今回は、その昔、井上陽水さんが使用されていたことでも有名で、当時「マーチンを忠実に再現した」と言われていた S.yairi YD-306 と本家の martin D-28 を比べてみたいと思います。
製造年も近いので比較になるかな。


ギター紹介

【martin D-28 1979年製】
D-28(画像01)
749b95ea0915ff2c164b68e894602bdbd384a9e8
仕様は、ご存じ(トップ)シトカスプルース単板、(サイド、バック)インドローズウッド単板、(ネック)マホガニー、(指板、ブリッジ)エボニー。音は、よくアコギの基本の音と言われますね。私のD-28は、音量があり軽く弾けばやさしく、強く弾けばガッツンとアクセントを付けてくれます。激しいストロークでも暴れないところは流石です。

【S.yairi YD-306 1976年購入】
YD-306(画像02)
4dd98c548f8a01f04da3578553809dee9935686e
当時 S.yairi の型番の中では、受注生産のYD-308・307に次いで量産ギターでは一番上位の機種。(トップ)スプルース単板、(サイド、バック)ローズウッド単板、(ネック)マホガニー、(指板、ブリッジ)エボニー
音は、倍音があり、一弦一弦の輪郭がはっきりとした音。マーチンに近いがマーチンよりもジャキジャキ感があり、キラキラ。それが録音したときに力強いイイ感じの音になります。

【比較1】ヘッド・ペグ
まずは、ヘッド部分の画像を見てみましょう。形はほぼ同じですが、貫禄からすると貝のインレイが入った YD-306の方に軍配かな。でもシンプルなD-28も好みです。

D-28(画像03・04)
7c6873d6a654107a173ec427eb9845296a59d561be2d4ab699f76bbc9d6554cbb539dafeb772d227

YD-306(画像05・06)
cdd9978a1885bf8ae97fc2c9d233f23fe58f8ef21810cf22279b34ebf8304283c5cf325a5c148f55


ペグはどちらもシャラー製。D-28はmartinロゴ入りシルバー、YD-306はシャラーロゴ入りゴールドです。
D-28(画像07)
5a01ff13be8641e5068f8337c79ce687c56a188b

YD-306(画像08)
ab815726620bf87827769dac126a9e6380442b8e


【比較2】指板・ネック
仕様はどちらも指板はエボニー、ネックはマホガニー。ドットの形状はほぼ同じですが、YD-306にはバインディングがありD-35の様です。指板のエボニーの材質はYD-306の方が数段良いものを使っているように思います。艶があり、目が詰まっています。

D-28(画像09・10)
3087fefed06b901c56c098672fc3fa8aecae7a99c75928afe2282e90d27deac85dfaf5262d2f0b2a


YD-306(画像11・12)
d53c16a89d3957959d01d146170728171a02e17a1dd4eea87112a4feb5d2d9411bec168971f0820c


ネックについては、D-28は1本のマホガニーから削り出し?されていますが、YD-306は2枚のマホガニーを合わせていることがジョイント部分で分かります。

D-28(画像13)
652ca7ae2e148ff2b9966d24e29439281c204dd8

YD-306(画像14)
ce89b984ee1b7a1f743b07731b2d1ebf4b1079ba

ネックヒールの形状はD-28がおにぎり型、YD-306は弾丸の様な形をしています。
D-28(画像15)
ae5941ad9c03c90ee04dd7c03ac4e28d065db6d2

YD-306(画像16)
23f48a0782e16b67242859606d48a1553c2db0b5

ちなみにネック幅はこんな感じです。ほとんど変わりませんね。バインディングがある分YD-306の方が若干広いです。

D-28(画像17)
5820a4fab1eae998af1d0db0ef269cd5f81b4d80

YD-306(画像18)
d49d315b7350fba0d94c4e9fb2b3f22245395b7e


【比較3】トップ面・ピックガード
トップ上部は、パッと見てもどちらかが分かりにくいほど似ています。YD-306は指板部分にバインディングがあるので判別できますけどね。トップ板は、D-28の方が目の粗いスプルースが使われています。これが柔らかく、ふくよかな音の要因なのではと思っています。

D-28(画像19・20)
5dc1758c08d4b5c56f8686981b57884aab2c3493
588ba7279e3265f20b344597c17ee5ad6168ee86


