フレデイ タンさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
菅首相は12日、来月前半に米ワシントンを訪問し、バイデン大統領と直接会談する意向を表明した。対面で会談する最初の外国首脳として迎えられる見通し。 さて、米国からみた「同盟国」(米国から見た勢力下にある国)とはどんなものか。 グレアム・ アリソン( 1940 - )は ハーバード大学ケネディ行政大学院の初代院長である。特徴は、パブリックセクターにおけるリーダージップ育成にある。第一期クリントン政権の政策担当国防次官補として、対ロシア(旧ソビエト)政策を担当した。従って、米国のワシントン、学界での最も権威ある人々の一員である。 彼は2020年3月号『フォーリン・アフェアーズ』に「新しい勢力圏と大国間競争」を発表したが、ここでの「同盟国」の位置づけを見てみよう。 ・勢力圏とは、「自国の影響下にある地域で、他国が服従することを求めるか、支配的影響を行使できる空間」のことだが、「(冷戦後の)アメリカがそうし
日本共産党は米軍が乗り込んで来て解放されました。その条件として暴力革命放棄あったと私は考えてます。今や、日本共産党は米軍が造った日本と言う国の形の歯車の一つとなって生活共同体として生息しているのです。
面白いのは、もし日本共産党が親中だと、厳しく弾圧されるでしょうが、自民党の一部が親中であっても、弾圧されません。現代中国もその方がMUCH BETTERだと確信している向きがあります。
日本共産党が中国の内政干渉するのは占領軍との当初の約束に準じていることも背景にあると思いますが、日本の大政に翼賛することは日本共産党の生計に大きくプラスするからだとの計算をしているからでしょう。
さわさりながら、この党が日本の右翼と手を携えて中国を崩壊させることは無いでしょう。でも、もし、日本が戦前のような軍事独裁国家になって中国に侵略開始した場合、協力を惜しまないと私は考えてます。
その意味で、日本の運命は中国の器量に依存していると思っているのです。そういう日本ですから、中国がもっともっと強くなって日米のやんちゃを軽くいなすことを期待しているのです。
Post