• このエントリーをはてなブックマークに追加
相談「母といるとパニックになりコミュニケーションがとれません」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

相談「母といるとパニックになりコミュニケーションがとれません」

2015-08-23 19:00
  • 7

前回記事もどうぞ→ 「肉食系女子の見分け方」「一方的に連絡を切られる理由は?」

『ゼロから始めるオクテ男子愛され講座』
<彼女いない歴=年齢を卒業する方法>を基礎から詳しく解説してます。

836042e9646a5a4ec09485d54a8508331ca4d789

当ブロマガは月額108円で読み放題。いろはす天然水より安いので、ぜひ入会してね♪
ヒーヤンの紹介はこちら→カリスマカウンセラー、ヒーヤン登場

今回の相談は、親子関係に悩む人のヒントになると思います!

■ユーリさん(22歳女性)の相談

22歳で大学生のユーリといいます。アルさんの記事は参考になることばかりで、ありがたく読んでます。AMのコラムも面白すぎて必ずチェックしてます。
今回は母との関係のことで相談させてください。

私は母に萎縮してしまいます。私がビクビクしすぎて母をイライラさせて、そのことに対して更に萎縮してしまうという負のスパイラルに陥っています。
私が言いたいことを言えない→母が「私が言えないことがあるのでは?」と気を使う→でも萎縮して言えない→母がイライラするといった感じです。
正直、私の母への態度はイライラして当然だと理解できます。
母に何か頼みごとがある時、特に萎縮してしまいます。母は弁の立つ女性で、正論を言ってるのですが、少しでも責めるような口調で話されると私はパニックになって泣いてしまいます。そんな自分が情けないです。

例として、母は「交通費や教科書代を請求してね」と言ってくれるのですが、母に交通費を言う時にとても緊張します。請求額をワザと少なめに言ったりします。請求したところで母は私を責めるわけでもなく普通にお金を渡してくれる、むしろとてもいい親だと思います。
母に頼みごとをする時以外と、他の人に対しては、萎縮してしまうことは滅多にないのですが。

私は母の料理を食べる時も緊張してしまい、母が部屋に入ってくるだけで恐怖で悲鳴をあげたこともあります。
母は頭の回転が速く、しかも相当問題児だった私の面倒をみてくれた人だと思い尊敬していますが、母のことを怖がってしまいます。
母とコミュニケーションしていると、自分がこの世で一番価値のない存在ではないかと思います。そんな被害妄想をしてしまう程、母といると緊張してパニック状態になってしまいます。
多分、母は私がそれほどパニック状態なことをよく分かってないような気がします。それは私が母とのコミュニケーションを怖がってしまい、伝えなくてはいけないことも怖くて伝えてないという、私の悪いところなのですが。

私は幼稚園や小学生のころ、忘れ物をしても反省するわけでも他人に迷惑をかけてる自覚ももっていないという、正直、問題児でした。当時の私は家族みんなから嫌われていたのですが、それにも気づかないほど無関心で、他人と関わり否定されることを怖がってしまう子どもでした。両親は私の扱いにかなり苦労したようです。
高校生のころ病気になり、体調不良になることが多く、そのことでも母に苦労をかけました。今は体調と折り合いをつけながらバイトをしたり大学生活を楽しんでます。今は仲の良い友人がいて、体調も良くなりつつあり、就活の心配もありますが(笑)幸せです。

母と物理的に距離をおくのが一番なのかとも思いましたが、病気が治り就職するまでは実家暮らしなので(甘ったれてるとも思います)母に緊張してしまう癖をなおしたいです。母となにかある度に泣いて、仲裁してくれる父に迷惑をかけて自己嫌悪してしまう負のループなので、よろしければそんな私に喝を入れてください!長々と失礼しました。

【回答】

アル:ユーリさんのメールで一番引っかかったのは

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

アルテイシアさん、ヒーヤンさん、こんにちは!

幼少期の頃のことって、ほとんど覚えてなくても今の自分のあり方と密接に関係しているんだなと、今回の記事を読んで思いました。

私も親に対しては、少しは自己主張をすることはあっても、やや強めの口調で反論されると押し切られてしまうことが多かったです。加えて、大家族なので、親の背後には祖父母や親戚の方々も控えていて、そういうのも結構プレッシャーでした。(もちろん面倒を見てもらった部分も大きいのですが)

やっぱり「自分の人生を生きる」というのがキーワードなんですね。恨みや反発心に囚われていると、いつまでたっても、自分の人生を生きられないですもんね。

No.1 112ヶ月前

アルさん、ヒーヤンさん、こんばんは。

親から「あんたなんて産まなければよかった」と言われて「自分は必要とされない存在だ」とトラウマになる子はいるけど、親の方は覚えてないことが多い。

「家族みんな仲良し」なんて幻想だよ。そりゃそういう家族もいるだろうけど、基本は家族だからこそややこしいし、わかりあえないものでしょ。「家族みんな仲良くなきゃダメ」「親と何でも話せる関係にならなきゃダメ」と思わない方が楽になれる。

あと「親子なんだから話し合えばわかる」も幻想だよね。それでわかりあえる関係なら初めから悩んでねえよっていう。

                          ↑

名言がいっぱいで少しホッとしました。親との関係で悩んでるのは私だけで周りに相談も出来ず(相談なんかしようものなら思い切り卑下されてバカにされそうだと思ってたので)自分はダメダメな人間だと思ってたのですが、同じ悩みを抱えてる方々が意外にたくさんいて、無理に修復せずに生きていけばいいじゃないか?なんて今まで一番かけて欲しかった言葉で、今まで誰も言ってくれた事はありませんでした。(親子なのに分かり合えないあんたが悪い的な空気しかなく)

