖縄の生活を支えるためには、本土からの
支援は必要不可欠です。わたしもそこに異論はありません。
恥ずかしながら本土では、(ネトウヨが)「仲井真知事は
ゆすりたかりの名人だ」(という許せない暴言をネットで広め
たおかげで)このような意識が(”ゆすりたかり”というどぎつい
表現を使わなくても)一般の人々にまで表れはじめています。
ネトウヨの「仲井真知事中国人(の子孫)説」はネット中に
わんさか拡がっています。
ネトウヨは、どうして沖縄を切りたがるのか、不思議で仕方
ありません。
自分の領土だろ、恥ずかしくないのか、といつも思います。
”沖縄を再び焦土と化してはいけない”は貴重な言葉です。
日本と中国が衝突したら、”沖縄の焦土化”は現実味を帯びて
きます。
小林先生は、それを避けるために、頑張っていらっしゃるの
かもしれません。
だから、靖国参拝で首相は軽はずみなことをするなという
小林先生の主張が、わたしには重く感じます。
ライジング読者の皆様、あけましておめでとうございます!!
ちぇぶ様、リラリラックマ様、三味線弾き様、dai様、あやめ様、くにさん様、magome様、mayu様、こけけっこー様、monmon様、あーる。様、na85様、ボン様、ごっさん様、諫議大夫様、mashiro様、閑人様、sokonuke様、airman様、irikun様、Coji様、ひなたなの様、これひさ様、さくら様、ちょこ様、ニセただし様、t35daifuku様、カラス様、tintiropo-n様、遅くなりましたが「ザ・神様キャラクターグランプリ」に投票していただき、ありがとうございました!!
(何度も確認したのですが、もし投票したのに名前が抜けているという方がいらっしゃったら、申し訳ありません。)
さい様、急に締め切りを変更してしまい申し訳ありませんでした。
これに懲りず、次の機会があれば、ぜひよろしくお願いいたします。
最初にこの企画を提案した時は、まさかライジング本文中に掲載されて、さらに木蘭師範からコメントをいただけるとは思ってもいませんでした。
これも協力していただいた皆様のおかげでございます。
改めて、本当にありがとうございました。
それと、Q&Aはdai様からいただいたコメントを読んで投稿しました(笑)。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
元坂口さん、今さらながら集計お疲れ様です。もくれんさんのコメント、面白かったですね。けど、疑問なのは、もくれんさんのタイプのスサノオみたいな色白メガネ男子っているのか!?
Q&Aのよっしーさんの息子さん、頭がいいですね。うちの息子も小学2年だけど、あんなに理路整然とはしゃべれないし、サンタさんを信じきっています…。やっぱり、親の会話か…。
遅ればせながら、よしりん先生、みなぼん編集長、トッキーさん、木蘭師範、よしりん企画のみなさま、ライジングの読者さま、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします(^o^)/
今回のゴー宣は、年末に相応しく『ゴー宣』『流行語大賞』『ザ・神様!』で、2013年を振り返ることができるとても面白い回でした!
『流行語大賞』のよしりん先生のコメントで、マジメな意見が多いと聞き、2014年はもう少し、ユニークな感想も書けるように心がけたいです(^_^)
また『よしりんwiki直し』では、『沖縄論』の修正に入りましたが、Wikipediaの杜撰な編集が垣間見えた回でした。
ですが、個人的に難解だと感じてる『沖縄論』をトッキーさんが丁寧に解説してくれたので、また『沖縄論』を再読してみようという気持ちになりました(^^;;