YD-306(画像21・22)
cda729cdda58004f41a8cecc6dab61dfe8e7a39b81732748efe4058dcaf2991f4c46270c010b98e6

下部の方もほとんど違いが見つかりませんね。ブリッジの材質がD-28、YD-306ともに仕様ではエボニーのはずが、YD-306はどう見てもローズのようです。
D-28(画像23・24)
e14649b7469657ca485ac2d912ccfe194faec1ab4f9532a9f26b5cfca426be4f34014427388fcb01

YD-306(画像25・26)
4bea49fec1ed3880afdc3b2fbe213ef9f8d271d6cbe2579d8ee024951cc9b4c61d380510c1c1db37

ピックガードはD-28がべっ甲柄の物に交換しています。martinによくあるピックガードが剥がれ、マーチンクラックが出来たので修理と一緒に交換しました。
D-28(画像27)
520cf1628821a24afb91d8ce4bfc4ee505e6b946

トップ全体を見ていて、何となくmartinがスマートに見えるので、細かく測ってみると微妙に違うことが分かりました。簡易測定ですが、ギターのショルダー部分、クビレ部分、ヒップ?部分の幅の順にD-28が 29㎝、27㎝、39㎝に対しYD-306 29.5㎝、28㎝、40.2㎝とS.yairiが一回り大きいことが分かりました。逆にサウンドホールはD-28 10.1㎝に対しYD-306 9.9㎝とD-28の方が大きくなっていました。
D-28(画像28)
0bb3d73bec780a487451653124c7dbc81c937d84

YD-306(画像29)
9f5435b5aa82aff6cc90055bb3b97753341d4aed

【比較4-1】バック材
バックの形状を見てみましょう。まずはD-28ですが、ご存じローズウッドの2ピースですね。
私のD-28は、ちょうど中心付近に節のような木目があります。
D-28(画像30)
c46ef5edac50d2c370113ac94e71d9a435c10ee4

【比較4-2】バック材
YD-306は、3ピースになっています。MartinでいうとD-35タイプです。
で、問題はこの材質なのですが・・。1976年頃はハカランダ材からインドローズ材への変更期で、
両方の材が混在していたようなのですが、バンドの相方が言うには、こいつは「柾目のハカランダ」じゃないかね?とのこと。その根拠がこれ。
YD-306(画像31)
1256baed727d4dc50935fa32136c172085c5c63b

もっと木目が分かる様にアップで比べてみます。どう思われるでしょうか?
D-28(画像32・33・34)
6982094920356b7adfee249c847d87e512151193
adea0664204df004721909bec3f5a4ac0f2a348b
dbac41efb331b59d3320cefd5091e2ac0cf8dfe4

YD-306(画像35・36・37)
cf2a7abd9ac8649791f2a342d4decea262365cf4
26adb66cd8e0624605fbe66d916b45ca9462214c
594dcaf1572431c2a887b1648961572beb55b23f

【比較5-1】側板
D-28(画像38・39・40)
c93ab50c23dc5cda0bc086e16c3e31a9af7b36b5
9e85de3fe9db3c881b506b4583ff5d2d755167d01269f9c972f42a6f377289ecfc938055357158c0

【比較5-2】側板
YD-306(画像41・42・43)
a96289c755b7b22f172067f9f66e5db5c3ff9c857da3216e15c938d4630d6a79697d543e872bbdde9240140019e6215647ccb13d882fb35779073b8d

一見同じようにも見えます。しかし、バック板同様よ~く見ると違う種類の木を使っているようにも思えます。バンドの相方が言うところの「ハカランダ説」はここから来ています。

・・とまあ、如何だったでしょうか?当時 Martinに憧れながらも、先立つものがなく購入することができなかった私は、外見の良く似た YD-306を購入しました。その後、やはり音がイイからと、結局D-28を購入することになったわけですが・・(笑)

とにもかくにも、音色はそれぞれ特徴のあるイイ音をしており、楽曲に合わせて使い分ければ、共に素晴らしい音を奏でてくれるギターであることに違いはありませんので、今後も大事に扱っていきたいと思います。

それでは、また次回!

On-premises(オンプレミス)会長:福永 善文