私はアルさんより少し年上のおじさんですが、両親のトラウマでちょっとした人間恐怖症です。男性も怖いですが女性はもっと恐ろしいです。

なのでこの歳まで女性が恐ろしくて、浅い関わり合いはともかく深い関わり合いを出来るだけ避けてきましたが、アルさんの記事に出会えた事、身近で出会えた一人の女性の存在が、「女性が全て怖いわけではない、怖いか怖くないか、言い変えれば信用していいか信用出来ないかを見極める目を養う事が大切なんじゃないか?」と思わせてくれました。

やっと一歩を踏み出した所です。何度も恐怖に押し潰されそうになって、立ち止まったとしても後ろに下がらずにただひたすら前だけを見て進んでいきたいです。

No.2 112ヶ月前

ユーリさん、お母さんからモラルハラスメントを受けてるのかもと思いました。世間で言われてるモラハラ加害者と被害者の特徴によく当てはまるような…。

あと、病気が治るまで実家で静養するのは甘えでも何でもないと思います。

No.3 112ヶ月前

アルテイシアさん、ヒーヤンさん心強いお答えありがとうございます!
相談したユーリです。コメント書くのが遅くなってすみません。
母と距離を置いている時は穏やかにコミュニケーションできるんですが、ちょっと近づくとお互い萎縮や苛々の嵐になってしまいますね。
母の話を聞いているとそんな知能指数低い問題児の私を何とか育て上げたんだ・・・良い人やん!!と思うんですが。
ちなみに私は小学校の教師に「あの子は忘れ物が多くて周りに迷惑をかけるし、周りとコミュニケーションしようとしない。小学校四年生になるのが四年は早すぎる」と言われたらしい問題児です(笑)
母は、姑と上手くいっていない時期と私の幼少期が被っていたので、そこに母がストレスを溜めた原因があるのかな?とも思いますし、母の話を聞いていると可哀想な人だなーと思うんですよね。萎縮はしてしまいますが(笑)
母と距離をおけば、ふつうにコミュニケーションできる機会も増えてくるので、距離をおきつつ経済的に自立するために就活に力入れようと思います。

相談を取り上げていただいて本当に嬉しいです。
コメントも読んだのですが、同じようなことで悩んでいる人たちの参考にもなれば、私も勇気を出して相談したかいがありました。
幼少期の親との関係性の重要さや親子関係の悩みを周りに相談出来ない辛さは身をもって学習しました(笑)
社会的にはあまり認められていない周りの人にも説明の難しい病で、実家に住むことに罪悪感があったのですがこれからは堂々と居座ろうと思います(笑)
相談を取り上げていただいたアルテイシアさんとヒーヤンさんに感謝です。
あまりにも根暗な長い相談で、スルー覚悟でした。
アルテイシアさんとヒーヤンさんの現実的で的確なアドバイスはすごく嬉しいです。
アルテイシアさんやヒーヤンさん、コメントに書いてくださったみなさんの言葉一つ一つが有難いです。

No.4 112ヶ月前
userPhoto アルテイシア(著者)

>TMPさん
>やっぱり「自分の人生を生きる」というのがキーワードなんですね。

親や親せきは高確率で自分より先に死にますしね。「自分の船の船長は自分」という意識をなるべく早く持つことがカギだと思います!

>mrcombatさん

子どもは親を選べないので、仲良し家族に生まれた人は単にラッキーですよね。それを「恵まれてる」と思わず「当然だ」と受け取る傲慢な人は『親子なのに分かり合えないあんたが悪い』的なことを言うのだと思います。ただでさえ傷ついてる人をさらに傷つけるセカンドレイプ的な行為だとわからない、賢さと優しさの足りない人は無視しましょう!

No.5 112ヶ月前
userPhoto アルテイシア(著者)

>eriさん
>病気が治るまで実家で静養するのは甘えでも何でもないと思います。

私もそう思います。そもそも実家で暮らすことも甘えじゃないですしね。実家で暮らしながら働きもせず家の手伝いもせず親のすねをかじるのが甘えですよね。ユーリさんの病気が快方に向かいますように!

No.6 112ヶ月前
userPhoto アルテイシア(著者)

>功明(ユーリ)さん

コメントありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです(*^▽^*)

>小学校の教師に「あの子は忘れ物が多くて周りに迷惑をかけるし周りとコミュニケーションしようとしない。小学校四年生になるのが四年は早すぎる」と言われたらしい問題児です(笑)

こんなこと言う教師の方が問題と思うけどw子どもの個性や成長のスピードなんて様々だし。私も「自分勝手で協調性がなくて孤立している」と小学校の教師に言われたけど、ちゃんと大人になりましたよ!あと忘れ物は大学生になってもしてました!

>母は姑と上手くいっていない時期と私の幼少期が被っていたので、そこに母がストレスを溜めた原因があるのかな?とも思います

そうかもしれませんね。私の友人も「母は私の幼少期~思春期に更年期障害だったらしく、それもあって私に辛くあたったのかも」と言ってました。子どもが原因ではなく、親自身に原因がある場合が多いと思います。

無理しすぎず、就活がうまくいきますように!悩んだ時は就活カウンセラーのヒーヤンに相談送ってねw

No.7 112ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。