• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>13
確かに冷静に領土問題を他国と交渉することは必要です。ただ、孫崎先生が常日頃おっしゃっているのは北方領土と尖閣が関係国と円満解決されることは米国の利益を阻害するから米国は絶対認めないということなんです。私は孫崎先生の見解に賛同しているものです。野田の尖閣国有宣言は米国の意向に合致したものです。米国が最も恐れることは日中の友好が完成することです。完成すれば、米国権力のコア・ビジネスであるドルと兵器の独占販売が危うくなり、そうなれば、間違いなく米国はブラジル化するという恐れです。竹島は当時三国人として蔑まされた朝鮮民族の言わば戦利品みたいなものではないでしょうか。勿論、これは私の全くの私見。かなり前に日韓で竹島が議論されたとき日本側が歴史を持ち出したら、韓国側が「歴史を言うなら、竹島は返しましょう。その代わり対馬を下さい。歴史には対馬が朝鮮だと言う記録が沢山ありますから」と言われ話が中断して今に至っているらしいのです。
No.14
87ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
日本は報道の自由が限定されてきたことの対する国際社会の認識は広がっている。国境なき記者団の報道の自由度は世界の72番目である。 併せて、領土問題などに対し、学者など政府の政策追随が顕著で、これへの反対意見がほとんど聞かれない(見えない)状況にある。 この中、北欧の学者より、メールで問い合わせが来ました。 質問を紹介します。 1:領土問題等についてのあなたの見解で、あなたはどのような、政治的動機に基づく批判をうけましたか。 2:あなたは言葉上の批判以外に、脅迫、肉体的脅しに会いましたか 3:批判故に、貴方は見解発表の方法を何等かの形で変えましたか 4:領土問題に対してどうしてこんなにも多くの学者が無批判に政府の立場を支持していると思いますか。 5:多くの学者には政府の方針に従っていない場合どの様なリスクがありますか。  
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。